
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年4月28日
2015年4月9日出発『A007 “地中海の十字路” シチリア島と陽光の南イタリアの旅11日間』のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します![]()
◎2日目 昼食◎
パレルモの宿泊ホテル「GRAND HOTEL ET DES PALMES」にて

前菜は撮り忘れてしまいましたが・・・
、
イカのマリネ(オレンジとルッコラ添え)でした。
メインはヒラメのパン粉焼きロール、デザートはカンノーリ。
カンノーリはシチリア名物のデザート!
クリーミーなリコッタチーズが入っています![]()
いずれもお味はあっさり、量も適量だったと思います。
◎2日目 夕食◎
本日の夕食は自由食です!
ご希望の方をホテル近くの人気シーフードレストランへご案内致しました![]()

お泊りのホテル「GRAND HOTEL ET DES PALMES」のロビーです。
マフィアのボスなどが好んで使ったホテルなんですよ![]()
なんとなく風格がありますね~![]()
◎3日目 朝食◎
朝食は鏡の間でいただきます![]()

◎3日目 昼食◎
パレルモのレストラン「LA POSADA」にて

こちらは【アランチーニ】 ライスコロッケです。
中にはトマトも入っていて、ボリューム満点![]()

メインはポークパレルモ風。
昔から庶民の間でよく使われている、パン粉をまぶして焼き上げています。
デザートはジェラートです。
◎3日目 夕食◎
アグリジェントの宿泊ホテル「DELLA VALLE」にて

【パスタ・アッラ・ノルマ】ノルマ風パスタとは、ナスビ入りのトマトソースパスタのことを言います![]()
そして、シチリア島北西部の港町メッシーナで取れた白身魚のグリルと温野菜。
とっても食べやすいお味で、ボリュームも満点!!!

デザートは【セミフレッド(イタリア風アイスケーキ)】でした。
◎4日目 朝食◎


いたってシンプルなビュッフェだったのですが、明るい陽射しを受けながらいただきました![]()
◎4日目 昼食◎
本日の昼食は、昨年オープンしたばかりのアグリツーリズモレストラン(農場レストラン)「LEANO」にて。

外観もオシャレ~![]()

お食事前に敷地内、客室を回るミニツアーも。
こちらは宿泊施設も備えており、施設は全て環境保護の観点で造られているとのことです。

こちらはアンティパストミスト。
新鮮なお野菜たっぷり!
アーティチョークもありましたよ!!
自家製手打ちパスタはミートソースで。
コシのあるパスタは本当に美味しかったです![]()

メインの仔牛のロースト。とっても柔らかい!!
デザートはピスタチオのセミフレッド。
前菜からデザートまで全てが美味しかった上、サービスもGOOD!
お客様からも大好評のレストランでした~~![]()
◎4日目 夕食◎
タオルミーナの宿泊ホテル「EXCELCIOR PALACE」にて

小エビとズッキーニのリゾットと
地中海名物 カジキマグロのグリルと温野菜。(ちょっとブレちゃいました
)

そして嬉しいデザートビュッフェ!!!
ケーキにフルーツと種類も豊富。
デザートは別腹・・・・![]()
お好きなだけどうぞ~![]()
ぐっすり眠った翌朝は・・・・

皆様のお部屋からエトナ山がご覧いただけます![]()
お天気も最高
!
◎5日目 朝食◎


エトナ山の麓で採れる真っ赤なオレンジジュースもありましたよ![]()
◎5日目 昼食◎
タオルミーナのレストラン「TERRAZZA ANGELO」

野菜のたっぷり入ったミネストローネと、シチリア風カツレツ(パン粉がまぶされ、チーズ入り)

デザートはティラミスです。
午後からは自由行動
!
皆様とケーブルカーでマッツァーロへ。
カステルモーラ、マドンナデルロッカをタクシーで回りました![]()
眺めは抜群![]()
![]()
ご夕食も皆様をレストランへご案内致しました![]()
◎6日目 昼食◎
コセンツァの郊外にあるアグリツーリズモレストラン「SANTA RITA」で。


外観・内装はこんな感じです!

カラブリア風アンティパストミストは、大きなナスにビックリ
!!!
リコッタチーズと生ハムも美味しかったです。
新鮮なお野菜のサラダ。

じゃじゃーん!再び登場の手打ちパスタには自家製ソーセージが!!
期待を裏切らない美味しさ![]()
デザートはフレッシュフルーツ。
◎6日目 夕食◎
アルベロベッロのレストラン「L'OLMO BELLO」にて。
レストランの外観・・・少し暗くなってしまいました。

この辺りで採れるそら豆のピューレとチコリア。
パスタはタリアテッレ(細長いリボン状のパスタ)でキノコクリームソースでした。
食べやすく、お客様からも好評の一品!

サラダの隣は、大きなナスにチーズがたっぷりかかったオーブン焼き。
この大きさですが、ペロリと食べちゃいました!!
食後はさっぱりとフルーツサラダを。
◎7日目 朝食◎
宿泊ホテル「GRAND HOTEL OLIMPO」でビュッフェ。


ベーコンエッグはテーブルまで運んでくれました。
甘いパンの種類が多く、ヨーグルトマシーンもありました![]()
◎7日目 昼食◎
マテーラのレストラン「IL TERRAZZINO SUI SASSI」
・・・ごめんなさい!!!お写真すべて撮り忘れておりました![]()
メニューは、オレキエッテ(耳たぶパスタ)と仔牛の肉巻きグリル、サラダ、アイスクリームでした。
オレキエッテは美味しいとご好評でした![]()
◎7日目 夕食◎
アマルフィの宿泊ホテル「LUNA CONVENTO」のレストラン
眺めのいいレストラン。
写真はございませんが、夕景~夜景に移り変わるアマルフィは絶景ですよ!
ぜひともお越し頂き、ご自身の目でご覧ください![]()
![]()

少~しブレてますが・・・カプリ風ラビオリ(ビッグサイズ!!)と仔牛のスカロッピーネ(薄切りソテー)レモン風味。
さすがはアマルフィ!レモン風味の味付けです。

デザートは・・・・やっぱりレモン!!(笑)
プチシュークリームのレモンクリームでした。

13世紀の修道院を改修したホテルで、回廊がとっても素敵でした。
お部屋は全室シービューでアマルフィ海岸を楽しめます。
◎8日目 朝食◎
パンケーキも焼いてくれます![]()
◎8日目 昼食◎
コンカ デイ マリーニのレストラン「CONCA A ZZURRA」

海の幸たっぷりのスパゲティ。
カジキマグロのグリルと温野菜・・・・タオルミーナのメニューと重なってしまいました・・・・![]()
今後改善していただくよう、お願いしてきました
!!!

レモンシャーベットは酸っぱすぎたかなぁ・・・・・![]()
◎8日目 夕食◎
ナポリでの夕食は卵城近くの「LA BERSAGLIERA」で。

ナポリ風アンティパストミスト。
ブルスケッタはどれも美味しかったのですが、パンが固かったのが残念![]()
パスタはスキアフォーニで海の幸ソース。
スキアフォーニとはご覧のとおりの幅広パスタ。
巨大なマカロニのような感じです![]()

この日のメインはタイのムニエル。
デザートは、「ババ」という名のナポリ名物アルコール入りスポンジケーキ。
ラム酒の入ったシロップにたっぷり漬けたスポンジケーキなので、飲めない人は要注意
!?
◎9日目 朝食◎
宿泊ホテルでビュッフェ。

コーヒーマシンは充実のラインナップ![]()
![]()
◎9日目昼食◎
ナポリのレストラン「LA TANA DELLARTE」

サラダとピッツァ マルゲリータ!
ナポリ風なので、生地がモチモチでパリッとしています![]()
美味しい~!!

デザートは洋ナシかアップルをチョイスしていただけました![]()
ランチの後は、ナポリの旧市街≪スパッカナポリ≫を散策![]()
本日の夕食は自由食でした。
今回は皆様とご一緒にレストランへご案内致しました。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!
今回の旅ごはんは以上になります。
南イタリアの名物料理はもちろん、数々の世界遺産をお楽しみ頂けるこちらのツアー。
イタリアリピーターの方にもお勧めできますよ![]()
ぜひご参加ご検討下さいね![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア