
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年6月22日
こんにちわ!フレンドツアー添乗員です。
いつも旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。![]()
往復ルフトハンザドイツ航空利用
『グランドホテル・ヴェスビオ』に泊まる
優雅な南イタリア8日間![]()
初夏のイタリア
、今回は南イタリアの添乗に行ってまいりました。
南イタリアが本格的な夏に入る前で、気候は観光に丁度良い具合です。![]()
ここでは一般のイタリアとは一味違う独自の文化やお食事が魅力です。
ツアーで実際にお召し上がりいただきましたお食事をご紹介いたします。![]()
それでは、どうぞご覧くださいませ。![]()
![]()
2日目:朝食 サレルノ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
サレルノのご宿泊はHOTEL GRANDです![]()
![]()
ご宿泊ホテルでご朝食をお召し上がりいただきます。
種類も豊富な朝食ビュッフェです。


![]()
2日目:昼食 アマルフィ CONCA AZZURRA![]()
![]()
アマルフィ地方のポジターノにある地元の人々でもにぎわうレストランでご昼食です![]()
メニューは、海の幸のパスタ、カジキマグロとイカのグリル、サラダ、レモンクリームシュー
サービスも良く、外の景色も綺麗で、雰囲気も良く、味もGOOD!でした。![]()


![]()
2日目:夕食 サレルノ Lido La Con Chi-Glia![]()
![]()
夕食は地元のカジュアルなレストランでお召し上がりいただきました。![]()
メニューは、ボンゴレパスタ、黒鯛のオーブン焼きとポテト、サラダ、パンナコッタ
パスタはアルデンテ、歯ごたえもしっかりしていて美味しかったです。
黒鯛のオーブン焼きも、パンナコッタも美味でした!![]()


![]()
3日目:昼食 カステルデルモンテ TENUTA TANNOJA![]()
![]()
この日のご昼食は、農家が経営するレストランでした。![]()
メニューは、フォカッチャ、モッツァレラチーズ、
サルシッチャと豚の塩漬、野菜のペンネ、サラダ、タルト
パスタの味は少し濃い目、雰囲気も良くとてもGOOD!
モッツァレラチーズも美味しかったです。![]()



![]()
3日目:夕食 アルベロベッロ L’OLHO BELLO![]()
![]()
アルベロベッロでの夕食です。![]()
メニューは、そら豆のペースト、チコリー、ミートボール&サラダ、
アーモンドのセミフレッド
いつもサラダがでてくるのはフレンドツアーならではです。
そら豆のペーストが美味しかったです。
ミートボールはまあまあでしたが、これが地元の味だそうです。![]()


![]()
4日目:朝食 アルベロベッロ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ご宿泊ホテルでの朝食ビュッフェです。![]()
イタリアならでは、朝からケーキとか甘いものも多いです。



![]()
4日目オプショナルツアーの昼食 マテーラ IL NADI’![]()
![]()
オプショナルツアーでお召し上がりいただきました昼食です。![]()
メニューは、ルーコラとトマトソースのオレキエッテ(耳たぶパスタ)、
仔牛のグリルとサラダ、チーズケーキ
仔牛のグリルは大好評でした!量も丁度良かったです。![]()


![]()
5日目:昼食 ポンペイ VESVIO![]()
![]()
この日の昼食は地元のピザ屋さんでした
ナポリのピザはとてもモチモチしています。![]()
メニューは、ピザのチョイス(マルゲリータまたはカプリチョーザまたはベジタリアン)
サラダ、ジェラート
とてもボリュームがあるピザ。お客様どうしで違う味のピザを分け合って食べました。![]()

![]()
6日目:朝食 ナポリ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
宿泊ホテルヴェスビオでの朝食ビュッフェです。
高級なホテルだけあって、充実した朝食でした![]()




![]()
6日目:オプショナルツアーの昼食 カプリ Da Giugio![]()
![]()
カプリ島へのオプショナルツアーでの昼食です。![]()
メニューは、海の幸の前菜(タコ、トマト)
オリーブのスパゲッティ、サラダ、レモンシャーベット
前菜もメインも量も味も当ツアーで一番良かったかも。
レストランからの外の景色もGOOD!でした。![]()


南イタリアには何度か来ていますが、気候的には今の時期が一番過ごしやすいようです。
南イタリアはトマトが美味しいためか、トマトをベースにした料理も多く、トマト好きな私には
毎日の食事が楽しみでたまりませんでした。![]()
当コースはフレンドツアーのベストセラーコースのため、今後も多く催行してまいります。
今回ご参加いただきました皆様、ご参加どうもありがとうございました!![]()
また、まだご参加されていない方は、ぜひ次回のご参加を心からお祈りしております。![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア