
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年8月10日
フレンドツアー 関西発 2024年7月10日出発
ルフトハンザドイツ航空利用
ベリッシモ南イタリア8日間
【コースコード:FE008】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン経由でナポリへ
ナポリ到着後、ポンペイのホテルへ行きました
2日目
ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました



評価:星5つ ★★★★★
観光
ポジターノ
芸術家や作家が好んだアマルフィー海岸沿いの街

アマルフィー大聖堂
異文化の雰囲気を取り入れたドゥオモ。天国の廊下は不思議な空間

ご昼食は海の幸をいただきました
たこのサラダ
やわらかくて美味しかったです°˖✧

シーフードリゾット
日本の方には少し固いかも。お味はとてもよかったです!

レモンタルト
少し甘かったです。。。

観光 ポンペイ
運動場

劇場

公衆浴場

井戸

お金持ちの邸宅のモザイク

フォロ ヴェスヴィオ火山が見えました!

ご夕食はポンペイにていただきました
サルシャッチャとプチトマトのパスタ
プチトマトの酸味でさっぱり感がありました

ナスのミルフィーユ
ナスとチーズのバジルソース。濃厚でベストマッチングなお味°˖✧

カプリ風チョコタルト
甘味控えめで美味しかったです!

3日目
ご昼食は il Pino Grande にていただきました
フォッカチャとモッツァレラチーズ

サルシャッチャとパンチェッタの野菜ペンネ
お肉のお味がしっかり効いたお味でした!
ミックスグリル
チキンポーク仔牛の串焼き

2種のタルト
チェリージャムとピーチジャムのタルト
手作りジャムで美味しかったです!

評価:星5つ ★★★★★
観光
カステルデルモンテ
8角形の謎の世界遺産。8という字にこだわったお城




ご夕食は L'Olmo Bello にていただきました
白豆とチコリのスープ
南イタリアの名物料理。チコリに少し苦みがあります

タリアータ
ビーフステーキの切り身
シンプルなお味付けで牛肉のうまみが凝縮されています

撮り忘れてしまいましたがパンナコッタもありました!
あっさりと美味しかったです°˖✧
4日目
ご朝食はホテルにてバイキングをいただきました


目玉焼きとベーコンはテーブルにサーブされました

観光
ロコロトンド
イタリアの美しい村のひとつ
街並みと19世紀のマードレ大聖堂




オストゥーニからのパラノマ
アドリア海が望めました

オストゥーニ大聖堂
15世紀のサンタ・マリア・デッラスンツィオ-ネ大聖堂


ご昼食は Trullo D'oro にていただきました
チコリソースのオレキエッテ
南イタリアの名物パスタ。オレキエッテは耳たぶパスタと呼ばれます

ミートボールとサラダ
ミートボールはあっさりしたお味でした

セミフレッド
アーモンドのアイスクリームケーキです :)

ご昼食をいただいたトウルリのレストラン

評価:星4つ ☆★★★★
観光
アルベロベッロ
ベルベデーレから望むモンティ地区のトゥルリ

モンティ地区のトゥルリ

5日目
観光
聖アントニオ教会
トゥルリの教会。入場もできました!


マテーラ
セディーレ広場
14世紀の元役所。現在は国立音楽学校

サッソバリサーノのパノラマ

13世紀のドゥオモ プーリア ロマネスク様式

カッソカヴォーソ教会のパノラマ

サンピエロ カヴォーソ教会とサンタマリアデイトリス教会

ご昼食は Nadi でいただきました
前菜の盛り合わせ

クラピアータ&サラダ(豆の煮込み)

マチェドニア(フルーツサラダ)

評価:星3つ ☆☆★★★
ロイヤルコンチネンタルホテルからの眺め
お部屋はシービューでした


ご夕食は Trans Atlantico にていただきました
サラダ
トマトは新鮮でおいしかったです

シーフードパスタ
魚介がたっぷりでした°˖✧

エビのグリル
エビは甘味がありおいしかったです

評価:星5つ ★★★★★
ホテルの前の夜景

6日目
ご朝食はホテルにていただきました




朝食レストランからの景色
目ではカプリ島が見えていました

評価:星4つ ☆★★★★
カプリ
青の洞窟の入り口モーターボートから小舟に乗り換えて入ります

ご昼食は San Carlo にていただきました
野菜のグリル
ナス、ズッキーニ、ニンジン

ピッツア マルゲリータ
おひとり一枚でした

評価:星3つ ☆☆★★★
観光 ナポリ
ウンベルト1世のガレリア

プレビシート広場
中央にはサンフランチェスコ・ディ・パラオ聖堂

王宮 17世紀スペイン王のために建設

イタリア大劇場のひとつ
ブルボン家のカルロ3世によって建てられました

ヌオーヴォー城 アンジュ家の時代のお城(13世紀)

マリーナグランデ

青の洞窟

7日目&8日目
ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン経由で帰国の途へ
お疲れさまでした
最後までお読みいただきましてありがとうございました
みなさまも地中海の海の幸や本場ナポリのピッツアをぜひご賞味ください ;)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア