ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2024年5月7日出発 紺碧に輝く南イタリア9日間(コース番号:FE408)

2024年5月16日

皆様こんにちは

フレンド添乗員です。

今回のツアー中にお召し上がりいただいた、南イタリアの美味しいお食事を

ご紹介いたします。

今回はエミレーツ航空ビジネスクラスご利用でドバイ経由でローマに2日目のお昼ごろ到着。

私はエコノミークラスなのでビジネスクラスのお食事の写真は撮れていないのですが、お客様にお伺いしたところ、エミレーツ航空の

お食事はとても美味しいそうです。

ポンペイのホテルには2日目の夕方につき、その後ホテルのレストランでお食事です。

イタリアでは最初にパスタ、メイン、デザートの順でお料理が出てきます。

この日のメインはナスとポテトの重ね焼き。ラザニア風です。

FE408_20240507TYO_ (27).jpg

3日目はアマルフィ海岸ドライブです。ランチは海の見えるレストランにて

前菜のサラダは具沢山で好評でした。

FE408_20240507TYO_ (28).jpg

アマルフ大聖堂

FE408_20240507TYO_ (29).jpg

4日目

午前中にポンペイ観光、午後はアルベロベッロまで移動です。

FE408_20240507TYO_ (30).jpg

お天気に恵まれ、ベスビオ火山がはっきり見えました。

アルベロベッロではホテルから歩いて5分のところにある

レストランでご夕食

パンとタラッリ(丸い乾燥したパン)

FE408_20240507TYO_ (1).jpg

ブラッターチーズ

イタリア語で「バターのようなチーズ」という意味です。

FE408_20240507TYO_ (2).jpg

第1のお皿はキノコのリゾット

FE408_20240507TYO_ (3).jpg

第2のお皿は牛肉ロール

FE408_20240507TYO_ (4).jpg

デザートはチョコレートパンナコッタ

FE408_20240507TYO_ (5).jpg

5日目

アルベロベッロのホテルの朝食はパンや卵料理は

テーブルにサーブされます。

FE408_20240507TYO_ (6).jpg FE408_20240507TYO_ (10).jpg

そのほかのお料理はブッフェからお取りいただきます。

FE408_20240507TYO_ (7).jpg FE408_20240507TYO_ (8).jpg FE408_20240507TYO_ (9).jpg


午前中はアルベロベッロの観光、午後はオプショナルツアーでマテーラへ


マテーラでのお食事は洞窟レストランにて
FE408_20240507TYO_ (11).jpg

豆のスープ

とってもヘルシーな感じです。

FE408_20240507TYO_ (12).jpg

メインは豚肉の肩ロース

FE408_20240507TYO_ (13).jpg

デザートはプチシュークリーム

FE408_20240507TYO_ (14).jpg

6日目

アルベロベッロを出発してカステルデルモンテへ

13世紀のシチリア王フェデリーコ2世が建てたお城です。

FE408_20240507TYO_ (31).jpg

ランチはアグリツーリズモ(農家の経営するレストラン)

前菜はフォカッチャとブラッターチーズ

FE408_20240507TYO_ (16).jpg

メインのペンネ

FE408_20240507TYO_ (17).jpg

メインはお肉の串焼きです。

FE408_20240507TYO_ (18).jpg

デザートはフルーツのタルト

FE408_20240507TYO_ (19).jpg

午後はナポリまで移動です。

ご夕食はナポリのホテル近くのレストランAntonio&Antonioにて

ムール貝のスパゲッティ

FE408_20240507TYO_ (20).jpg

シーフードのフライ

FE408_20240507TYO_ (21).jpg

ストロベリーシュークリーム

FE408_20240507TYO_ (22).jpg

7日目

ホテルのご朝食

ナポリの朝食は甘いパンやお菓子がたくさんでます。

FE408_20240507TYO_ (23).jpg FE408_20240507TYO_ (24).jpg

FE408_20240507TYO_ (25).jpg FE408_20240507TYO_ (26).jpg

7日目は終日フリータイムなので、旧市街を散策されたり考古学博物館

へ行かれたり、皆様楽しんでいらっしゃいました。

これからバカンスシーズンに入り、ますます南イタリアらしい気候になります。

次のご旅行先に、南イタリアをぜひご検討ください!














フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。