旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年4月10日
【エミレーツ航空利用】
イタリア4都(ミラノ・フィレンツェ・べネチア・ローマ)と煌めきのシチリア島15日間
せっかく長時間フライトをこなしてイタリアに行くので、北から南までを一度で巡りたい方や、イタリアリピーターで、シチリアやナポリが初めての方もご参加いただきました。
気候も暑すぎず、寒すぎずで過ごしやすい時期でした。
エミレーツ航空で2日目のお昼過ぎにヴェネチア空港へ到着!
ヴェネチア島の中心の観光です。
溜息の橋(左がドカーレ宮殿、右が牢獄)
2日目ご昼食 Trattoria alla Scala
イカ墨のスパゲティ(柔らかいイカが入ってます)
ミックスサラダ
イカ・海老・小魚のフリッター
濃厚なチョコレートケーキ
ヴェネチアは1泊のみでしたが、サンマルコ寺院の近くのホテル『コンコルディア』にてゆっくりと朝食Buffetをいただきました。
3日目のご夕食 Belcoreにて
本場のT-Boneステーキ
炭火で焼いたビステッカフィオレンティーナです。
3人で分けていただきました。さすがに一人では無理です・・・・
写真はありませんが、付け合わせにミックスサラダもたっぷりありました。
クリームブリュレ
★4日目★
午前 フィレンツエ市内観光
午後 ピサの斜塔観光
ホテルかららくらくミニバンにて、ミケランジェロ広場へ行きました。土砂降りの雨が一時的に止んで、下車することができました。
よく見ると、アルノ川がかなり危険水域まで上がってきているのがわかります。
4日目ご昼食 Trattoria dall Oste
前菜3種のクロスティーニ(トマト・チキンレバーペースト・牛ひき肉ソース
ミックス野菜のグリル
ピーチパスタミートソース うどんのような
歯ごたえでした。味はしっかりめ
フルーツサラダ
ピサの斜塔の階段 上りながら平衡感覚が少しおかしくなってるのを感じました。
斜塔の上からは大聖堂と洗礼堂を見下ろせます。
斜塔の鐘は実際には鳴らされません。金の音はスピーカーから聞こえます。
雨の中でも塔の中の階段は濡れずに上がれます。
3,4泊目のフィレンツエのホテルINDIGO
の朝食Buffet は内容充実でとても幸せを感じました。うれしい野菜もたっぷり!
★5日目★ パルマ観光
パルマ大聖堂
大聖堂の脇にある洗礼堂内の様子
11世紀のロマネスク彫刻がたくさん残されています。
5日目ご昼食 パルマ市内
『イル トロヴァトーレ』にて
本場のパルマ産の長期熟成の生ハムとパルメジャンチーズ
トルテッリパスタ(ラビオリのような)
香草とリコッタチーズ入り
香りの良いルッコラ
ティラミス
5日目はミラノ1泊 中央駅の真横にある
スターホテルアンダーソンの朝食も内容充実
していました。
★5日目★
ミラノ市内観光⇒国内線でシチリアへ
ザ・ゴシック様式!のミラノの大聖堂
当ツアーはレオナルド・ダ・ヴィンチの
『最後の晩餐』の鑑賞付き ぴったり15
分間見学できます。
6日目ご夕食はパレルモのホテル
フェデリーコ2世のレストランにて
ペンネの赤ワイン風味のミートソース
仔牛肉のパン粉焼きパレルモ風
シチリアのお菓子カッサータ(リコッタ
チーズの焼き菓子)
ホテル『フェデリーコ2世』の朝食Buffet
★7日目★ パレルモ市内観光
ノルマン王宮内のパラティーナ礼拝堂
シチリアが最も繫栄した12世紀のノルマン
王朝の時代の王室礼拝堂
内部は荘厳なビザンチンモザイクで装飾さ
れています。
ノルマン王宮の中庭
ノルマン王宮内の州議会場
パレルモの大聖堂
パレルモの大聖堂の最も古い12世紀の後陣部分
パレルモの旧市街の目抜き通り
終日歩行者天国になっています
昼食前時間が余ったので、カーポ市場にも
ご案内しました
大きなアーティチョークが並んでいます
どの野菜もびっくりするくらい大きい!!!
7日目ご昼食 IL Mirto e la Rosa
前菜 ミニミニアランチーノ(ライスコロッケ)
ムール貝とフレッシュトマト入りスパゲティ
カジキマグロのインボルティーニ(巻いて
パン粉をつけたもの)
レモンシャーベット
7日目ご夕食はアグリジェントの神殿の谷
を望む有名レストラン『iL Re di Girgenti』
前菜 (ズッキーニ、リコッタチーズ、プリモ
サーレチーズとカリカリ赤海老)
アーモンドとピスタチオペーストのパスタ
子豚のフィレ赤ワイン煮込み ポテトの
ローズマリー風味の付け合わせ
カンノーロ(リコッタチーズのお菓子)
★8日目★
世界遺産アグリジェント神殿の谷
ヘラ神殿
ヘラ神殿から望むコンコルディア神殿
神殿の谷で一番保存状態が良いコンコルディア神殿
横から見るコンコルディア神殿 美しい!
ヘラクレスの神殿跡
8日目のご昼食は アグリツーリズモ(農場
レストラン 『トリナクリア』にて
カポナータ(揚げナスの甘酢煮)、ズッキーニ・
サラミ・胡椒入り羊のチーズ・クリームチーズ)
ぺンネノルマ風(ナス入りトマトソース)
カンノーロ(焼き菓子の中に新鮮なリコッタ
チーズ(甘い)入り)
世界遺産 カサーレ荘の床面モザイク
(300年前後)
ローマ時代の大邸宅の床面モザイクの中で
有名な ローマ時代のビキニを着た女性た
ちのスポーツをする様子
8日目ご夕食 Andrea’s
とても雰囲気のよいレストランでした。
サービスも味も最高♪
ムール貝・ボンゴレ入りスパゲティ
(絶妙のアルデンテ
カジキマグロのグリル
大きさも丁度よく皆様完食されていました
セミフレッド(冷たくないチョコケーキ)
★10日目★
タオルミーナのホテルモンテタウロのレス
トランにて、イオニア海を眺めながら優雅
に♪♪朝食を!
Buffetも美味しいものばかりでした
タオルミーナの観光にて
世界遺産 ギリシャ劇場
残念ながらエトナ山は雲に隠れて見えません
でした...
観光後、国内線でカターニャ⇒ナポリへ移動
です。
9日目ナポリのご夕食
レストランアントニオ&アントニオにて
Pizza Margherita又は4種類のチーズ又は
ルッコラと生ハムのPizza からその場で
チョイスしていただきました。
前菜サラダ
ルッコラと生ハムのPizza
ナポリ風のPizza 耳の部分がもちっとして
います。
Pizzaでお腹いっぱいなので、さっぱりした
フルーツのデザートがありがたいです。
★10日目★
午前 世界遺産ポンペイ遺跡観光で2時間
たっぷり歩いた後、遺跡近くのレストラン
『Vesuvio』にてご昼食
フレッシュトマトのスパゲッティ
(シンプルイズベスト!)
ルッコラのサラダ
水牛(ブファラ)のモッツアレラチーズ
レモン味のジェラート
午後はナポリ市内に戻って、考古学博物館
と下町スパッカナポリの徒歩見学をしました。
★11日目★
世界遺産アマルフィ海岸観光です。
ソレント半島の道はカーブの連続ですが、
ずっと風光明媚な景色を楽しめます。
アマルフィ海岸の街の一つ ポジターノ
アマルフィの港側からの景色
アマルフィの町の上にる墓地の下からの
景色(有料エレベーターで上がれます)
アマルフィの大聖堂と鐘楼
ナポリ2連泊のホテルロイヤルコンチネンタル
の朝食Buffetにはナポリの有名菓子で貝の形を
したスフォリャテッラがあります。
他にもたくさんの誘惑のケーキなど・・・
サラダがあってほっとします。
★12日目★
いよいよ最終目的地ローマへバスで移動です
ご昼食はヴァチカン博物館の近くのレストラン
Locanda di Pietroにて
おつまみに ズッキーニのフライ
ビールやワインにとても合います。
ローマ料理の代表的なパスタ
スパゲティカルボナーラ 大好評でした!
自家製チョコレートプリン
ヴァチカン博物館内
ラオコーン
12日目ご夕食 Amedeo
ズッキーニの花のフライ(甘辛ソース添え)
手長海老の出汁がよくきいたリゾット
ナスとトマトとチーズの巻物トマトソース
パイナップル
ローマ2連泊のホテルGenovaの朝食レストラン
前半は長いツアーだと思っていましたが、11日目以降の後半になるとあっという間に帰国日まで進んでいきます(お客様の感想)
後半はナポリ3泊、ローマ2泊と連泊が続く為、
疲れもとれやすく、体力を取り戻すチャンスです。(添乗員の感想)
長くても連泊が多いツアーはおすすめです!
今後ともフレンドツアーをよろしくお願いいたします。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア