ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年8月8日 ターキッシュ エアラインズ 麗しのイタリア9日間 【ツアーコード:FE089】

2025年9月 4日

フレンドツアー 関西発 

2025年8月8日 

ターキッシュ エアラインズ 

麗しのイタリア9日間 【ツアーコード:FE089】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。

お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。



1日目&2日目

ターキッシュエアラインズにてイスタンブー乗り継ぎでイタリアのミラノへ。

ミラノ到着後、観光へ行きました。


15Cミラノを統治していたスフォルツェスコ家の居城スフォルツェスコ城

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_120020.jpg



外観はシンプルですが、イタリアで最も有名な劇場スカラ座

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_123641.jpg



スカラ座前にはレオナルドダヴィンチ像があります。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_123651.jpg



ミラノを代表とする近代建築のアーケード

ビットリオエマヌエーレ2世アーケード

おしゃれです。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_123852.jpg



アーケードの中心にはイタリア王国の紋章があり5つの紋章で描かれています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_124614.jpg



トリノの紋章は雄牛で牛の大事なところにかかとをあててくるっと回ると願いが叶うと言われています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_124644.jpg



ミラノのシンボル 135本の尖頭のあるドゥオモ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_140738.jpg




ご夕食はホテルにていただきました。

ラザニア

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_192659.jpg



チキンのレモン風味

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_194105.jpg



イチゴムース

FE089_20250808_OSA_IMG_20250809_200648.jpg

評価 星5つ ★★★★★





3日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_065049.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_065108.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_065147.jpg

評価 星4つ ★★★★


ご朝食後、サンタマリアデレグラッツエ教会へ。

最後の晩餐をご覧いただきました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_104143.jpg


遠近法が考えられた時代で奥行きまで体感できる大作です。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_100256.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_100337.jpg



ご昼食はTERRAFERMAにていただきました。

ミラノ風リゾット

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_120905.jpg



ミラノ風カツレツ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_122209.jpg



リンゴのタルト

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_124146.jpg

評価 星5つ ★★★★★


ご昼食の後、ベニスへ行きました。


ご夕食はホテルにていただきました。

イカスミのリングイネ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_200115.jpg



イカもゴロゴロ入っていました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_200131.jpg



イカとエビのフライ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_203330.jpg



ティラミスはベネチアのデザートです。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_210802.jpg

評価 星5つ ★★★★★



夕食後、サンマルコ寺院へ行ってみました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250810_213334.jpg




4日目

ご宿泊ホテル スプレンディドスイス

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_064804.jpg



ご朝食もホテルにていただきました。

種類も多く美味しかったです。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_070111.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_070120.jpg



シャンパンもあります。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_070432.jpg



目玉焼きやパンケーキなどはテーブルでオーダーできます。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_070905.jpg

評価 星5つ ★★★★★



ゴンドラではゆったりと優雅なひと時をお過ごしいただきました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_091409.jpg



ここは牢獄に続くため息橋と呼ばれている橋です。

ドゥカーレ宮殿の牢獄に行くための橋です。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_095057.jpg



サンマルコ寺院

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_113630.jpg



ドゥカーレ宮殿の中の大広間にはティントレットの世界最大の油絵があります。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_121625.jpg



宮殿の外からサンマルコ寺院の屋根が見えます。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_121838.jpg



牢獄

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_122343.jpg



ため息橋から外を見るとゴンドラが見えました。

囚人たちはここをため息をついてわったたとされています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_122721.jpg



ドゥカーレ宮殿の素晴らしい階段

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_123311.jpg




ご昼食はscalaにていただきました。

ズッキーニとエビのパスタ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_125357.jpg



ヨーロッパキダイのソテー

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_130850.jpg



チョコレートケーキ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_131911.jpg

評価 星5つ ★★★★★



ご昼食の後、フィレンツェへ向かいました。

フィレンツェ到着前にミケランジェロ広場から旧市街を一望しました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_180558.jpg




ご夕食はOsteにていただきました。

リポリータ

豆や野菜を煮込んだトスカーナの前菜

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_201213.jpg



ビズテッカフィオレンティーナ 500g

巨大でしたが赤身肉はぺろりといただけます。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_203721.jpg



レモンシャーベット

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_212137.jpg

評価 星5つ ★★★★★



夕食後にドゥオモまでお散歩

ライトアップが美しかったです。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250811_215822.jpg





5日目

フィレンツェの市内観光へ行きました。

ベッキオ橋

ここのお店はまだ空いていませんが宝飾店が並びます。

2階部分はヴァサーリの回廊と呼ばれ、ピッティ宮殿に続くメディチ家の秘密の回廊でした。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_084808.jpg



ウフィツィ美術館では名作の数々をご覧いただきました。

ボッティチェリのビーナスの誕生

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_094442.jpg



中の回廊からベッキオ宮殿と

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_095609.jpg



ベッキオ橋が見えます。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_095651.jpg



レオナルドダヴィンチの20才の頃の受胎告知

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_100520.jpg



ミケランジェロの聖家族

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_101037.jpg



ラファエロのヒワの聖母

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_101144.jpg



ティッチアーノのウルビーノのヴィーナス

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_102744.jpg



洗礼堂の扉

黄金の扉はミケランジェロによって天国の扉と呼ばれました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_113419.jpg



ドゥオモ

3色の代理性が美しいです。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250812_113556.jpg



午後は自由時間をお楽しみいただきました。


6日目

ご朝食はホテルにていただきました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_065834.jpg




サンタマリアノヴェッラ駅よりITALO にて一路ローマへ。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_092600.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_094027.jpg



ご昼食はガリーナビアンカにていただきました。

ピザを回しています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_124434.jpg



サラダ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_124604.jpg



窯で焼いてもらいます。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_125446.jpg



マルゲリータの出来上がり

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_130927.jpg



アイスクリーム

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_133022.jpg



評価 星5つ ★★★★★



コロッセオ

古代ローマ円形闘技場は巨大です。

推定5万人以上収容できたそうです。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_141140.jpg



別の角度から

ローマ時代の凱旋門

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_141226.jpg



トレビの泉

コインを投げるとまたローマにもどって来れると言われています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_151101.jpg



ナヴォーナ広場

バロックの彫刻の見応えがあります。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_153338.jpg



ベルニーニの4大河の噴水とボロミーニのサンタニエーゼ聖堂

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_155217.jpg



サンピエトロの寺院

今年は25年に1度の聖年で聖なる門「ポルタサンタ」が開いています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_165615.jpg



ミケランジェロのピエタ像

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_165730.jpg



ヴァチカンを守っているスイスの傭兵たち

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_172216.jpg



聖なる門が開いているので世界中から巡礼者が訪れています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_172757.jpg





ご夕食はcottoにていただきました。

ブルスケッタと野菜のグリル

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_193805.jpg


カルボナーラ(写真忘れました)

サルティンヴォッカ

ローマの郷土料理 仔牛肉の上に生ハムをのせて焼かれています。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_204019.jpg



プリン

FE089_20250808_OSA_IMG_20250813_211342.jpg

評価 星5つ ★★★★★




7日目
ご朝食はホテルにていただきました。

ホットミールも種類豊富でした。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_064448.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_064504.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_064515.jpg



キッズメニューもありました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_064526.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_064558.jpg

評価 星4つ ★★★★



今日は終日自由行動をお楽しみいただきました。

フォーリインペリアーレ通り シーザの像

奥にはフォロロマーノ

FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_090900.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_092922.jpg



スペイン階段

FE089_20250808_OSA_IMG_20250814_103658.jpg



聖なる扉のあるサンタマリアマジョーレ教会

聖年には欠かせない教会で、ホテルの近くのですので是非行ってみてください!!

FE089_20250808_OSA_IMG_20250815_093145.jpg



中も見事です。今日は8月15日 聖母被昇天祭の祝日で荘厳なミサが執り行われていました。

FE089_20250808_OSA_IMG_20250815_094646.jpg



FE089_20250808_OSA_IMG_20250815_094703.jpg



外観

FE089_20250808_OSA_IMG_20250815_100021.jpg




8日目&9日目

ターキッシュエアラインズにてイスタンブール乗り継ぎで帰国の途へ。

お疲れ様でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました。

イタリアも暑い毎日でしたが、道はイタリア人がバカンスに出かけているので空いていました。

ご参加ありがとうございました。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。