
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年6月18日
2015年5月19日出発の A102 ~ゆったりデラックスバスで巡る旅~珠玉のイタリア小さな街々を訪ねて11日間で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます![]()
フレンドツアーはこだわりました![]()
美食の国イタリアの名物料理や郷土料理を、
現地スタッフおすすめレストランにて美食を満喫します![]()
2日目ご夕食は、有名レストランガイドにも紹介されている
トリノ郊外の世界遺産ヴェナリア宮殿内のレストラン
「イル・ドルチェ・スティルノーボ」にてお召し上がりいただきました。
エレベータで入るとこのサロンで少しお待ちいただきます。

レストランの内部はこんな感じです~

パスタの揚げチップスや


パンやチーズはもちろん

前菜として~なすびのペーストにチェリートマト~
(ケーキではありません。。)

メインディッシュはこんな感じの上品な盛り付けです

インゲン豆のさやの中に牛肉のくし刺しがおかれていました。

こちらはデザートです。
ベリーの上にクレームブリュレとフルーツです。

最後にコーヒーとともにこんなにかわいらしくチョコレートとクッキーがだされました。

お食事とともにワイン
もいただきました。
さすが!!!
グルメの街です。
お味も最高!!!!
お味は☆5つで評価すると
★★★★★5つの満点です![]()
ちなみにここはトリノのドゥオモです。
イエスキリスト様の聖骸布の展示のためにこんなテントができてますが、キリスト教徒の方には必見の代物です。

3日目ご昼食はアオスタの伝統的な料理をいただきました。
HOTEL BELLEVVEにて
この美しい景観![]()
レストランからのグランパラディーゾの眺めも最高でした![]()
店内はチロル風の装飾です。

グリッシーニ(クラッカーみたいな細長い食べ物)とパン

ほうれん草のムースと野菜のフリッター

名物カルボナーテ(1口サイズにカットした牛肉をタマネギ、バターと一緒にソテーした後、赤ワインで煮込んだもの)

コーニェ(アオスタの村の名前です。このレストランのあるところです)の甘いクリームとビスケット

お味も
流石![]()
サービスも景観もすべて大満足のレストランでした。![]()
もちろん!
★★★★★5つの満点♪
ディナーは自由食。
みなさまとホテルの近くのレストランへご案内しました![]()
4日目ご昼食
アグリツーリズモとは、イタリア発祥の、今、あえて、近代化された都会の人たちが田舎へ行き、ゆっくりすごすという新しい体験型の旅です。
最近は葡萄畑や農業地で観光客向けに始まった施設が増えました。
ちなみに、その土地の伝統的な食文化と食材を見直すスローフード(ファーストフードに対してできた言葉です)もイタリア発祥です(^^)
パルマはイタリア人にとっても食の町です。
このレストランは今回のレストランでも大いに
満足
のできる内容でした![]()
SAN GIUSEPPEにて
厨房のアドリアーナさんです![]()

店内はこんな感じです。

4種類のハム・サラミと上のお皿はニョッキ(ジャガイモのパスタ)フライ

トルテッリ(手打ちのパスタ中にほうれん草とチーズの詰め物が入ってます)

タリオリーニ
(平麺、ソースはサラミを作るための牛肉を熟成する前にお料理したものだそうです)

ポークのソテーとポテト、サラダ

プレーンのタルトとオレンジのタルト

このツアーのお食事は
どこも最高!!!だったのですが・・・
このレストランは!
さらに!
今までのどのお食事より美味しかったです![]()
![]()
もちろん!★★★★★5つの満点 ![]()
![]()
4日目ご夕食
DU PARC にて
タリアテッレ(平麺)のシーフードソース

すずき ポテトとドライトマト添え&サラダ

マチェドニア(フルーツサラダ)

今までのレストランが良すぎて・・・
ここはふつうのお味でした![]()
★★★☆☆星3つ
5日目ご昼食
「カヴァリーノ・ビアンコ」にて高級生ハム「クラテッロ」や、日本でもおなじみのモデナ名産「バルサミコ酢」、パルマ産の「パルミジャーノレッジャーノ」をお召し上がりいただきました。
生ハム2種

トルテッリ(パスタの中に具が入ってます)のパルメザンチーズソース

牛肉のほほ肉の煮込み

セミフレッド(アイスクリームケーキ)

今回のお食事はどこも最高!!!なんですが、
このレストランは絶品です![]()
★★★★★星5つの満点~~![]()
5日目ご夕食
DU PARC にて
スカンピ(手長エビ)とズッキーニのファルファッレ(ちょうちょの形のパスタ)

カジキマグロのグリル

パンナコッタ

今までのレストランが良すぎて・・・
でも美味しかったです。
★★★★☆星4つ!
6日目ご昼食
BUCA DI ST.ANTONIOにて
手打ち麺のミートソース

チーズパイ

ブッケラート(アイスクリームケーキ)

今までのレストランが良すぎて比べがたいですが、・・・美味しかったです。
★★★★★星5つの満点あげちゃいます![]()
6日目ご夕食
IL GIUGGIOLOにて
ニョッキ(ジャガイモのパスタ)ハーブとアーモンドソース

ポークとほうれん草のソテー

パンナコッタ

今回のお食事はどこも最高!!!
なんですが、このレストランも絶品です! ![]()
こちらも、★★★★★星5つの満点♪
ところで、6日目&7日目はカステルヌォーヴォー・ベラルデンガのホテル&レストランの会員組織「ルレ・エ・シャトー」に加盟する「ホテルボルゴサンフェリーチェ」にご宿泊いただきました。
ホテルのフロント

客室の建物



ホテルの入り口からフロントへはこんな感じです

ブドウ畑と糸杉 トスカーナの景観、さすがです。

7日目ご昼食
城壁に囲まれた丘の上の小さな村モンテリッジョーニにある「ピッコロ・カステッロ・リストランテ・レモ」にていただきました。
ナスのフランとクロスティーニ(パンの上にトマトとレバーペーストがのってます)

ペンネ(ショートパスタ)のソーセージソース

ポークの煮込み

りんごのケーキとアイスクリーム

どれも本当に美味しくいただきました![]()
またまた★★★★★星5つの満点!!
7日目ご夕食
「ホテルボルゴサンフェリーチェ」内のTERAZZAにていただきました。
カプレーゼ(トマトとモッツアレラチーズ)とアンチョビ

店内はこんな感じでオープンキッチンです。

キアナ牛の煮込みとマッシュポテト

ティラミス

クッキー、ビスコッティとコーヒー

毎度申し上げておりますが、ここも最高に美味しかった![]()
★星5つじゃ表せない。。。。
★★★★★★星6つ!!です(最高得点
)
8日目ご夕食
ご朝食のバイキングはこんな感じでした

テラス席も素敵でした。

8日目ご昼食
アグリツーリズモ「PODERE IL CASALE」にていただきました。
外観はこんな感じでした。

テラスからの景色![]()

テラス席はこんな感じです

わんちゃんも出迎えてくれました![]()

本日とれた野菜のディップソースとチーズ 新鮮![]()

トスカーナの名物パスタ ピーチのミートソース

野菜のフランとひよこ豆、チーズ

ティラミスではなくリコッタチーズのケーキ 最高に美味しい![]()

毎度申し上げておりますが、ここも最高に美味しかった![]()
★★★★★ 星5つの満点!!
8日目 ご夕食
ドゥオモのクーポラの眺めが美しい絶景のレストラン「テッラッツァ・ブルネレスキ」にていただきました。
ショートパスタのズッキーニと人参のソース

仔牛のソテーとカポナータ(温野菜)

セミフレッド(アイスクリームケーキ)

とても美味しかったんですが、今回はフィレンツェに着くまでのお食事が良すぎて、絶品グルメを食べすぎてこの豪華な夕食が普通に感じてしまいました・・・・。
★★★★星4つです!
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
添乗員も大満足!
久しぶりに本当のイタリアンを堪能できました![]()
お天気にも恵まれ、感動的なツアーになったと思います。
食通の皆様にもご納得いただける内容です。
イタリアリピーターの方も是非ご参加ご検討くださいませ![]()
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア