
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年7月25日
ボンジョルノ~![]()
![]()
旅ごはんをご覧くださって、ありがとうございます![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
イタリア最高峰グランパラディーソ山群展望ハイキング
ドロミテとアオスタ北イタリアパノラマルート10日間![]()
に添乗してまいりました![]()
パノラマルートをお楽しみいただくツアーで、景色最高![]()
![]()
![]()
旅ごはんはお食事ブログではございますが、
皆様に少しでもこの感動を・・・
ということで。
景色のお写真
も少々ご紹介させていただきつつ、
本題の
お食事
もご覧いただきたいと存じます![]()
![]()
では早速・・・
2日目ご昼食 ベローナ『VECIO MACELO』![]()
『ロミオとジュリエット』の舞台となった街、ベローナ![]()
野外劇場など、ご観光の魅力もたっぷり![]()
こちらは、アディジェ川からの眺め
これは・・・ ↓ ロメオの家

旅ごはん本題、レストランの入り口![]()

さすが愛の街
パンもハート
でも固かった・・・![]()
鴨のペンネ・・・と説明しましたが、皆様ツナだと思ってた~と・・・トホホ![]()

若鶏のマスタード風味 なんとボリュ~ミ~な![]()
![]()
パンプリン風なベローナのプリン![]()
ディプロマーティコプリン と言います![]()

2日目ご夕食 コルティナダンペッツォのご宿泊ホテルにて![]()
ご宿泊の山岳ホテルにて、山岳地方名物のお料理をメインに![]()
![]()
このようにうやうやしく持って来て下さり・・・![]()
テーブル毎に一斉にパッ
と開けたら・・・
その一瞬をパチリ
イエーイ で~・・・
ニョッキ
ちょっとカルボナーラ風のベーコンとクリーム

ビーフのマルサラソース![]()
やわらか~い
付け合わせはポテト![]()
ババリアンクリーム コーヒーソース

3日目ご昼食 ミズリーナ湖『MIRALAGO』![]()
『ドロミテの真珠』と称されるミズリーナ湖![]()
ここでのご昼食メニューは・・・
ツナとトマトのフッジッリ、サルシッチャ(塩味の効いたソーセージ)&ポレンタ(トウモロコシの粉を蒸した付け合わせ)
サラダ(取り分けて)、季節の果物・・・洋ナシ丸ごと1個![]()


4日目ご昼食 カナツェイ『LA PERLA』![]()
雄大な山岳風景をご満喫いただくドロミテ街道をドライブ![]()
![]()
この美しい景色をぜひご覧いただきたく![]()
![]()
![]()
ポルドイ峠から西側をのぞむ![]()
そして、サッソポルドイ展望台![]()

ご昼食はこちら・・・
シュペッツィ、ビーフ、クリームブリュレ

レストランの看板鳥ジョルジアちゃん![]()
![]()
『チャーオ』『アハハハ
』『バイバーイ
』etc・・・

レストラン外観 チロル風![]()

なんと~![]()
駐車場に行くときに、マルモラーダ(3342m)が見えましたー![]()
![]()
強運![]()

カロッツァ湖![]()

森の住人が集まるのでしょうか![]()
![]()
何ともかわいらしい光景が目に浮かびます~![]()

木々の間からも・・・![]()

きれいな湖面が![]()
![]()

透き通ったエメラルドグリーン![]()
![]()

森や空が映ります![]()
![]()


ラテマール山群もバッチリ![]()
![]()

4日目ご夕食 ボルツァーノのご宿泊ホテルにて![]()
ご宿泊のLAULINホテルにてご夕食![]()
![]()
このような階段をのぼり・・・ きれいなシャンデリアと古っぽい時計

この奥の広間にてご夕食![]()

メニューは、
スモークサーモン&お米入りカリッとしたパン&キュウリのスパゲッティ風
黒鯛グリル&ラタトゥイユ&ゆでジャガイモ

パイナップルのラビオリ風(要するに、包んでいるということらしい
)
ココナッツクリームサンド マンゴーソース![]()
残念ながら、マンゴーアレルギーの添乗員は食べられませんでした![]()
が、美味だったご様子![]()
![]()
これを
『パイナップルのジャムか何かがラビオリの中に入っているのですかね~』
と説明した添乗員![]()
貧弱な説明に反し、とても手のこんだ上品な1品でした・・・![]()
そしてそんな説明に
ツッコミ
も入れず、
『おいしい
』と召し上がってくださった皆様・・・![]()
![]()
ありがとうございました~![]()
![]()

5日目 フネスの谷![]()
この日のお食事は、昼・夜ともご自由食![]()
![]()
ということで、景色のご紹介を![]()
今日はフネス谷のサンタマッダレーナ村へ![]()
![]()
まずはガイスラー山群。そして、お花と![]()

サンタマッダレーナ教会、そして、ガイスラー山群をバックにした同教会![]()

聖ジョヴァンニ教会とガイスラー
結婚式をしてました・・・が『お嫁さんは撮っちゃダメ』と言われたお客様![]()
有名人なのか
それとも田舎の風習![]()

6日目ご昼食 パヴォーネ『CASTELLO PAVONE』![]()
丘上にたたずむパヴォーネ城![]()
場内レストランでご昼食![]()
![]()
これは駐車場
ここから入城です![]()
ここでも結婚パーティ![]()
リボンをつけている車がたくさん![]()
城内に入ったところを![]()

ちょっと怖い・・・![]()

お皿とメニュー![]()
![]()
やっとお食事写真![]()
![]()
サーモンのキャベツとパイ包み(過重包装な
)マスタード風味ひよこ豆ペースト

ラビオリ野菜ソース
スズキのホイル焼き![]()

フォンダンショコラ
ふぅ・・・4品
おいしゅうございました![]()

この後は
お昼寝
しながらグランパラディーソ、大いなる天国へ![]()
6日目ご夕食 コーニュのご宿泊ホテルにて![]()
ご宿泊のホテルがこちら![]()
![]()
夕方だったので暗く・・・![]()
翌日撮るつもりだったのを忘れてしまい、これ一枚・・・![]()
このホテルでのご夕食のメニューは・・・
ローストビーフサラダ仕立て パンもおいしそう![]()

ラザニア と マスのソテー
キッコーマン醤油もありました![]()

デザートのリンゴパイ![]()

7日目ご朝食 コーニェのご宿泊ホテルにて![]()
朝ごはんの前に・・・
ホテル正面からグランパラディーソを
朝日を浴びて輝くグランパラディーソも一枚![]()
![]()

ご朝食![]()
お写真にはないのですが、オムレツも![]()
GIMILAN村からCOGNE村とグランパラディーソを![]()
お花畑とグランパラディーソ![]()

村で見かけた置物![]()

7日目ご昼食 ヴァルノンティ『VALNONTEY』![]()
ヴァルノンティ村でグランパラディソ山群展望ハイキング![]()
![]()
カモーショ(鹿)がいました![]()
![]()

きれいでした~~![]()
![]()
牛も~![]()
![]()


途中のチーズ小屋にて![]()
これは名物フォンターナチーズ![]()
チーズ小屋内部のお写真とともに![]()

ご昼食をご紹介![]()
![]()
フォンターナチーズのリゾット(シナモン風味![]()
)
このチーズ、本当にお餅のようにのびま~す![]()
![]()

ドーム型
ポレンタの山![]()
![]()
ナイフが突き刺さってるところが野性的~![]()
ビーフのサイの目切り煮込みと先ほどのポレンタ、
空き空間にはキノコのソテー
がくるはず・・・![]()
でしたが、待っていたけど食べてしまいました![]()
まさかの・・・食べ終わってから来ました~![]()

チェリータルト![]()

そして、次はモンテビアンコの絶景を![]()
![]()
フランス語でモンブラン、イタリア語でモンテビアンコ![]()
同じ山をさします![]()
ご覧ください
モンテビアンコ
彩雲まで~![]()

エギュ・ド・ミディ、チェルビーノ、モンテローザ・・・
絶景かな絶景かな![]()
![]()

8日目ご昼食 チェルヴィニア『CHALET VALDOTAIN』![]()
マッターホルン麓の街、チェルヴィニアご観光のこの日![]()
![]()
山岳ホテルでご昼食を~![]()
メニューは、クレープ風グランタン チキン胸肉レモンソース、アップルシュトゥルーデル(リンゴパイ
)


いかがでしたでしょうか![]()
![]()
北イタリアの絶景をお楽しみいただくコース![]()
![]()
ヨーロッパの名峰にもイタリア側からせまります。
旅を終えられたお客様からも、
大変ご好評をいただいております![]()
![]()
魅惑の大自然をご満喫いただく旅、
ぜひ皆様もお越しくださいませ![]()
ご参加、お待ちいたしております![]()
![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア