
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月27日
イタリアの秋を思う存分満喫できる新コース![]()
秋のオルチャ渓谷鉄道と癒しのマレンマ温泉紀行
トスカーナの小さな秋祭り8日間
風情あるトスカーナの秋を5感で感じられる注目のコースです
旅ごはん、どうぞご覧くださいませ![]()
2日目朝食 フィウミチーノのご宿泊ホテル
フィウミチーノ国際空港近くのホテルに泊まり、しっかり寝て体をイタリア時間にリセット
朝、朝食レストランからの朝陽が見えました
幸先の良いスタートです

広々としたスペースで、バラエティー豊富なビュッフェを美味しくいただきました




2日目昼食 マンチャーノの「ビオアグリツーリズモボッジョフォコ」
アグリツーリズモにて、ツアー初めてのお食事です!!
レバパテ、イノシシミート、ペコリーノチーズの蜂蜜がけのクロスティーニの前菜
クセのある食材ですが、秋ならではなのでぜひ!
好きな方はワインと合うともおっしゃっていました
リコッタとホウレン草のクレープ包み ベシャメルソース ポルチーニ入り
ナイフを入れると、ポルチーニの芳醇な香り
イチジクサラダ

ベビーリーフにイチジクを入れると、こんなに味わい深くなるとは![]()
マレンマ牛ステーキ

名物のマレンマ牛! じゅわ~っと旨みが広がりました。
栗とリコッタチーズのムース

デザートにも秋
栗の存在をしっかりと感じるムースでした。
カスヤーテデムリノの天然温泉

ご宿泊ホテルの温泉プール

サトゥルニアでは、温泉併設のデラックスホテルにご宿泊です
ライトアップしてロマンチックな雰囲気
日本とは異なるイタリア温泉をエンジョイされていました
2日目夕食 サトゥルニアのご宿泊ホテル
タラのフリット トマトソース添え

ふわっと揚がったタラは、トマトの甘みが生きたソースと相性ぴったり!
リコッタチーズとホウレン草入りの大きなラビオリ マンチーノソース
こってりしていて大きいので、3つでお腹いっぱいに
骨付きローストポーク ローズマリー風味&ローストポテトのトリュフクリームかけ
ローズマリー&トリュフの香りが食欲をそそります![]()
あっさりとしたポークはちょうど良い量でした!
アイスチーズケーキ

ストロベリーが贅沢に使われていて、食べ応えのあるアイスケーキでした
3日目朝食 サトゥルニアのご宿泊ホテル
静かで落ち着いた雰囲気の中、バランスの良い朝食ビュッフェをいただきました
甘いパン・焼菓子が何種類も並んでいるのも、イタリアならでは




朝のホテルの温泉プール

朝のすっきりとした空気が心地良いです
3日目昼食 シエナの「ダ・リエンツォ」
中世の古都シエナを観光後、秋を感じるシエナ特産のランチ
ピーチのイノシシミートソース シエナ風

ピーチという太麺パスタで、シエナが発祥と言われています。
イノシシはそれほどクセは感じませんでした。
チンタセネーゼ(子豚)の煮込みとポテト

このあたりは子豚料理も充実しています。
脂身が少なくあっさりとしていて食べやすいです。
栗のプロフィテロール

小さなシュークリームに、マロンクリーム
優しい甘みに秋を感じました
4日目夕食 シエナのご宿泊ホテル
ラビオリ バターソース

シンプルでした。
サーモンソテー オリーブとドライトマト

トマトではなくドライトマトを使っているのがポイント!
ドライトマト&オリーブ&オリーブオイルという素晴らしい組み合わせで
いただくサーモンは、大変美味でした!
バッチチョコレートのアイスケーキ

ナッツ入りの甘いチョコアイス![]()
5日目朝食 シエナのご宿泊ホテル
パン・チーズ・ハムの種類が多く、ドリンク類も充実したビュッフェ!
生絞りのフレッシュジュースでビタミンチャージしました![]()



5日目昼食 フィレンツェの「テラッツァデルブルネレスキ」
花の都フィレンツェにやってきました
フィレンツェの街並みを眺められるレストランにて優雅なランチタイム
レストランからのパノラマ

トロフィエの野菜煮込みソース

トロフィエという手打ちショートパスタに、トマトベースの野菜ソースを
からめていただきました。もちっとした食感がボーノ![]()
仔牛のソテー 白ワインソース ラタトゥイユ添え

日本人に食べやすい味付けでした。薄切りで食べやすかったです!
おばあちゃんのタルト

愛らしい名前のついたナッツとクリームのタルト![]()
盛り付けもかわいらしい!
イタリア人気の都市をめぐるコースと異なり、トスカーナの素朴な秋祭りや温泉を訪れ、
秋ならではの食に舌鼓を打つ、ツウな内容でご案内させていただきました

イタリアは訪れる度に発見のある、どこまでも奥深い魅惑の国。
秋のイタリアに酔いしれたい方、ぜひ来年度お待ちしております!!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア