
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年8月20日
2015年6月23日出発 A104 絶景のドロミテと美しきアオスタ渓谷 北イタリア自然紀行10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしています(満点で星5つ![]()
![]()
![]()
![]()
)ので、参考にご覧くださいね。
≪2日目≫
朝食 バッサーノデルグラッパの宿泊ホテルにてビュッフェ


種類がちょっと寂しかった。。。。
ちなみに宿泊ホテルの外観はこんな感じでした♪

・・・あれれ、指が入ってしまいましたね![]()
食後はバッサーノデルグラッパの観光へ。
サンフランチェスコ教会や、ポンテベッキオをご案内しました。


こちらはグラッパ博物館の入り口

さすがはグラッパ、お酒の町です!
昼食 レストラン「BELVEDERE」
外観

★ショートパスタ(トマトソース味)
★グリルチキン

パスタは美味しかったと好評![]()
★マフィン風ケーキwithグラッパ酒

甘すぎず、美味でした!
食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
午後からはドロミテのリゾート、コルティナダンペッツォへ。
お泊りはこちらのホテル、アンコーラです。

夕食 アンコーラホテル内レストラン
★ポテトニョッキ
★ローストポーク&ポテト(ソースはハーブ&トカイワインソース)

★ババリアンプリンwithフルーツ(コーヒーソースがかかっています)

レストランは高級感がありサービスもGOOD!!
食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
≪3日目≫
朝食 宿泊ホテルにてビュッフェ


本日は、岩峰トレ・チメ・ディ・ラヴァードを望むハイキングへ![]()
ハイキングスタート地点。
少しだけ山頂付近に雲がかかっていましたが、壮大な風景が広がっていました!

前方がガスがかかり、少し心配でしたが・・・・



雲が切れ、真っ青な空を背景に姿を現してくれました!!!!
ミズリーナ湖での散策では、湖畔からトレ・チメをご覧いただけました![]()
![]()

昼食 コルティナダンペッツォのレストラン「TIVOLI」
地元で一番美味しいと評判のレストラン![]()
外観は可愛いシャレー風です。
内装はこちら。

★エビのフリット キノコソース←こちらはシェフからのサービス!Grazie
★チキン・ベーコン・クルミ入りサラダ

★ラム入りマカロニ キノコソース
★ホワイトチョコ/コーヒー入りムース

★ミニシュークリーム・チョコトリュフ こちらも優しい優しいシェフからのサービス。Grazie mille
![]()

食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
もちろん満点でーす!!
午後からは自由行動。
私はツアーデスクにて待機していました
≪4日目≫
本日はドロミテの終日観光。
今朝は昨日よりもすっきり快晴
ファルツァーゴ峠

サッソ・ポルドイ

360度スッキリ景色を望むことができました
風も無く、暖かで展望台からの風景を満喫!!!
昼食 カナツェリのレストラン「COL DI LANA」
★シュペーツルのクリームソース和えとキノコのタリアテッレ
★仔牛肉のソテー

★アイスクリーム with ホットラズベリーソース

ボリュームもちょうど良く、味も好評でした![]()
食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
満点!!
食後はカレッツァ湖へ。


お天気も良く、水も澄んで、青緑色の湖面がキラキラ輝いており、とてもキレイでした![]()
夕食 ボルツァーノのレストラン 「TORCIA」
外観

★野菜のリゾット
★鱒のグリル&ローストポテト

★アップルステューデル

食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
今日の宿泊は「パークホテル ラウリン」です。

≪5日目≫
朝食 ボルツァーノの宿泊ホテルにてビュッフェ



種類も豊富
生オレンジジュース&フレッシュフルーツありました![]()
昨日の快晴に比べるとやや曇っていましたが、シウージ高原では山々も望めました。


お花畑も可愛らしかったです。

雲が切れて、サッソルンゴの全景も。

こちらはアルプ・ディ・シウージ行きのゴンドラ。
真っ赤でキュートな形です![]()
昼食 オルティセイのレストラン「TERAZZA」
★ラザニア
★グヤーシュ(牛肉・パプリカ煮込み)&クネーデル(じゃがいもの団子のようなもの)

★フルーツサラダ

味付けも好評でよかったです![]()
食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
満点!
午後、ボルツァーノで自由行動。
ご希望の方とともに、考古学博物館へご案内しました![]()
食事も自由食なので、ご自身の体調を見ながらお食事をおとりいただけるのも嬉しいポイント。
≪6日目≫
ドロミテ渓谷からアオスタ渓谷の中をドライブ![]()

昼食は、オレンジ合戦で有名なイブレア郊外にある中世の古城レストラン「パヴォーネ城」にて
パヴォーネ城外観

中庭

★ブレサオーラ(ビーフ)カルパッチョ
★トマト&モッツァレラのリゾット

★仔牛のエスカロップ&グリルズッキーニ
★ストロベリーババリアンクリーム

どれも美味しくいただきました!
食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
満点!
午後からの観光では、神秘の湖ラーゴ・ブルーへ。
快晴だったので、
モンテ・チェルビア全景と
逆さモンテ・チェルビアを見れました!!


夕刻、グランパラディーソ国立公園の中心地として知られるコーニェへ。
宿泊はホテル「SANT' ORSO」です。

夕食はホテル内レストランでゆったりと。
★前菜のビュッフェ(種類豊富!)
★鱒グリル

鱒のグリルには、日本人用にしょうゆとわさびまで用意されていました![]()
★スライスパインとラズベリーアイスクリーム

食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
満点!
≪7日目≫
朝食 宿泊ホテルでビュッフェ

見えにくいですが、パラパラ炒飯とサーモンは日本人の為に用意してくれてます!
ビュッフェ以外に卵料理はテーブルサービスでした。
食後は、イタリア最高峰グランパラディーソを眺めるハイキングへご案内しました。
ジミラン村展望台からコーニェの町とグラン・パラティーソ連山

今朝は薄曇りでしたが、山は全景望めました![]()
こちらはハイキング途中の景色。
お天気が良くなり、皆様お元気だったので、予定していたヴェルミーナより更に5分、10分進んだ地点です。
絶景が広がっていました![]()


昼食 宿泊ホテル内のレストランテラス席にて
★ワンプレートランチ(野菜のタリアテッレ、ポークフィレ バルサミコ酢ソース)
★チョコレートクリームwithホームメイドクッキー

食事の評価:![]()
![]()
![]()
![]()
≪8日目≫
クールマイヨールから回転展望ロープウェイから見た景色
イタリアサイドからのモンブラン

3連ゴンドラで氷河を横切る絶景空中散歩![]()
フランスサイドからのモンブラン

素晴らしい天気に恵まれ、
360度、見るべき山や、氷河全てスッキリご覧いただけました![]()
![]()
昼食 シャモニーのメルキュールホテル内レストラン「LA CORDEE」にて
外観

★キッシュ&グリーンサラダ
★ローストチキン&ポテトグラタン

★洋梨タルト

チキンがちょっと固くて残念でした。。。
食事の評価:![]()
![]()
![]()
≪9日目≫
朝早い出発なので、BOXでした。
チーズハムサンド、マフィン、りんご、ヨーグルト、オレンジジュース。

今回は本当にお天気に恵まれてよかったです。
要所要所の自由行動もお客様から好評でした![]()
今年のツアーの募集は終了してしまっていますが、来年ございましたらぜひご検討ください。
添乗員もオススメ!!コースです![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア