
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年11月11日
フレンドツアー 関西発・関東発 2025年10月8日出発
ITAエアウェイズ利用
地中海の楽園 煌めきのシチリア島8日間
【コースコード:FE224】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
1日目
ITAエアウェイズ直行便にていざローマへ!
2日目
~朝食~
マリオットパークホテルでのバイキングです。


かなり豪華で種類豊富なビュッフェでした。

スイーツ類も充実してました

サラダ類も(^^♪

評価:星5つ ★★★★★
観光、カーポ市場です。
旬の果物が沢山。
徳にサボテンの実は今が食べ頃です。

オリーブにチーズにお買い物が楽しい市場です。

食材以外にもマグネットや絵葉書等お土産も売っています。

~昼食~
魚肉入りラビオリとイカ・えび。
ハタのお魚の魚肉入りラビオリです。
優しいお味でした。

カジキマグロのインボルティーニ。
インボルティーニは「巻く」と言う意味。
カジキマグロで野菜をロールしてます。

カンノーロ。
デザートはシチリア島の名菓子 リコッタチーズクリームを挟んだものです。

評価:星5つ ★★★★★
ノルマン王宮。
9世紀アラブ人の要塞を12世紀のノルマン王が改装した宮殿。
外観はやっぱり要塞の様。

こちら中庭の様子です。

パラティーナ礼拝堂。
修復中ですが モザイクが大変素晴らしい!!

パレルモ大聖堂。
外観の様子です。

名かは荘厳な雰囲気が有りながら白一色ですっきりしています。

クアトロカンティ。
四つの角と言う意味でパレルモのメインストリートが交差する広場です。

プレトリア広場。
昔は「恥ずかしい広場」と呼ばれ修復が恥ずかしそうに体を隠しています。

ベッリーニ広場。
異国の香りのする広場です。
3つのドームはイスラム様式の礼拝堂。

マッシモ劇場
映画「ゴッドファーザーⅢ」の舞台となった劇場です。

~夕食~
まずはルッコラペーストのパスタから。
ルッコラの風味のしっかり聞いたパスタの上にリコッタチーズが乗って
とても爽やかなお味でした(^^♪

ポークフィレ。
バルサミコ酢ソースが美味しかったです。

パンナコッタ。
カラメルソースのかかったパンナコッタ。
甘さが程よく美味しかったです。

評価:星5つ ★★★★★
3日目
~朝食~
ビュッフェです。
サラダやハム・チーズの種類が程よい感じでした。

カンノーロ(お菓子)はセルフサービスでリコッタチーズを挟みます(^^♪

パンもふわふわでした。


ジャム・ハチミツの種類が豊富です。

こちらはフルーツ(^^♪。
ビタミン補給にgood。


温かいお料理。
卵料理にソーセージ、温野菜

落ち着きのあるテーブル席でゆっくりと朝食を頂きました。

評価:星5つ ★★★★★
チェファルー大聖堂。
ノルマンやアラブ様式の混ざった大聖堂です。

内部の祭壇には素晴らしいキリストのモザイク。
感動的です。

チェファルーの街のシンボルはお魚

チェファルーの街並み。
映画ニューシネマパラダイスのロケ地で有名です。

チェファルーの街のパノラマ。

~昼食~
レストランの外観です。
本日はオリーブ農園のアグリツーリズモレストランでランチです。

一面オリーブ畑。
10月そろそろ収穫です。

まずはシーフードの前菜。
イワシのブルスケッタやサーモンのすり身揚げ。
エビのムース等々。

イワシのパスタ。
イワシの実が入って美味しかったです(^^♪

タラのすり身団子。
トマトソースの魚のすり身団子はふわっとした軽い食感で美味!!

カポナータ。
茄子やトマトの夏野菜の煮込み料理。
レタスを合わせて食べます。

ピスタチオソースのパスタ。
ほのかにピスタチオのナッツ風味がします。

リコッタチーズ入りラビオリ。
表面はパリパリ生地で中にリコッタチーズクリームが入っているドルチェです。

評価:星5つ ★★★★★
ヘラ神殿。

コンコルディア神殿。
イカロスの現代彫像と古代の神殿。

ジュピター神殿。
ジュピター(ゼウス)神殿は形が崩れてしまっています。

~夕食~
リゾットからスタートです。
ピスタチオ風味でマイルドなお味で食べやすいです。

仔牛の肉。
仔牛のお肉の上にナスとモッツアレラを載せたお料理。

レモンシャーベット。
デザートはさっぱりとレモンシャーベット。
シャキシャキ感があって美味!!

評価:星5つ ★★★★★
5日目
~朝食~
パンの種類が色々でした。

甘いタルト類も

フルーツやヨーグルトも

ハム・チーズも美味しかったです。

ホットミールも有り朝からお腹いっぱいです。

評価:星5つ ★★★★★
朝食会場の雰囲気。
とてもオシャレな雰囲気でした。

カサーレの別荘
1番有名な10人のビキニ姿のモザイク。
(こちらビキニではなく当時の運動着みたいです^_~

「愛の部屋」
皇帝(別荘の所有者)の寝室でした。

~昼食~
前菜はお酢煮込み野菜やブルスケッタ・ナスのトマト煮
ズッキーニパイなどなど。
全てが味付けも美味しかったです。

ラビオリ
トマトソースで食べやすかったです。

最後はアイスケーキで〆。
アーモンド風味のアイスケーキの上に温かいチョコソースがかかってました(^^♪

評価:星5つ ★★★★★
カルタジローネ大階段。
旧市街と新市街を結ぶ142段の階段です。

階段の段差には陶器の焼き物タイルが貼られています。

~夕食~
まずはウニのパスタから。
優しいウニソースとトマトの相性が良いパスタ料理です。

シーフードフリット。
イカとエビ・イワシのフライをレモンを絞って頂きます。

最後はアーモンドケーキ。
アーモンドケーキの間にリコッタチーズクリームがサンドされています。

評価:星5つ ★★★★★
6日目
~朝食~
バイキングです。
ハム・チーズ類

サラダも。

パンの数々。

温かいお料理も

ヨーグルトも美味しかったです。

オレンジジュースを作る絞り機で各自フレッシュなジュースを。

評価:星5つ ★★★★★
観光地 タオルミーナ・ギリシア劇場
ギリシア劇場から見た眺めです。
イオニア海が絶景でした。

シチリア島内では2番目(シラクーサに次いで)に大きな劇場です。

正面の教会は現在市立図書館として利用されています。

山側の景色も素敵です。

~7日目~
いよいよ帰国日です。
2連泊でしたホテルの外観です。

~朝食~
シチリアならではの朝の朝食。
ブリオッシュコングラニータ。

モモ・コーヒー・レモン・パンナコッタ味のグラニータ(シャーベットみたいです)

ブリオッシュと言う甘いパンの間に挟んでいただきます。

パンに挟むとこんな感じです。

評価:星5つ ★★★★★
朝食を頂いた後はカターニャ空港へ向かいITAエアウェイズにてローマで乗り継ぎ帰国の途へ。
最後までお読みいただき有難うございました。
今回はお天気にも恵まれ、地中海の美味しいお料理も堪能し シチリアをお楽しみ頂けたかなと思います。
皆様からのご参加是非お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア