
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年11月14日
フレンドツアー 関西発
2019年9月11日出発
FE089(A089) 麗しのイタリア8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価いたします。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
関西国際空港を出発し、ルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン乗り継ぎ、
イタリアのミラノへ到着したのは19:45頃でした
2日目
朝食@ホテル
バイキング。混雑していたので、あまり写真撮れず

ミラノの観光で訪れたサンタ・マリア・デレ・グラツィエ教会。
あまりにも有名すぎる「あの絵」をご覧いただきました・・・
「最後の晩餐」:レオナルド・ダ・ヴィンチ作

「磔刑」:モントル・ファノ作

ミラノに来たら、ぜひともご覧いただきたい名画です
ドゥオモの内部 お天気がよかったので、ステンドグラスがより美しく感じられました

昼食@SABATINI ★★★★★
ミラノ風リゾット 綺麗な黄色はサフランで色付けされています![]()

仔牛のカツレツ ミラノの名物料理
レモンをぎゅっとしぼってどうぞ!

パンナコッタ

午後、ベネチアへと向かいます。
ベネチア本島の「サンマルコ広場」まで徒歩圏内のホテル
【Splendid Venice】に宿泊

夕食@AI GIGLIO ★★★★
イカスミのスパゲッティー イカだけでなく貝もいっぱい入っていました

シーフードミックスフライ 黄色いものはポレンタ。イタリアでよく出てきます。

ティラミス イタリアと言えば
人気のデザート

〆はエスプレッソコーヒー
消化を助ける働きがあるので、食後に飲みます。
3日目
朝食@ホテル
イタリア人は朝から甘いものをたくさん取ります。


ベネチアの観光でサンマルコ寺院へご案内。
ビザンチン様式のモザイクの美しい教会

朝から快晴の中、ゴンドラで運河めぐりを楽しみました

伝統工芸のベネチアングラス工房にもご案内。職人さんの技法を間近で見学

昼食@LE MASCHERE ★★★★
シーフード前菜 タコとイワシの南蛮漬け

サラダ ドレッシングはオリーブオイルとワインビネガーで。

ツナソースのスパゲッティー 見た目はミートソースっぽいですが、ツナでした

チョコレートムース チョコレートの甘さが強め。

ボートにてバスの駐車場のあるトロンケット島へ向かいます。なんともベネチアらしい光景。

ベネチアから一路フィレンツェへ
夕食@BELCORE ★★★★★
最初にスプマンテでカンパーイ!
ミネストローネは撮り忘れてしまいました
ビステッカフィオレンティーナ 外側がしっかり、内側はレアに、うまく焼かれています

チーズケーキにはオリーブオイルをかけてお召し上がりいただきました![]()

フィレンツェでは市内中心部の便利で快適なホテル
【C-HOTEL AMBASCIATORI】に宿泊

4日目
朝食@ホテル
種類が豊富。中でもスイカが人気でした


フィレンツェの観光で、ウフィッツィ美術館へ
天井画の「グロッタ」は「グロテスク」の語源だそう。

ウフィッツィ美術館から見たヴェッキオ橋。お天気がよく、アルノ河に架かる橋がとっても映えます

午後からは自由行動。
ピサに行かれた方もおられました。
自由行動の過ごし方は、添乗員にお気軽にご相談くださいね
5日目
フィレンツェを出発し、列車にてローマへ

昼食@LA GALLINA BIANCA ★★★★
サラダ

こちらの石窯で焼かれたピッツァは、3種類からチョイスして召し上がっていただきました

最後はさっぱりとアイスクリーム。

トレビの泉ではコインを投げ、
(1枚投げると再びローマに来ることができ、2枚投げると愛する人と永遠に一緒にいることができ、
3枚投げると恋人や夫・妻と別れることができるといわれます。3枚目・・・はキリスト教で離婚を禁じていたときの名残)

有名なジェラート屋さんでお好きなジェラートを召し上がっていただきました![]()
コロッセオ 西暦80年に完成した円形闘技場。ローマ時代の建築技術の高さが伺えます。

カンピドーリオの丘からの景色 フォロロマーノ 遠くにコロッセオも見えました

ローマ市庁舎

サンピエトロ寺院 カトリックの総本山

スイス人の衛兵 ローマ法王はスイス人の衛兵によって守られているんです。

夕食@AMEDEO ★★★★★
前菜盛り合わせ 生ハム、モッツァレラチーズと、茄子・ズッキーニ・トマトのグリル

パスタ アマトリチャーナ パルメザンクリームソースの2種

サルティンボッカロマーノ

アプリコットのタルト

ローマでは市内中心部の便利で快適なホテル
【STARHOTELS Metropole】に宿泊

6日目
朝食@ホテル
写真が無くて申し訳ございません
種類がとっても豊富で、朝からスプマンテもあって驚き
今日は、ローマで終日自由行動
カプリ島や、バチカン美術館のオプショナルツアーにご参加された方、
ローマの街を散策された方、思い思いのローマの休日を楽しんでいただきました。
7~8日目
朝食@ホテル
出発が早い為、お弁当(BOX)をお部屋で。

9:07 ローマ発 ルフトハンザドイツ航空にて帰国の途へ・・・・
9月に入ってもまだまだ暑いイタリアでしたが、全行程お天気に恵まれました

ヨーロッパの観光では石畳をたくさん歩くのでお疲れになることもありますが、
当コースではフィレンツェ・ローマでミニバンで市内観光をする為、歩く距離を大幅に軽減![]()
初めてヨーロッパに行かれる方にもおすすめのコースです
最後までお読みいただきましてありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア