ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発  2025年9月13日出発  エミレーツ航空利用  北イタリア絶景のドロミテ街道から美食の地ピエモンテの旅10日間 【コースコード:FE106】

2025年10月16日

フレンドツアー 関西発 2025年9月13日 
エミレーツ航空利用

北イタリア絶景のドロミテ街道から美食の地ピエモンテの旅10日間

【ツアーコード:FE106】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。




1日目・2日目

エミレーツ航空にてドバイを経由しベネチアの空港へ。
ベネチア空港より宿泊のパドヴァホテル着。

FE106_250913_OSA_250914191518950.jpg



長旅お疲れ様でした。

FE106_250913_OSA_250914191922676.jpg



~夕食~

お夕食はホテル内レストランにて。
グループのお客様で一杯でした。
まずはトマトとオリーブのショートパスタ。
あっさりして美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250914194353071.jpg


ボルペッテとトマトソース。
ボリューム少な目で丁度良い感じでした。

FE106_250913_OSA_250914195846765.jpg



デザートはプリン。
パンナコッタの予定でしたがプリンが出てきました。

FE106_250913_OSA_250914201952888.jpg

評価:星4つ ☆★★★★



3日目

~朝食~

ホテルにてバイキングです。

FE106_250913_OSA_250915063143417.jpg



お野菜やチーズが豊富で喜ばれました。

FE106_250913_OSA_250915063157386.jpg



フルーツも沢山。

FE106_250913_OSA_250915063204214.jpg



FE106_250913_OSA_250915063212772.jpg

評価:星5つ ★★★★★



観光地パドヴァ カフェ ペドロッキにて。

FE106_250913_OSA_250915114919788.jpg



フリータイム時に各自で有名カフェで「カフェ・ペドロッキ」ミントコーヒー
に行かれてました。

FE106_250913_OSA_250915115038092.jpg



~昼食~

雰囲気GOOD 我々だけでゆっくり出来ました。

FE106_250913_OSA_250915115130141.jpg



FE106_250913_OSA_250915121321174~2.jpg



ズッキーニの花の中にリコッタチーズ。
ズッキーニの花の料理が珍しいとお声多数!!

FE106_250913_OSA_250915122954742~2.jpg



ローストビーフとポテト。
お肉が柔らかく美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250915124330323~2.jpg



イチゴのセミフレッド。
甘味控えめで美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250915130058876.jpg

評価:星5つ ★★★★★



コルティナダンペッツォ ホテルに到着。
デ・ラ・ポステ 老舗の風格です。

FE106_250913_OSA_250915182417000.jpg



~夕食~

超人気レストランでお夕食。
大変混雑してました。

FE106_250913_OSA_250915184802481~2.jpg



FE106_250913_OSA_250915185302951~2.jpg



シーフードとミニトマトのスパゲティ。
エビの味が効いてて美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250915192149290~2.jpg



ミックスシーフードのグリル。
またまたエビ!! タコも美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250915194745918~2.jpg



最後はチーズケーキで〆。
甘すぎずとってもさっぱり美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250915201113663.jpg

評価:星5つ ★★★★★



4日目

~朝食~

ロビーにて配布。
お部屋でお召し上がりいただきました。

FE106_250913_OSA_250916061406996~2.jpg



早朝ホテルを出発時。

FE106_250913_OSA_250916064259749~2.jpg



ホテル前からのPhoto。曇っていて幻想的。かすかに朝焼けが見えました。

FE106_250913_OSA_250916070218777~2.jpg



トレ・チメ ハイキング。
歩き始め曇りガスあり、雨も降りだしましたが
小屋で休憩後小雨になり

FE106_250913_OSA_250916082809302.jpg



雨の中フォルセラに上がると劇的に青空で感動でした!!

FE106_250913_OSA_250916100537016.jpg



FE106_250913_OSA_250916101906912.jpg



ミズリーナ湖散策。
トレチメの峰。湖面に映ってます

FE106_250913_OSA_250916104221814.jpg



FE106_250913_OSA_250916121328449.jpg



FE106_250913_OSA_250916122146106.jpg



~昼食~

コルティナ手前の有名レストラン。
我々だけでゆっくり丁寧なサービスでした。

FE106_250913_OSA_250916130206116.jpg



FE106_250913_OSA_250916131332436.jpg



色々な種類のパンが有りました。

FE106_250913_OSA_250916131701262.jpg



茄子とチーズの冷製前菜。
楽しくなる色合い。
緑色のは味のないスポンジケーキ、塩気のあるチーズととてもマッチしました。

FE106_250913_OSA_250916131748208.jpg



きのこリゾット。
アルデンテ、きのこの風味が美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250916134146414.jpg



イベリコ豚の頬肉ビール煮込みとポテトピューレ。
お肉がとても柔らかく食べやすいお味でした。

FE106_250913_OSA_250916135928821.jpg



〆はパッションフルーツのクリームデザート。
酸っぱいのと甘いのと調和が楽しい!!

FE106_250913_OSA_250916142006422.jpg

評価:星5つ ★★★★★



午後からはコルティナでフリータイムでした。

FE106_250913_OSA_250916153135570.jpg





5日目

朝食前にホテル近くのテラスから。
トファーナ山が綺麗に見れました。

FE106_250913_OSA_250917065449302.jpg



~朝食~

ホテルバイキングです。

FE106_250913_OSA_250917065826017~2.jpg



生野菜色々あり大変喜ばれました。

FE106_250913_OSA_250917065903793.jpg



FE106_250913_OSA_250917065916206.jpg



スイーツ系のパンも豊富でした。

FE106_250913_OSA_250917065933235.jpg

評価:星5つ ★★★★★



観光でファルツァレーコ峠。
峠の看板と最高峰マルモラーダ。

FE106_250913_OSA_250917092004687.jpg



峠の休憩場所です。

FE106_250913_OSA_250917092716804.jpg



ドロミテ街道。

FE106_250913_OSA_250917100529513.jpg



曇り空でしたが切り立つ山々の谷間を走りました。

FE106_250913_OSA_250917102909623.jpg



FE106_250913_OSA_250917111307999.jpg



サッソ・ボルドイ展望台。

FE106_250913_OSA_250917114218093.jpg



今日も最初は雲ってたのですが・・・

FE106_250913_OSA_250917114458241.jpg



マルモラーダ(3.342m)氷河の大迫力の山です。

FE106_250913_OSA_250917114509295~2.jpg



~昼食~

ボルドイ峠のロープウェイ乗り場近くのレストランにてランチです。

FE106_250913_OSA_250917121054100~2.jpg



FE106_250913_OSA_250917123835947.jpg



まずはトマトのブルスケッタ。
黒いのはオリーブです。

FE106_250913_OSA_250917123841528.jpg



次にサラダ。
味付け無し、オリーブオイル、バルサミコ酢、お塩をかけて
イタリアンドレッシング。

FE106_250913_OSA_250917124004495.jpg



シュペーツルとスペッククリームソース。
南チロルの名物ニョッキと燻製生ハム。
ほどほどのボリュームでGOOD!

FE106_250913_OSA_250917124901003.jpg



チキングリルとポテト。
あっさりしてて食べやすかったです。

FE106_250913_OSA_250917130051291.jpg



最後はアップルパイ。
甘いものは落ち着きます。

FE106_250913_OSA_250917132902598.jpg

評価:星5つ ★★★★★





ボルドイ峠。
食後また劇的に晴れました!!

FE106_250913_OSA_250917134527179.jpg



カレッツァ湖。
逆光でしたが 横に回り何とか湖面が写りました。

FE106_250913_OSA_250917153222244.jpg



ボルツァーノ着。
チェックイン後ご希望者様と中心広場等散策へ。

FE106_250913_OSA_250917183532915~2.jpg



こちらボルツァーノのホテル「ラウリン」
ここも老舗の風格あり。

FE106_250913_OSA_250917184029226.jpg



中庭も素敵でした。

FE106_250913_OSA_250917184234658.jpg



~夕食~

ホテル内レストランにて。

FE106_250913_OSA_250917192059012.jpg



ホテルのグリルとサラダの前菜。
ホタテが温かくバランスGOOD!!

FE106_250913_OSA_250917194430478~2.jpg



バジルペーストのパスタ。
絶品!!ととても皆様好評でした!

FE106_250913_OSA_250917200634935~2.jpg



ヨーロッパキダイのフィレとアスパラガス。
魚のくさみが全然なく 皆様完食されてました!

FE106_250913_OSA_250917202649912~2.jpg



クレームブリュレで〆です。
これまた甘くて絶品!

FE106_250913_OSA_250917204459952~2.jpg

評価:星5つ ★★★★★




6日目

バイキングです。
卵料理はオーダー可能です。
ゆで卵は好みの湯で加減で。
オムレツは別途注文

FE106_250913_OSA_250918065558839.jpg



朝からスパークリングワインあり。

FE106_250913_OSA_250918065611004.jpg



FE106_250913_OSA_250918065624807.jpg



とにかく種類が豊富でした。

FE106_250913_OSA_250918065636009.jpg



FE106_250913_OSA_250918072137453~2.jpg



FE106_250913_OSA_250918072219380.jpg

評価:星5つ ★★★★★




観光でサンタマダッレーナ村。
午前は逆光のガイスラー山でしたが村歩きが気持ちよかったです。

FE106_250913_OSA_250918095856652.jpg



FE106_250913_OSA_250918102258497~2.jpg



FE106_250913_OSA_250918104824068.jpg



視力が上がりそうでした!(^^)!

FE106_250913_OSA_250918105151762.jpg



午後からはフリータイムでした。
とても良い天気だったのでレノン土柱に行かれた方もいらっしゃいました。

FE106_250913_OSA_250918151231148.jpg





7日目

朝食2日目です。
昨日無かった生オレンジジュースマシンが有りました。

FE106_250913_OSA_250919070109315.jpg
★は先日と同じで(^^♪



ボルツァーノから高速でバローロへ向かいます。

FE106_250913_OSA_250919091414275.jpg



本日は長距離移動なので途中サービスエリアでトイレ休憩です。

FE106_250913_OSA_250919101236960.jpg



海外のサービスエリアも楽しいですね

FE106_250913_OSA_250919102006372.jpg



~昼食~

地元の方に人気のレストラン。
FE106_250913_OSA_250919111803151.jpg



トラットリアでした。

FE106_250913_OSA_250919111933733.jpg



まずは選べるサラダから。
色々あるサラダから3種選べます。

FE106_250913_OSA_250919113958184.jpg



ズッキーニクリームとベコリーノチーズのペンネ。
素朴な味が好評でした。

FE106_250913_OSA_250919114432755.jpg



FE106_250913_OSA_250919115819501.jpg



最後は選べるデザート。ティラミスやケーキ、フルーツ等

FE106_250913_OSA_250919120343009.jpg



どれもとても美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250919120751040.jpg



バローロ村散策。
回りはぶどう畑。

FE106_250913_OSA_250919161500073.jpg



ワイナリー訪問。
マルケージ・ディ・バローロ。
先にSHOPでお買い物です。

FE106_250913_OSA_250919161543044.jpg



FE106_250913_OSA_250919161620673.jpg



~夕食~

FE106_250913_OSA_250919162828267.jpg



FE106_250913_OSA_250919163432735.jpg



お食事にペアリングされながら試飲して頂きました。

FE106_250913_OSA_250919174230781.jpg



子牛のツナソースあえ。
ツナソースがしっかりしたお味でしっかりした白ワインと合いました。

FE106_250913_OSA_250919174957732.jpg



ブラ産のサルシッチャ・バローロリゾット。
バローロワインの酸味があるリゾットに軽めのぶどうブレンド。
赤と合いました。

FE106_250913_OSA_250919180254303~2.jpg



牛肉の赤ワイン(バローロ)煮込み。
これもバローロの酸味あり。
今度は渋めのバローロ赤が深い。

FE106_250913_OSA_250919182434948.jpg



ペアリング4種のワインです。

FE106_250913_OSA_250919184553257.jpg



最後はチョコレートプリン。
濃厚なチョコレートにアルコール5%の白のデザートワイン。
とても美味しい!とご好評でした。

FE106_250913_OSA_250919184633398.jpg

評価:星5つ ★★★★★



8日目

トリノ到着。
古い建物ですが改装されてとてもモダン。

FE106_250913_OSA_250919204909366.jpg



FE106_250913_OSA_250919205019766.jpg



~朝食~

朝からスパークリングワインありオムレツ等オーダー出来ました。

FE106_250913_OSA_250920065242046.jpg



FE106_250913_OSA_250920065305897.jpg




FE106_250913_OSA_250920065353567.jpg




FE106_250913_OSA_250920065531526.jpg



FE106_250913_OSA_250920070015687.jpg

評価:星5つ ★★★★★




ホテルから徒歩観光です。
FE106_250913_OSA_250920085033393.jpg



サン・カルロ広場・アーケード内の有名カフェバラッティ&ミラノ王宮等

FE106_250913_OSA_250920093452822.jpg



FE106_250913_OSA_250920100220515.jpg



FE106_250913_OSA_250920100337087.jpg



FE106_250913_OSA_250920101914814.jpg



王宮カフェでビチェリンお試しいただきながらトイレ休憩しました。

FE106_250913_OSA_250920103556409.jpg



FE106_250913_OSA_250920103752543.jpg



大聖堂内。

FE106_250913_OSA_250920110128624.jpg



キリストの聖骸布を見て観光終了。
カステロ広場で解散しました。

FE106_250913_OSA_250920111216924.jpg



~夕食~

ホテル内のレストランにて。

FE106_250913_OSA_250920191914979.jpg



メニューリストです。

FE106_250913_OSA_250920192038849.jpg



新鮮なリコッタチーズと季節のお野菜。
お野菜が新鮮で美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250920194615584.jpg



ブロッコリークリーム、チェリートマト、イカのパスタ。
イカの味はすれど、どれがイカか分かりませんでした。

FE106_250913_OSA_250920200717354.jpg



スズキ ズッキーニクリーム。
クリスピーな食感でした。

FE106_250913_OSA_250920204002343.jpg



パンナコッタ。ベリーとクッキー添え。
このパンナコッタは上品で美味しかったです。

FE106_250913_OSA_250920210909295.jpg

評価:星5つ ★★★★★



9日目

帰国日です。
トリノのホテルを後にして高速走りミラノのマルペンサ空港へ向かいました。

FE106_250913_OSA_250921075216136.jpg



FE106_250913_OSA_250921090526547.jpg







最後までお付き合い頂き有難うございました。

とってもゆとりのあるツアーで、山の景色と街の美しさに癒されるツアーでした♪

奇跡的なお天気にも恵まれ観光とフリータイムも程よく組み込まれており魅力たっぷりのツアーです。
ホテルもとってもよくご飯も美味しくてドロミテ、ピエモンテを堪能できます^^
皆様のご参加をスタッフ一同おまちしております!!









フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。