
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月12日
フレンドツアー 関西発
2018年6月2日発
A046 フィンエアー ビジネスクラス利用
マッジョーレ湖にゆったり3連泊+ミラノに3連泊
北イタリア湖水地方から「水の都」ミラノの原点を訪ねる8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
それでは早速2日目からご紹介!
6月3日(日)

14~26℃
歴史ある高級リゾート地
流石ホテルの調度品はすばらしいですよ
一見の価値あり

眺めも最高!!



優雅に朝食をいただきます

旬のサクランボ

パンも美味しかった 特にクロワッサン

オムレツも焼いてくれます。

生ハムはその場でカットしてくれます


ホテル前からプライベートボートに乗り
、
朝一番にベッラ島 映画に出てきそうな風景です。
湖に浮かぶバロック建築の傑作ボッロメロ宮殿へ。

世界の著名人も訪れ、ここでパーティも開かれました
な、なんと!ナポレオンも滞在したそうです!!

地下は石をひきつめてあり、夏の気温の高い時期に涼しくする為、人口洞窟の部屋が6つもあります。

貝殻や大理石の象嵌細工 少しヒンヤリします

ナポレオンが来た当時の庭園。彼が見た景色と同じ景色が見れますよ。



名物の白い孔雀 今日は機嫌が良いのかあちこちで羽を広げてくれてました

10のテラスの上に形成された見事な庭園です。

隣の漁師のの島ペスカトーリ島に上陸して、ホテルに戻り
湖水地方の小さな宝石 オルタ湖へ。
「VENUS」でご昼食
生パスタ(マカロニ)トマトタッジャオリーブ
これはあっさりして美味しかった

牛フィレ

パイナップルのティラミス お洒落~
これも美味しかった

★★★★★
ボートに乗り対岸のイタリアの最も美しい村、サンジュリオ島へ。

サクラモンテ(聖なる山)から見たサンジュリオ島。
現在も修道院にはシスターがお住まいです。
世界遺産サクラモンテ聖フランチェスコの生涯を20の礼拝堂で表してます。
今回はハイライトをご覧いただきました。

ご夕食はホテルレストランにて
ブレサオラ(この地域ではウシ
でつくる生ハム赤ワインハーブも使用)とチーズ

スズキとマッシュポテト

薄切りパイナップルとシャーベット

★★★★★
6月4日(月)


16~22℃
チェントバーリ(百の谷)鉄道
全長52km(イタリア32kmスイス20km)あります。
石垣の家並み、美しい村々、渓谷、滝、山々を見ながら約2時間の旅

ベリンツォーナに到着。
「IL PIAZZA」でご昼食
野菜のラザニア

仔牛のキノコソース オーブン焼き

マンゴーアイス さっぱりしていてGOOD!

★★★★
3つの城があり中でも一番古いお城カステルグランデへ。
その中庭から見た2つのお城。

マジョーレ湖沿いを走り、ホテルへ。
6月5日(火)

16~28℃
ストレーザより、ターラント邸園へ。
16万平米の敷地に2万種以上の植物が植えられています。
天候が良いので、早く&大きく育った植物がたくさん!!



奥にはイタリアンアルプスも見えます。

「Osteria all Angolo」でご昼食
湖の近くの素敵なレストラン

ジェノベーゼトロフィエ(パスタ)

マスのオーブン焼き

オレンジステューデル

★★★★★
昼食後、ファッションの街ミラノへ!
トラムに乗って、ナヴィリオ運河へ。
たくさんのバールがあり、アペリティーボ(1drink+おつまみ)をいただきました

ミラノのホテルはドゥオモの裏という好立地です

STAR HOTEL ROSAのロビー

6月6日(水)
17~28℃
ホテルでご朝食



バイオリンの聖地、クレモナへ
バイオリン博物館ではバイオリンの歴史、作り方がよくわかりました。

数億円もする名器・・・・



見学後は、展示物の1つストラディバリのバイオリンミニコンサートもお楽しみいただきました
街の中心の大聖堂と塔(ヨーロッパ1の高さ112mあります!!)

「IL MELOGRANO」でご昼食
サフランライスのきのこリゾット 美味しくってお客様からも好評~![]()

ポークとサラダ

ヌガーチョコレート

★★★★★
昼食後、ミラノへ戻りました。
6月7日(木)
17~27℃
本日は終日自由行動~
自由行動の際にご案内したミラノの隠れた観光スポット、ドゥオモ近くのサン サティロ教会をご紹介![]()
奥の祭壇の壁ですが、実は奥行97cm!!だまし構造で目の錯覚を利用したもので、
ドーンと奥に繋がっているように見えます。
400年以上前にブラマンテが設計した教会です。


自由行動では、博物館、美術館、ショッピングなど思い思いの時間を過ごしていただきました。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
普段ツアーでは訪れない世界遺産リゾート&ミラノをたっぷり楽しんでいただくコースでした。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました![]()
またお会いできるのを楽しみにしております
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア