旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年10月 5日
フレンドツアーの添乗員です。
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
人気添乗員と行く サンマリノ共和国と珠玉の古都めぐり
ゆったり旅するイタリアの美しい村と芸術の旅10日間
イタリアには、様々な美しい村々があります。
通常のツアーでは、なかなか訪れる機会の少ない
小さな村や、至宝の芸術をご紹介するツアーです。
イタリアの奥深さを感じるコースです。
実際のお食事をご紹介させていただきます。
ご覧いただければ幸いです。
日目ご昼食 パドヴァ BELLE PARTI
文化と経済の街として知られたパドヴァ
自由貿易で潤い、イタリアで2番目に古い
パドヴァ大学が建立されました。
パドヴァ大学では、ダンテやガリレオが教鞭を
とったことでも知られており、現在でも、
「大学の街」としてこの街を知らしめています。
スクロヴェーニ礼拝堂のジョットの手による
フレスコ画も、ぜひご覧いただきたい秀逸な芸術です。
この街の人気レストランで、
ご昼食をお召し上がりいただきます。
メニューは
ほうれん草のフラン、ビーフステーキの薄切り、青リンゴのシャーベット
サービスも、雰囲気も味も、すべてがそろって
素晴らしかったです。
お客様から好評のお食事でした
日目ご夕食 パドヴァ CLOWN PLAZA HOTEL
ご宿泊ホテルのクラウンプラザホテルでご夕食。
メニューは
リゾット、ターキーのソテー&ニシンとインゲン、ティラミス
お味は悪くないのですが、量が多いです・・・
日目ご昼食 ボローニャ IL TARI
機械などの工業や、国際展示会が行われることも多く
経済の中心としても機能する街ボローニャにお越しいただきました。
1088年創立のボローニャ大学は、ヨーロッパ最古の大学として
知られています。
ダンテやガリレオも学んだこの大学は、現在他都市にも
学び舎がわかれています。
この街でご昼食をお召し上がりいただきます。
ボローニャと言えばボロネーゼ。名物を第1の皿に
お召し上がりいただきます。
メニューは
ラグー(ボロネーゼ)のタリアテッレ、ポークのボローニャ風カツレツ、
サラダ、チョイスデザート、ワイン付
量は多いのですが、とても美味しくサービスも良かったです。
お客様からも、量が多いが美味しいと、
添乗員と同意見を頂戴いたしました。
日目ご夕食 ボローニャ STARHOTEL EXELSIOR
ボローニャのご夕食は、ご宿泊ホテルにて。
メニューは
ツナのペンネ、サーモンのオーブン焼き&温野菜、アーモンドプリン
・・・ふつう
日目ご昼食 パルマ近郊 CAVALLINO BIANCO
クラテッロの熟成所を訪れました。
お食事ももちろん、クラテッロは外せません。
そして、モデナやパルマといった美食の地にきて、
名産を味わわずしては帰国できません
というわけで、この日は、人気レストランで
地元の名産をお召し上がりいただきます。
メニューは
クラテッロ(熟成期間18か月&24か月)、香草とチーズのトルテリーニ、
仔牛ほほ肉の煮込み、セミフレッド、コーヒー付
味も雰囲気も良く、皆様からも好評でした。
日目ご昼食 ラヴェンナ AL 45
5世紀には西ローマ帝国の、そして、その後ビザンチン帝国西領域の
首都として栄えた古都ラヴェンナ。
ビザンチン芸術が花開き、その美しいモザイクで知られています。
この歴史ある古都でご昼食をお召し上がりいただきます。
メニューは
ボンゴレビアンコ、グリンピースとイカのトマト煮、フルーツサラダ
グリンピースとイカの煮物が
とても美味しいと好評でした。
日目ご夕食 ウルビーノ ホテルMAMIANI
15世紀ごろ、文化の中心地として栄えた
小さな町ウルビーノ。
巨匠ラファエロの生誕地であることでも
知られています。
この地のご宿泊ホテルでご夕食を
お召し上がりいただきます。
メニューは
ズッキーニとパンチェッタのマカロニ、仔牛肉の薄切りグリル、サラダ、クレマカタラナ
日目ご昼食 アレッツォ BUCA DI SAN FRANCESCO
アレッツォは、『ヴァザーリの回廊』で知られる、
ウフィッツィ宮殿(現美術館)を手がけたヴァザーリの出身地です。
皆様には『ライフ・イズ・ビューティフル』の撮影地として、
ご覧いただいた景色かもしれません。
この地でご昼食をお召し上がりいただきます。
メニューは
パスタと豆の煮込み、ひき肉ソースのパスタ、ミックス肉のグリル&ポレンタ、
ケーキ、ビンサント&ビスコッティ
日目ご昼食 アッシジ TAVERNA CONSOLI
聖フランチェスコ修道会の総本山アッシジ。
ジョットのフレスコ画は、信徒でなくとも
必見です。
この町でご昼食をお召し上がりいただきました。
メニューは
ソーセージとクリームソースのマカロニ トリュフ風味、
ターキー&ポーク&ソーセージの串焼き、サラダ、タルト
美味しく、楽しい昼食時間でした。
日目ご夕食 ペルージャ BRUFANI PALACE
ペルージャは、チョコレートの街として知られています。
毎年10月にはチョコレートフェスティバルが開催されます。
この街でのご宿泊はブルファニパレス
ご宿泊ホテルでのお食事です。
メニューは
サーモンのリゾット、黒鯛のグリル、フルーツ、ワイン&コーヒー付
デラックスホテルらしく、お味はとても良かったです。
が・・・さすがスローフードのイタリア
19:30~22:00頃までかかりました
日目オプショナルツアーご昼食
天空の古都として知られるチヴィタバーニョレッジョと
こちらも丘上の村オルヴィエート。
2つの魅力的な街をめぐるオプショナルツアーです。
オプショナルツアー中のお食事がこちらです。
ヨーロッパの国々は、都市部はもちろんのこと、
魅力の詰まった地方の小さな村も見逃せません。
通常のツアーでは訪れることの少ない
イタリアの小さな町を訪れ、新たな魅力に
触れていただけるツアーです。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア