
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月 2日
	フレンドツアー 関西発 2015年8月4日 A106 北イタリア 絶景のドロミテ街道から美食の地ピエモンテの旅9日間で実際にお召し上がりいただいたお食事を紹介させていただきます。
	
	お食事の評価を星の数で採点していますので、参考までにご覧ください♪(星★★★★★5つが満点です!)
	
	
	2日目
古くはローマ帝国の拠点として栄えた街パドヴァを訪れます。
スクロヴェーニ礼拝堂のジョットのフレスコ画はあまりにも有名。
裕福な商人エンリコ・スクロヴェーニが古代の円形劇場跡に建立した
壁一面に「最後の審判」「聖母の生涯」「大天使ガブリエルを遣わす父なる神」
「美徳と悪徳」のフレスコ画が圧巻です。
昼食はベネチア・ミラの隠れ家ホテル「マルゲリータ」で頂きます。
	
	◎パン 美味しい、種類が多い、盛り付けがきれい
	
	
	◎タリアテッレ(平打麺) 野菜ソース 日本人好みの薄味
	
	
	◎野菜のムース パイ皮包み
	
	
	◎ミルフィーユとフルーツサラダ
	
ご覧のとおり、食器は全てリチャード・ジノリ
雰囲気も素晴らしく 5★★★★★
美しい風景を見ながらバスで移動します。
当地、コルティナダンペッツォは冬季オリンピックの会場ともなった地です。
今日からは2日間ホテル・デラ・ポステで泊まります。
	
	
	
	夕食はホテル内のレストランで頂くので慌ただしくないのが良いですね。
	
	◎大麦のスープ  量が多いです
	
	
	◎牛肉のグヤーシュとマッシュドポテト  正直、凄く〜辛い  
	
	
	◎アイスクリーム 普通においしい
	
	
	グヤーシュが辛すぎたので、、、、★★★星3つで!
	改善するよう会社に伝えます!!
	
	
	 
3日目
トレチメのハイキング、ミズリーナ湖畔の散策、新鮮な空気に包まれ爽やか。ハイキングのあとはお腹が減りますね。
	
	昼食はミッシュランの1つ★レストラン「ティボリ」
旅行代金はお安くないですが、料金に見合う価値があるのが
フレンドツアー!こんな有名レストランをツアーで使用しているのに
宣伝不足なのか?アピールが慎ましい?
もっとお客様に来ていただきたいものです。
	
	◎エビのフリッター入りポルチーニのスープ
えびがプリプリ、ポルチーニの香りとコクに舌鼓!
	
	
	◎ポルチーニ入りリゾット
スープ以上にポルチーニがたっぷり!馥郁たる香りにむせました
	
	
	◎ローストビーフ
ソースが美味しい
	
	
	◎プチフール
写真ではたこ焼きみたいですがデザート
	
	
	◎マンゴームース
すっきり、さっぱり
	
満点!5★★★★★
	
	
	夕食は自由食。添乗員は、ツアーデスクにて待機していました!
	お昼がしっかりめだったので、軽食で済まされる方が多かったようです。
	
	
	
	
	4日目
南チロル、ボルツァーノへ。
2連泊のホテル、ラウリンの中のレストランで昼食を。
	
	◎自家製スモークサーモンとライ麦パン
バラの花状の盛り付けが美しい
	
	
	
	◎鯛のフィレ、野菜添え
グリルなのであっさり日本人好みの味
	
	
	
	◎アップル&いろんな果物&生クリームがスポンジ地の上に載っているデザート
	
	満点!5★★★★★
	
	
	
	 
5日目・6日目 ホテル朝食
	
	パンやハム、果物の種類も豊富!
	コーヒーはセルフでなくサーブしてくれるのが嬉しい![]()
	
  
	
  
	
	
	
	5日目は朝食後は、ドロミテ最奥にある「フネスの谷」にあるサンタ・マッダレーナ村へ。
	
	観光客も少なく、静かでのんびりしたところ。可愛らしい教会を見学したり、散策しました。
	
	ボルツァーノへ帰り、午後からは自由行動。ご希望の方と、ロープーウェイに乗り、ブドウ園や、周囲の山々を見に行きました!
	 
6日目
ピエモンテの州都トリノへレストラン「ラ・バチッサ」
	
	◎バローロ風リゾット
ワイン入りのリゾット、芯が残っているのが美味しい
これぞリゾット!イタリア米(たぶん)使用
	
	
	
	◎仔牛のネッピオーロ煮込み
ワインでじっくり煮込んだ仔牛
柔らかい〜感涙ものです
	
	
	
	◎パンとグリッシーニ
グリッシーニはトリノが発祥の地
手焼き感がたまりません!
	
	
	◎洋ナシのタルト
	
	
	星4★★★★!
	
	
	 
6日目夜 「ラ カパニーニャ」
食前酒にアスティ・スプマンテを。爽やか!!
	
	
	◎パプリカのバーニャカウダと仔牛の薄切りクリームソース
最近、日本でも普通の単語「バーニャカウダ」、こちらもトリノ発祥ですと!!
	
◎仔牛肉入りパスタ・ピエモンテソース
これは珍しいですよね!味も珍しかったです
	
◎チョコレートケーキ
	
	満点!5★★★★★
	
	
	
	7日目
7日目朝食バイキング パンの種類が多し!
	
  
7日目昼
これぞこのツアーの食の集大成!トリを飾ります
イタリアワインの王様、バローロの高級ワインを試飲した後に
古城レストラン「カステッロ・ロッソ」での昼食
写真で見るとおりとりたてて豪華ではないのですが、、とにかく美味しい!!
	
	
	◎タラ入りイカスミラビオリ
今風に言うと「タラとイカスミのマリアージュ」
この結婚は成功!
	
	
	
	◎スズキのサーモン包み
「スズキ」と「フォルクスワーゲン」ならぬ「サーモン」との
提携は成功!無事、仲良く口のなかへ
魚臭さもなくバランスよし
	
	
	
	
	◎ベリー入りチーズケーキ
	
	満点!5★★★★★
	 
景色よし、食事よし
こんなに秘かに凝ったツアーはないと思います。
地元ワインを飲みに行だけの目的でも
地球からの贈り物の絶景を堪能しに行くだけでもおすすめ。
ホテルのランクはいわゆる五つ星ではないですが
贅沢な時間な時をお過ごしになりたい方へ
	至福のひとときをお約束します。
	
	本年度のツアーの募集は終了していますが、来年ございましたらご参加お待ちしています。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア