旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月 4日
フレンドツアー 関空発
2025年3月9日出発
エミレーツ航空 麗しのイタリア9日間【コースコード:FE089】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目
夜、関西空港出発 エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ
翌朝ミラノに到着。
ホテルで休憩後、ホテル内レストランにて夕食です。
まずはミラノ風リゾット
サフランで黄色く色付いたリゾットがミラノ風。食感もアルデンテです。
メインはチキンのレモン風味ソース 人参添え
マイルドでクリーミーなお味でした。
デザートはパンナコッタ
日本でも一時流行したお馴染みのデザートです。
つるりとした口当たりが食べやすいお味でした。
星4つ★★★★です。
3日目
ホテル Starhotel Tourist にてビュッフェの朝食です。
パンの種類も豊富です。
シリアルやドライフルーツ
キッシュもあって美味しかったです。
珍しいザクロのジュースもありました。
ハムやサラミ、チーズ類
星4つ★★★★です。
午前、ミラノ市内観光。こちらはミラノのスカラ座
外観はシンプルですが、イタリアで最も有名な劇場です。
ミラノの大聖堂、ドゥオモ
今回のツアーでイタリアで最初に看たドゥオモです。
ゴシック建築の傑作、圧巻です。
ミラノのヴィットリオ・エマヌエーレ二世ガレリア
お洒落なアーケードに心躍りました。ブランド店も気になります。
ガレリア内にある床モザイクのトリノの紋章の雄牛
雄牛の大切な所にかかとを載せて一回転すると願いが叶うとか。。。。
スフォルツェスコ城
一生に一度は見てみたい最後の晩餐
最後の晩餐はこちらのサンタマリアデレグラツェ教会にあります。
観光の後、ご昼食へ。
ご昼食はTERRA FERMAにていただきました。
トマトパスタ
コトレッタ ミラネーゼ
仔牛肉を薄くのばして揚げた料理です。
リンゴのタルト
評価 星4つ ★★★★
午後はベニスへバスで行きました。
ご夕食はALLA SCALAにていただきました。
イカスミのスパゲティ
サラダ
シーフードフライ
チョコレートケーキ
評価 星5つ ★★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。
パンケーキやワッフルもオーダーできます。
はちみつもあります。
評価 星4つ ★★★★
ベネチア
ドゥカーレ宮殿
ベネチア共和国の総督邸兼政庁
豪華絢爛な部屋もあれば、牢獄もあります。
一番大きな油絵
牢獄
サンマルコ寺院では2階のバルコニーへも上がりました。
2階のバルコニーから黄金に輝くモザイク装飾
感激するほど美しかったです。
サンマルコ広場
ベネチアの中心的な広場です。
一番突き当りにサンマルコ寺院があります。
ゴンドラ遊覧もお楽しみいただきました。
ご昼食はMONDO NOVOにていただきました。
エビとズッキーニのタリアテッレ
ヨーロッパキダイのフィレ
ティラミス
評価 星4つ ★★★★
午後はフィレンツェに行きました。
残念ながら雨で霞んでいますが素晴らしい旧市街の風景です。
ご夕食はMATTO MATTOにていただきました。
ちょっぴり塩辛かったですが、トスカーナの前菜
ビステッカ
骨付き肉1kgを2人でシェアー。ボリュームにびっくりします。
チーズケーキ
評価 星5つ ★★★★★
5日目
ご朝食はホテルにていただきました。
ミニパンケーキ製造機があります。
評価 星4つ ★★★★
今日はフィレンツェの観光へ行きました。
朝でまだお店が開いていませんが、ベッキオ橋には宝飾店が並びます。
ベッキオ橋の外観はこちら
ウフィツィ美術館では数々の名画をご覧いただきました。
プリマベーラ
ヴィーナスの誕生
ウフィツィ美術館の天井にもフレスコ画が描かれています。
受胎告知
ラファエロ
ミケランジェロの油絵は貴重です。
カラバッジョのバッカス
大聖堂前に洗礼堂があり、天国の扉が必見です。
花の聖母大聖堂
遠景
側面
午後は自由行動をお楽しみいただきました。
6日目
ITALO高速鉄道で一路ローマへ。
到着後、レストランへ。
ご昼食はLA GALLINA BIANCAにていただきました。
サラダ
ピザ
2種類(マルゲリータかカプリチョーザ)からお選びいただきました。
アイスクリーム
評価 星5つ ★★★★★
午後はローマの観光へ行きました。
トレビの泉
パンテオン
ナヴォーナ広場
サンピエトロ大聖堂
聖なる扉は今年2025年の聖年のみに開けられる扉で25年に一度4か所の聖なる扉から大聖堂にはいると免罪されると言われています。
内部
遠景
ご夕食はCOTTOにていただきました。
前菜
本場のカルヴォナーラ
サルティンヴォッカ
クリームキャラメル
評価 星4つ ★★★★
7日目
ご朝食はホテルにていただきました。
評価 星4つ ★★★★
7日目
終日自由行動をお楽しみいただきました。
8日目&9日目
エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎで帰国の途へ。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ローマ法王も少しお元気になられたようですね。
イタリアは2025年聖年を迎えています。
2026年の1月6日、クリスマスが終わるまで聖年が続きます。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア