旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年7月29日
フレンドツアー 関西発
エミレーツ航空
2025年6月28日
北イタリア絶景のドロミテ街道から美食の地ピエモンテの旅10日間
【コースコード:FE106】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1~2日目 大阪~ドバイ~ベネチア~パドヴァ
深夜、関西空港よりEK317便にてドバイへ。
翌朝、ドバイにて乗り継ぎEK135便にてイタリア、ベネチアへ。ベネチア到着後、パドヴァへ。
ホテルの12階レストランにて夕食
パドヴァの街を眺めながらのディナーでした。
トマトとオリーヴのショートパスタ
メインはミートボールのトマトソース 人参のグラッセを付け合わせに
デザートはプロフィットロール シュークリームのソースがけ
星5つ★★★★★、です。
3日目
ホテル12階でビュッフェの朝食です。
ハム、チーズ、卵料理、新鮮な果物、パンの種類も豊富でした。
パドヴァ観光 エレミターニ教会 時間があったので覗いてみました。
ジョットのフレスコ画で天井から壁面まで彩られたスクロヴェーニ礼拝堂観光
制限時間は15分でしたがガイドさんのお話を聞きながら写真もたくさん撮りました。
パドヴァ大学 現在は法学部が使用
ガリレオガリレイが数学を教えていた大学です。
老舗のカフェ ペドロッキ
人気のミントクリーム エスプレッソを皆で飲みました。
ランチはAntico Brolo にて
ガイドさんからパドヴァで一番美味しいレストランと聞いていましたが、その通りでした!
前菜のズッキーニの花のリコッタチーズ詰め
メインはローストビーフ
デザートはイチゴのセミフレッド
星5つ★★★★★、文句なしです。
シューマッハや有名人の写真もいっぱいありました。
午後は泥見てのリゾート地 コルチナダンペッツォへ。
夕食はレストランにて
手長海老とシーフードのショートパスタ
手長海老と魚のミックスグリル
デザートはチーズケーキ
星5つ★★★★★、量は多かったですが美味でした。
4日目
ハイキングのために朝の出発が早いのでBOXタイプで朝食でした。
今日はトレチメ・ディ・ラヴァレードを望むハイキングへ。
ラヴァレード小屋から見た南側のトレチメ
北側から、トレチメ、その名の通り3つの峰が並びます。
ラヴァレード峠からの眺め
エーデルワイス、ハイキングガイドさんが探してくれました!
トレチメへ行く途中のミズリーナ湖
皆様で20分ほど湖畔を散策しました。
ランチはミシュラン掲載のレストラン Al Caminにて
茄子とチーズと野菜の前菜
キノコのリゾット
イベリコ豚の頬肉 ビール煮込み
パッションフルーツとクリームのデザート
星5つ★★★★★、大満足です!
オーナーさん親子もとても親切で料理も大好評でした。
5日目
ホテルにてビュッフェの朝食
ホテルはデ・ラ・ポステ 街の中心で便利です。
お洒落なレストランで美味しい朝食でした。
今日はドロミテ街道ドライブ
サッソポルドイの展望台(標高2950m)からの眺め
マルモラーダなど
反対側はサッソルンゴ峰
雪を頂くマルモラーダ
ランチはまずブルスケッタを
ドロミテ郷土料理のシュペッツル(手打ちパスタ)ほうれん草が練りこまれています。
メインはローストチキン ポテト添え
デザートはアップルシュトゥルーデル 美味しい!
星5つ★★★★★、美味でした。
午後はカレッツァ湖へ
エメラルドグリーンが美しい湖、一周約30分です。
ボルツァーノ到着、ディナーはお泊まりのホテルのガーデンレストランにて。
帆立のサラダを前菜に
ジェノベーゼソースのパスタ
メインは鯛のフィレとアスパラ
デザートはクレームブリュレ
星5つ★★★★★、大満足です。
6日目
ホテルにて朝食
どれも上質な美味しいものばかりのビュッフェでした。
今日はサンタマッダレーナ村へ
ガイスラー山をバックにビューポイントから。
7日目
今日はバローロを経由してトリノへ。
ランチはまずキノコのペンネ
サラダビュッフェ
デザートはティラミスでした。
星5つ★★★★★、シンプルですが美味でした。
バローロのワイナリー
マルケージ・ディ・バローロを見学
大樽が並びます。
ワインの購入もできます。
ワイナリー併設のレストランFORESTERIAで少し早めのディナーです。
仔牛のローストと綱のピュレ
白ワインを合わせて
(写真がないですがサルシッチャ(ソーセージ)もありました)
バローロワインのリゾット
メインは牛肉の赤ワイン煮込み リゾットからメインに赤ワイン2種を合わせます。
デザートはチョコレートムース デザートワインを合わせて
星5つ★★★★★ 4種のワインを合わせてのコース、大満足です。
8日目
トリノ連泊は市内中心部のホテル NH COLLECTION PIAZZA CARLINA
朝食もお洒落で上質です。
サヴォイアの都 トリノ観光
ガイドさんと徒歩観光 今日は午後のフリータイムも含めて25000歩以上歩いていました!
サンカルロ広場
イタリア初代国王 ヴィットリオエマヌエーレ二世生誕の宮殿
世界遺産のトリノ王宮
聖骸布のある大聖堂
午後は半日フリータイム
最後のディナーはホテルのレストラン カルリーナにて
リコッタチーズと季節のサラダ
ブロッコリーのクリーム・チェリートマト・イカのパスタ
スズキのグリル ズッキーニクリーム
デザートはパンナコッタ ベリーソース
星5つ★★★★★ ゆったりと美味しくいただきました。
9~10日目 トリノ~ミラノ~ドバイ~大阪
朝食後、一路ミラノ、マルペンサ空港へ。EK206便にてドバイ乗り継ぎ、
EK316便にて帰国の途へ。関西空港到着。
北イタリアの独特なドロミテの大自然を満喫、南チロルとサヴォイアという文化伝統、美しい街。
美味しいワインとお食事も楽しめる、イタリアリピーターの方にもおすすめのツアーです。
皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア