ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 伊丹発・羽田発  2025年7月9日  ITAエアウェイズ利用  地中海の楽園 煌めきのシチリア島8日間  【コースコード:FE224】

2025年8月12日

フレンドツアー 伊丹発・羽田発 

2025年7月9日 

ITAエアウェイズ利用 

地中海の楽 めきのシチリア島8日間 

【ツアーコード:FE224】


にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします


お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。





1日目  日本~ローマ

伊丹発JAL104便にて羽田へ、羽田発ITA793便にてローマへ。

15時間の長いフライトでした。

ローマ着後、空港近くのMARIOTTでゆっくりお休み頂けました。



2日目 ローマ~パレルモ

ホテルにてビュッフェの朝食です。

朝食会場は広く、ビュッフェの種類も豊富でした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_063042.jpg



パンの種類は迷ってしまうほど。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_063107.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_063128.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_063200.jpg



フルーツもたっぷりありました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_063320.jpg



パレルモ着後 レストランEREMITIにてランチ。

シチリア風ラヴィオリ  少し歯ごたえのあるラヴィオリでした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_140056.jpg



メインはカジキマグロのインヴォルティーニ

カジキマグロは今が旬です。シチリア名物のインヴォルティーニでいただきました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_141946.jpg



デザートはカンノーロ

シチリア銘菓。甘いリコッタチーズ。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_144545.jpg

星4つ★★★★、です。



パレルモ観光

ノルマン王宮の一角 ポルタ ヌオーヴァ(新しい門)

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_151145.jpg



ノルマン王宮外観 外観はシンプル けれど王宮内に入ると。。。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_151649.jpg



こちらが内部 パラティーナ礼拝堂

黄金に輝くモザイクの壁画が美しいです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_153046.jpg



パレルモのカテドラル

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_161505.jpg



クアットロカンティ

パレルモのメインストリートが交差する辻 『四つの角』

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_165648.jpg



夕食のレストラン 内部

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_193545.jpg



前菜のルッコラのペースト ロングパスタ

ルッコラのペーストは珍しいです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_195449.jpg



メインは仔牛のローストバルサミコソース

お肉が柔らかくてバルサミコの酸味も効いています。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_201021.jpg



デザートはパンナコッタ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250710_203251.jpg

星4つ★★★★ にしておきます。



3日目

パレルモのホテルの朝食

盛り付け、レイアウトがお洒落 味も良かったです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_070442.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_070458.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_070819.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_071112.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_073739.jpg



今日はチェファルーへ。

エオリア諸島 アリクーディ島 フィリクーディ島 も見えました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_102501.jpg



アカンサスの花が咲いていました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_102624.jpg



チェファルーの大聖堂

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_103702.jpg



大聖堂内部 こちらも金のモザイクが美しいです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_104020.jpg



チェファルーのシンボル 魚のマークが地面に

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_105934.jpg



中世の洗濯場

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_111027.jpg



映画ニューシネマパラダイス 撮影に使われたビーチ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_111703.jpg



チェファルーの街をパノラマ遠望

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_114914.jpg



ランチはワイナリーのレストランにて

今日はお天気も良かったのでテラスでお食事を楽しんでいただきました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_121708.jpg



オリーブ畑が広がり遠くにティレニア海 絶景を眺めながらのランチでした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_121758.jpg



ボリュームたっぷりの前菜プレート

フリッターやチーズのフランなど数種

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_122853.jpg



シチリア名物のイワシのパスタ

臭みもなくイワシのお出汁がよく絡まって美味しくいただきました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_130045.jpg



メインはメルルーサのミートボール

FE224_20250709_OSA_IMG_20250711_131943.jpg

星5つ★★★★★、満足です。

午後はパレルモでのんびりフリータイムでした。



4日目

AM アグリジェントへドライブ
ランチはレストランにて

前菜のカポナータ 野菜の甘みとトマトソースの甘みをしっかりと感じられます。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_121131.jpg



ペンネ ピスタチオソース

ピスタチオの食感とクリーミーな味わいが美味しかったです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_122829.jpg



デザートはリコッタチーズの揚げラビオリ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_125036.jpg

星5つ★★★★★、美味でした。


レストラン内装 シチリアワインが棚にたくさん飾ってある、こじんまりとしたお店でした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_130504.jpg



午後はアグリジェント観光

神殿の谷 アーモンドの木

実が茶色くなっていました。今年は実りが早いかも?

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_134621.jpg



神殿の谷 コンコルディア神殿

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_140835.jpg



コンコルディア神殿とイカロスの像(イカロスは現代彫刻です)

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_141428.jpg



まるで絵葉書のよう

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_141943.jpg



今日の夕食はお泊まりのホテルのプールサイドにて

心地よい風が吹いて気持ちよかったです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_192229.jpg



ピスタチオとかぼちゃのリゾット かぼちゃのクリームが濃厚なリゾットでした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_194728.jpg



メインはポークのスカロッピーネ 温野菜添え

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_201521.jpg



デザートはレモンシャーベット クリーミーな料理のあとはさっぱりレモンのシャーベットで

FE224_20250709_OSA_IMG_20250712_204225.jpg

星4つ★★★★ にしておきます。



5日目

アグリジェントのホテルにてビュッフェの朝食

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_064910.jpg



クルミやアーモンド

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_065226.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_065840.jpg



パンの横にはシチリア陶器の飾り

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_065855.jpg



今日はピアッツァアルメリーナとカルタジローネへ。

ランチはカルタジローネにて

前菜を皆さまで取り分け

揚げパイやミニピッツァなど

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_132312.jpg



カポナータ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_132326.jpg



こんな感じでいただきました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_132642.jpg



ミートボールや揚げラビオリ、オムレツ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_133044.jpg



ポークミートソースのラヴィオリ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_135633.jpg



デザートはアーモンド風味のセミフレッド

セミフレッドというよりもミルキーなアーモンドアイスでした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_141117.jpg

星4つ★★★★ にしておきます。


カルタジローネの大階段

陶器装飾が素敵な大階段 142段頑張って登りました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_151220.jpg



そしてタオルミーナへ。

夕食はホテル近くのレストランにて。

シチリア風デザインのテーブルクロスがとても華やかなレストランでした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_194058.jpg



ウニのスパゲッティ

クリーミーな雲丹がスパゲティーと絡んで美味しかったです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_194524.jpg



イカと小魚のフリット

暑いときはカラッと揚げ物もよかったです。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_200838.jpg



デザートはアーモンドケーキ

手作り感たっぷりで美味しデザートでした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250713_204039.jpg

星5つ★★★★★、おいしかったです。



6日目

ホテルにて朝食ビュッフェ

FE224_20250709_OSA_IMG_20250714_072739.jpg



FE224_20250709_OSA_IMG_20250714_072744.jpg



卵料理はオーダー形式で

オムレツはボリュームたっぷり キノコがたくさん入っていました。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250714_073816.jpg



タオルミーナのギリシャ劇場

海岸線とエトナ山をバックに絶景でした。

FE224_20250709_OSA_IMG_20250714_095010.jpg


午後はのんびりフリータイムを満喫されていました。




7~8日目

タオルミーナからローマ乗り継ぎ、アリタリア航空にて帰国

羽田から伊丹空港へ



今回、本当にお天気に恵まれたシチリアの旅となりました。

シチリアでひとつの国、といっていいほど文化も風景も風習も
独特なシチリア。

文明の十字路、歴史も奥深いシチリアへぜひお出かけください。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。