
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年8月25日
	ボンジョルノ
 フレンドツアー添乗員です。
イタリア最高峰グランパラディーソ山群展望ハイキング
ドロミテとアオスタ北イタリアパノラマルート10日間
	(2015年8月4日出発)にて、実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します![]()
2日目LUNCH @ベローナの「Vecio Macello」
	マッケロンチーニパスタ 鴨の挽肉ソース ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	鴨に抵抗のあったお客様も、意外にも食べやすい味![]()
	
	
	仔牛肉のオーブン焼き ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	脂の乗ったお肉で、食べ応えあり![]()
	ビールに合います![]()
	
	
	チョコレート入り自家製プリン ![]()
![]()
![]()
![]()
	
	濃厚で、チョコとカラメルソースで甘さたっぷり![]()
	美味しいけれど、私には1切れで充分でした![]()
2日目DINNER @コルティナダンペッツォのご宿泊ホテル
	牛肉のグヤーシュとマッシュポテト ![]()
![]()
![]()
 
	
	山岳地方の名物料理![]()
	お肉がとても柔らかくて食べやすかったです![]()
	でも、ちょっと塩分強めでした![]()
	(写真がメインのみでごめんなさい・・・
)
	3日目LUNCH @ミズリーナ湖の「ミララーゴ」
	
	サルシッチャとグリルとポレンタ ![]()
![]()
![]()
	
	サルシッチャとは、イタリアンソーセージのこと。
	挽肉に、ハーブやスパイスが効いていて、これまたビールに合います![]()
	ポレンタは、粗挽きのとうもろこしの粉を煮たもので、個人的には
	ブツブツしたはんぺんのように感じて、ちょっと苦手なのですが、
	北イタリアでは、メイン料理の付け合わせとしてよく食されています。
	
	
	付け合わせのサラダ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	味の濃いお肉に、生野菜たっぷりのサラダは嬉しいです![]()
	
	
	桃 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	旬のフルーツ![]()
	熟していて、最高に美味しかったです![]()
4日目LUNCH @カナツェイの「LA PERLA」
	スペッツィエパスタ クリームソース ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	チロルスタイルのニョッキのようなもの。
	味付けが良く、食べやすかったです![]()
	
	
	仔牛肉のエスカロップ 白ワイン風味 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	塩分が強すぎず、美味しかったです![]()
4日目DINNER @ポルツァーノの「ラウリン」
	スモークサーモン&キュウリのサワークリーム風味&黒パン ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	黒パンにクリームを塗って、サーモンをおいて、オープンサンド風にしてみました![]()
	この組み合わせ、ボーノ![]()
	
	
	黒鯛のグリル ラタトゥイユとポテト添え ![]()
![]()
![]()
![]()
 
	
	久ぶりの魚料理![]()
	程よく脂がのっていて、身がジューシー![]()
	お野菜も充実していて、大好評でした![]()
	
	
	パイナップルのラビオリ マンゴーソース ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	創作風デザート![]()
	パイナップルラビオリの中に、ココナッツクリームが入っていましたよ![]()
5日目LUNCH @オルティセイの「CONCORDIA」
	クネーデル ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	小麦粉・牛乳・パン粉・卵を混ぜたチロルスタイル。
	もちもちっとした食感で、美味しいです![]()
	
	
	チキンの胸肉とポテトフライ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	シンプルで、ほっとする味![]()
	
	
	にわとこ味のジェラート ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	オルティセイの町でたくさん見かけるにわとこの木![]()
	レストランには、自家製にわとこ(サンブッコ)のジュースもあります!
	甘くなく、さっぱり味のジェラートでした![]()
6日目LUNCH @パヴォーネ城
	丘の上に佇むパヴォーネ城の城内レストランにて、優雅なランチタイム![]()
	ナスとモッツァレッラチーズのフライ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	とっても美味しいのですが、この前菜だけでお腹がだいぶ
	満たされてしまいました![]()
	
	
	トロフィーパスタ じゃがいもと豆入りペーストソース ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	独特の食感のパスタ![]()
	味付けも良く、美味しかったです![]()
	
	
	牛肉のグリル バルサミコソース ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	薄切りで食べやすく、ソースとの相性もGOOD![]()
	イタリアでは、良質なバルサミコ酢がリーズナブルに入手できるので、
	買って帰って、お肉を煮たり、ソースにしたり、活用してます![]()
	お肉が簡単にやわらかく味わい深くなりますよ![]()
	
	
	アップルストゥルーデル レーズン入り シナモンかけ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	甘さ控えめに煮たリンゴとレーズンがぎっしり![]()
	美味しかったです![]()
6日目DINNER @コーニェのご宿泊ホテル
	牛肉のカルパッチョとパルメザンチーズ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	新鮮な牛肉と、塩気がある薄切りパルメザンチーズの相性は抜群![]()
	なんて贅沢な前菜なのでしょう![]()
	
	
	ハムとチーズ入りラザニア アオスタスタイル ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	アオスタ産のチーズがたっぷりで食べ応えあり![]()
	
	
	マスのグリル ポテト添え ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	小さな切り身カットで、骨もなく、食べやすいと、お客様にも好評![]()
	
	
	アップルケーキと生クリーム ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	大きな煮リンゴがゴロゴロ
 美味![]()
7日目LUNCH @ヴァルノンティーの「ヴァルノンティー」
	レストランの方がとても親切で、一人ひとりお皿にサービスしてくれるので、
	希望の量をお願いできました![]()
	ほとんどのお客様は、「ポコポコ(少し少し)」とお願いしてました![]()
	コーニェ風セウペッタ ![]()
![]()
![]()
![]()
 
	
	シナモン風味のフォンティーナチーズ入りリゾット![]()
	日本ではなかなか味わえない味付けですが、美味![]()
	
	
	牛肉の煮込みときのこソテー ![]()
![]()
![]()
![]()
 
	
	やわらかな牛肉![]()
	きのこのソテーも、食感が生かされていて美味![]()
	
	
	付け合わせのサラダ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	生野菜たっぷり![]()
	8日目LUNCH @ヴァルノンティー
	
	ヴァルデアオスタのラザーニャ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	ハムとチーズ入りのクレープ風なので、軽く食べられます![]()
	
	
	チキンピカタ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	シンプルで食べやすいと好評でした![]()
	
	
	チョコレートプリン ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
	
	濃厚なチョコレートに、ベリーの酸味がGOOD![]()
	北イタリア名物料理が多数登場する「ドロミテとアオスタ北イタリアパノラマルート10日間」の
	旅ごはんレポートでした![]()
	ヨーロッパ屈指と称えられる絶景のドロミテ街道や、イタリア最高峰のグランパラディーソの勇姿・・・
	訪れる人々を虜にする魅力がこのコースにはたくさん盛り込まれております![]()
	これからの季節は、まさに黄葉が見ごろ![]()
	ここにしかない美しい景色が、皆様の訪れを心待ちにしています。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア