ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年7月12日 エミレーツ航空利用 北イタリア絶景のドロミテ街道から美食の地ピエモンテの旅10日間【コースコード:FE106】

2025年8月14日

フレンドツアー 関西発 

2025年7月12日



エミレーツ航空利用 

北イタリア絶景のドロミテ街道から美食の地ピエモンテの旅10日間

【コースコード:FE106】

 

にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。


お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。





1日目・2日目

エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、ベネチアへ出発。
ベネチア着後 パドヴァのホテルへ。

~夕食~

宿泊ホテルにて夕食を頂きました。
オリーブとトマトのペンネ。アルデンテでした。
パルミジャーノをかけて頂きます。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250713_190621.jpg





ポルペッテ(ミートボール)3Pトマトソースと人参ソテー。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250713_193018.jpg





デザートはホワイトプロフィトロール。
シューアイス(チョコ)2Pに生クリームたっぷり。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250713_195811.jpg

評価:星5つ ★★★★★




こちらレストランより見える景色。

12Fレストランの為 景色がとても綺麗です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250713_201429.jpg





3日目

~朝食~

ホテルにてビュッフェスタイル。
チーズ・ハム類。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_070125.jpg





フルーツ類も種類はとてもシンプルでした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_070133.jpg





パンは甘いパンがいっぱいでした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_070138.jpg





ヨーグルトも欠かせませんね。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_070145.jpg

評価:星4つ ☆★★★★




スクロヴェーニ礼拝堂。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_104135.jpg





素晴らしいフレスコ画

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_104150.jpg





2021年にユネスコ世界遺産登録されました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_104154.jpg





ついつい見惚れて 時間を忘れます( ^ω^)・・・

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_104158.jpg





カフェ・ペドロッキ。
エスプレッソ+ミント風味の生クリーム+チョコパウダーがとても有名です

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_115217.jpg





こちらパドバ大学。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_115331.jpg





正面入り口と中庭もご覧頂きました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_115407.jpg






FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_115418.jpg





こちらは町役場。TOWN HALL

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_115458.jpg





ラジョーネ宮。
パドヴァの生活の中心ですね。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_115636.jpg





~昼食~

「ANTICO BROLO」と言うレストランにて。
色んな種類のパンでした。
イタリアは昼・夕はバター無い事が多いです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_122421.jpg





ズッキーニの花にリコッタチーズの詰め物

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_122430.jpg





ローストビーフと人参、ポテト。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_125157.jpg





最後はイチゴのセミフレッドで〆。
とてもさっぱりして美味でした!!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_132039.jpg

評価:星5つ ★★★★★




こちら昼食レストランの内装です。
光が入り緑に囲まれとても雰囲気良かったです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_132806.jpg





~夕食~

コルティナでの夕食
「ILVIZIETTO DI CORTINA」にて
こちらは内装の様子です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_181008.jpg





シーフードパスタ。
生パスタのマカロニ、ムール貝、あさり大、スカンピ、エビ、イカ。
皆さん絶賛されてました。美味でした!!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_191057.jpg





シーフードグリル。
マグロ・サーモン・タコ・エビ・スカンピ。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_193737.jpg





デザートはチーズケーキ。
上のソースが良い感じでさっぱり感が出てました

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_200734.jpg

評価:星5つ ★★★★★




トファーナ山(3,244m)
宿泊ホテルのすぐ横から見える山です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_203325.jpg



2026年オリンピックマーク。
トファーナ山をバックに!!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_203821.jpg





今回宿泊のDE LA POSTEの正面入り口。
バルコニーの花飾りが綺麗でした!!
こちら元は郵便局だったそうです。
FE106_20250712_OSA_IMG_20250714_204018.jpg





4日目

~朝食~

天井の高いレストランで朝食。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060223.jpg





イタリアなので甘いものが沢山有ります!(^^)!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060226.jpg





これアフタヌーンで無く朝食ですよU_U

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060231.jpg





サラダ、ヨーグルト類も種類はシンプルでした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060238.jpg






FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060253.jpg






FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060306.jpg





ホットミールも(^_-)-☆

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_060312.jpg

評価:星4つ ☆★★★★




ロビー周辺①

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_064009.jpg





FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_064014.jpg





フロント周辺①

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_064024.jpg





こちら外観です。
写りが少しくらいのですが とても素敵なホテルでした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_064641.jpg





バックにトファーナム山も一緒に

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_064652.jpg





トレチメハイキングへ出発です。
こちら野生のエーデルワイスです。
隠れる様に咲いているので個人では見つけにくい:-D

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_084021.jpg





トレチメ正面

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_093938.jpg





迫力満点です!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_101246.jpg





ミズリーナ湖
後ろにチーマヴェスト、チーマグランデが見えます!(^^)!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_115714.jpg





~昼食~

有名店:「ALCAMIN」にて たくさんの種類のパン(^^♪

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_125423.jpg





こちら外観です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_130142.jpg





ナスピューレとパルメザンストラッチャブッラータ、トマトとほうれん草の
スポンジ。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_130409.jpg






ポルチーニのリゾット

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_132904.jpg






イベリコ豚のビール煮とマッシュポテト。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_134736.jpg





パッションフルーツのクリームデザート。
数種のベリーと。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_140807.jpg

評価:星5つ ★★★★★




~夕食~

「DE LA POSTE」でのご夕食。
まずは生ハムメロン。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_194108.jpg





お野菜のクレープ焼き。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_200322.jpg





最後はピスタチオアイス・チョコアイス。
さっぱりと美味しかったです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250715_202751.jpg

評価:星3つ ☆☆★★★



5日目

ファルツァレゴ峠
道の表示は2,105m

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_091142.jpg





建物に書かれている表示は2,117m

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_091211.jpg





ファルツァレゴの峠のお土産店で
エーデルワイスが売っていました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_091727.jpg





ポルドイ峠

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_113714.jpg





~昼食~

ポルドイ峠でのランチは「SAVOIA」レストランにて。
サラダ、オリーブオイルとビネガー。
自分で味付けします。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_120843.jpg





ブルスケッタとパン

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_120847.jpg





チロル郷土料理、シュペッツェレ(ほうれん草が練り込んである
クリームソース)

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_122915.jpg





ローストビーフとポテト

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_124446.jpg





アップルシュトルーデレで〆。
アップル感がすごく、さっぱりと終われました(^^♪

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_125517.jpg





カレッツァ湖
視力が上がりそうな程 美しかったです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_144341.jpg





ヤナギランが綺麗に咲いてました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_144902.jpg





ゼラニウムも色合いがとても綺麗で癒されますね。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_151143.jpg





ボルツァーノ FREIFホテル。
こちらでの宿泊先です。
正面入り口、中心広場(ヴァルタ広場)より徒歩10分と
かなりの好立地(^^♪

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_181039.jpg





~夕食~

夕食はホテルのレストラン「LAURIN」にて。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_191511.jpg





メニュー表

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_191544.jpg





パンも種類が有り ついつい食べ過ぎそうでしたU_U

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_191611.jpg





ホタテのグリルとサラダ

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_194625.jpg





スパゲティペスト

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_200936.jpg





ヨーロッパキダイ(スズキ)のグリルとアスパラガス

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_203053.jpg





〆はクレームブリュレ
キャラメリゼされたTOPを割ると 濃厚プリンの登場。
最高ですね(●'◡'●)

FE106_20250712_OSA_IMG_20250716_205017.jpg

評価:星5つ ★★★★★


6日目

~朝食~

宿泊ホテルレストランにて朝食。
目玉焼きはテーブルでオーダーです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_071033.jpg





朝からまたこのスイーツ系。
何故か食べれるんですよね(*/ω\*)朝から

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072406.jpg





通常の朝食パンももちろんありますよ。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072413.jpg





こちらも。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072417.jpg





ライ麦? 好き嫌い分かれる系ですね

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072421.jpg





このサラミ とても美味しかったです!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072428.jpg





チーズの種類も色々ありました。
日本で味わえない種類をまずはCHOISE

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072433.jpg





フルーツも沢山ありました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_072439.jpg

評価:星5つ ★★★★★




サンタ・マッダレーナ村。
教会とガイスラー山脈。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_101811.jpg





こちら教会内部。
神聖な空気が流れてました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_103846.jpg





ガイスラー山脈

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_105035.jpg





教会の外観です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_105114.jpg





小花も咲いていました

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_105419.jpg





フネスの谷。
ほんと絵葉書の様でしたね。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250717_111707.jpg





7日目

~朝食~

ボルツァーノGREIFで朝食ビュッフェ。
アフタヌーンの様なケーキ類

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_070322.jpg





もちろん朝食パンもございました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_070326.jpg





生ハム・サラミ類も肉厚で朝から贅沢な気分でした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_070335.jpg





チーズとオリーブも。
チーズの種類も豊富でした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_070345.jpg





カットフルーツも。
南国のドラゴンフルーツ、パッションフルーツまでありました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_070352.jpg






FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_070405.jpg





シャンパン迄 朝から かなりの贅沢な気分でした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_072409.jpg

評価:星5つ ★★★★★




~昼食~

お昼はシルシオーネ近くのレストラン「ALBERGO TRATTORIA ITALIA」にて。
この種類のサラダは旅先ではとても嬉しいですね。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_114616.jpg





ここぞとばかりにサラダを食べました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_114815.jpg





トマトスパゲティ

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_120009.jpg





デザートはショーケースの中より選びます。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_122155.jpg





色々種類有りました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_122921.jpg





ケーキ類も素朴なお味で美味しかったです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_122924.jpg





このパイ、とてもシンプルな味ですがはまりました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_122929.jpg

評価:星4つ ☆★★★★




~夕食~

夕食はバローロの「FORSTERIA」にて。
まずはパンから。(取り過ぎましたね・・・)

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_175733.jpg





テーブルセッティングの様子。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_175752.jpg





仔牛、ツナソース(ピエモンテ名物 ヴィナテッロトンナート)

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_180146.jpg





バローロとソーセージのリゾット。
お写真はあまり美味しそうに無いですが、結構イケました(^^♪

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_181740.jpg





バローロ(ワイン)で煮込んだビーフ、「ブラザート」と言うお料理です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_184323.jpg





最後はチョコレートケーキで〆。
濃厚でお上品な甘さの上にベリー系ソースがさっぱりと
幸せに〆れました(^^♪

FE106_20250712_OSA_IMG_20250718_185902.jpg

評価:星5つ ★★★★★




8日目

トリノのNHホテルにて朝食。
FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_070152.jpg





お写真の通り、説明不要ですね。
種類も豊富、お味も最高でした!(^^)!

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_070205.jpg





ホットミールもとても美味しかったです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_070213.jpg





語彙力が乏しいですが どれもほんと美味しかったです☆

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_070219.jpg





フルーツもたっぷり摂取出来ました(^^♪

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_070239.jpg

評価:星5つ ★★★★★




ホテルのフロント周辺も撮ってみました。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_084202.jpg





内装もとても重厚感があり素敵でした。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_084212.jpg





外観もレトロですよね。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_090450.jpg





こちらホテル前の広場、Piazza Carlina

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_093733.jpg





カリリャーノ宮殿

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_095819.jpg





老舗のカフェ、Caffe Mulassano

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_101425.jpg





トリノ大聖堂の外観です。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_104817.jpg






FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_105139.jpg





こちらはトリノ大聖堂の内部です。
イエスキリストの聖骸布があります。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_105236.jpg





~夕食~

ツアー最終のディナーはホテル内のレストラン「CARLINA」にて。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_193625.jpg





お品書き。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_193802.jpg





リコッタチーズとお野菜。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_193823.jpg





ミックスパスタとプチトマト イカ入り

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_195941.jpg





スズキのパン粉焼き

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_202303.jpg





〆は何ともアーティスティックなパンナコッタです。
お味は言うまでもなく、見た目も美しいかったです。

FE106_20250712_OSA_IMG_20250719_204457.jpg

評価:星5つ ★★★★★



9日目

朝10時にホテルを出発しミラノ空港へ。
ミラノ発 エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎ 帰国の途へ。

関西国際空港到着。 お疲れ様でした。



最後までお付き合い頂き 有難うございました。

北イタリアの独特なドロミテの大自然を満喫、南チロルとサヴォイアという文化伝統、美しい街。

美味しいワインとお食事も楽しめる、イタリアリピーターの方にもおすすめのツアーです。

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。





フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。