
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年3月11日
フレンドツアー 関西発
2019年2月5日出発
A224 ルフトハンザドイツ航空利用
きらめきのシチリア島9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価いたします。
満点は星5つ★★★★★となります。
観光地のお写真も撮っておりますので、ご参加いただいたお客様の写真整理にもお役立ていただけると幸いです
1日目
関西空港発ルフトハンザドイツ航空便でフランクフルト乗り継ぎ、ローマへ。
乗り継ぎ時間が長かったのでお疲れ気味でしたが、ローマは空港すぐのマリオットホテルでゆっくりお休みいただけました。

2日目
ホテルで朝食。広々としたロビーの奥にレストランがあります。

新鮮な果物もたくさん

イタリア人は朝は甘いものとコーヒーなので、甘ーいパンやケーキがたくさんあります

温かいパンプディングもありました。

もちろんハムやチーズも。

朝食後、空港へ。アリタリア航空国内線
でシチリア島の州都パレルモへひとっ飛び!
パレルモ着後、ホテルに早めのチェックイン。荷物を置いて、歩いて近くのレストラン「LA POSADA」へ。
シーフードスパゲティ
食べやすいお味でした。

シーフードのフリッタ。イカ・海老・アンチョビなど。レモンをぎゅっと絞っていただきます。

生野菜のサラダ

デザートはさっぱりとレモンシャーベットでした。写真撮れてなかったみたいです
★★★★星4つで。
午後はパレルモ市内観光
シチリア州議会の建物でもあるノルマン王宮です。
ルネサンス様式の中庭、この奥にパラティーナ礼拝堂があります。

パラティーナ礼拝堂内部。12世紀、日本は平安時代末期だったころ。
ノルマン様式の見事なモザイクが輝きます

こちらは主祭壇と向かい合うかたちの玉座。その上部にも見事なモザイク。
天井は鍾乳洞のイメージ・・・イスラムの影響です。

少し歩いてカテドラルへ。

クアトロカンティなど、旧市街をいろいろ観光したあとホテルへ戻って一休み。
ご希望の方は近くのスーパーなどへ。
夕食はホテルにて。
とってもオシャレでモダンなレストランです

パンも温かくて美味しかった

マカロニのミートソース。丁度の量で、盛り付けもオシャレ!お皿の縁にバルサミコソースとピスタチオが。

低温でじっくりローストしたポーク
やわらかくてとっても美味しかったです。
パッシートという葡萄から作った甘いソースが効いています。
ローストポテト添えでした。

カッサータ。本来はリコッタチーズと甘いお砂糖の冷たいケーキのイメージですが、このレストランではあたたかく、甘さも控えめで美味しかったです

★★★★★5つです
3日目
ホテルでビュッフェです。



やっぱり甘いものはいっぱい

クロワッサンが美味しかった

この日はティレニア海に面した漁師の街、チェファルーへ。
映画「ニューシネマパラダイス」のロケ地にもなっています。
大聖堂は2015年に世界遺産に指定されています。

ランチは「LA GALLERIA」にて。おしゃれなこじんまりとしたお店です。

シチリア独特の手打ちパスタ「カザレッチェ」トマトソース

白身魚のムニエル・レモンソース。ポテト添え。
シンプルですが食べやすいお味でした。

クリームケーキをデザートに

★★★★星4つです。
午後はパレルモに戻り、フリータイムでした。
ご希望の方とマッシモ劇場(ゴッドファーザー3のラストシーンで有名)内部見学や、市場へ出かけました。
4日目
午前、シチリアの大地をドライブして
地中海に面したアグリジェントへ。
到着後、まず「VILLA HERA」にてランチ。
シチリア風ペストのペンネ
アーモンドとパン粉が入っているのがシチリア風だそうです。

仔牛肉のスカロッピーネ・茄子とチーズのせ。
付け合わせはいんげん豆でした。

レモンクリームケーキ。

★★★星3つにしておきます。
アグリジェント 神殿の谷を観光。
谷、と言いますが丘の上のイメージです。
一番高い場所にあるヘラ神殿から向こうに地中海をのぞみます。

アーモンドの花も咲き始めています

コンコルディア神殿。それにしてもお天気良過ぎ


地中海と緑の大地が本当に美しいです

カシミヤヤギが遺跡のエリアに

夕方、ホテルでゆっくりした後、ディナーもホテルで
海老とレモンのリゾット

シチリア風(ズッキーニとパン粉乗せ)白身魚をメインに

アーモンドヌガーセミフレッドがデザートでした。

★★★星3つにしておきます。
5日目
ホテルの朝食。
シンプルですが、旬のオレンジが。

甘いものはいっぱいあるんですが・・・

今日は陶器の街カルタジローネへ。
スカーラ(大階段)142段の1段1段それぞれに違うデザインのタイルが張られています

階段の両側には陶器のお店がズラリ

階段をのぼりきるとノルマン時代の歴史の陶器絵が

かわいいミニトレインで街を走ってみました

ランチは「AL SARACENO」
邸宅を改装した素敵なインテリアです

巨大なマカロニ型の手打ちパスタ・ミート入りトマトソース

仔牛肉のパン粉焼き・ほうれん草のソテー

アーモンドソフトクッキーとリコッタチーズのクリーム。
チーズのほのかな塩味とクッキーの甘さが絶妙でした

★★★★★5つです
午後はイオニア海を見下ろすリゾート地、タオルミーナへ
ホテルでほっと一休みしたあと、夕食はホテルにて。
ポルチーニ茸のスープ。優しいお味でした。

まるで結婚式場のようなメインダイニング

メインはカジキマグロのグリル、付け合わせはズッキーニ

フルーツサラダ


★★★★4つでしょうか。
6日目
ホテルからの眺め
イオニア海とエトナ山
頂上付近は雪を頂き、噴煙がたなびいています!

旬のオレンジはビタミンC豊富です。

ハム、チーズ類もいろいろ

甘いものもちろん

フレッシュのリコッタチーズやモッツァレラもありました。

新鮮な野菜もあります。

ギリシャ劇場からの眺め

4月9日広場。春の陽気に恵まれた日曜日、地元の人々も皆出てきています。

午後はのんびりフリータイム。そぞろ歩きを楽しんだり、海のほうへケーブルカーで降りたり、マドンナデラロッカへタクシーで上がったり、楽しまれました。
7日目
ゆっくり朝食後、カターニャ空港からアリタリア国内線
でローマへ。
ローマでしばしのフリータイム。
夕食はベネト地区の名店「GIRRAROSTO FIORENTINO」にてトスカーナ料理を。
前菜いろいろ。皆で取り分けていただきます。
水牛のモッツァレラチーズ、グリル野菜いろいろ、マリネなど。

生ハムとメロン!赤ワイン付きで
大満足

茄子のグリルと自家製ソーセージ

ズッキーニのキッシュ

メインは牛肉のタリアータ。お肉そのものの味がしっかり

デザートはベリーのクリーム添えでしたが、写真が撮れていなくて
クラシカルな店内。ワインがずらり

大使館エリアや高級ホテルエリアに近く、予約でいっぱいになりました。

★★★★★5つです
シチリアの見どころをめぐり、州都パレルモとリゾート地タオルミーナでゆっくり連泊のツアーです。
冬はシーズンオフで空いていて、どこもゆったり見られます。
是非一度お出かけください

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア