
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年8月14日
皆様こんにちは!
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
イタリア最高峰グランパラディーソ山群展望ハイキング
ドロミテとアオスタ北イタリアパノラマルート10日間
イタリア山岳地帯の絶景をお楽しみいただくコースです。
澄んだ湖やつややかな緑、
そして道に咲く花に癒された10日間でした![]()
実際のお食事と、ご覧いただいた風景を
ご紹介させていただきます![]()
最後までお付き合いいただければ幸いです![]()
2日目ご昼食 ベローナ VECINO MACELIO
美しきベローナの町。スカリジェーレ家の下で
繁栄した街です。
スカリジェーレ家の廟は今もここにあります。

古代ローマの重要な都市だったベローナ。
地下3~5mには2000年前の石畳があります![]()

こちらはアレーナです。夏は野外オペラのシーズン![]()
外の広場には大道具がそのままに![]()

この日のご昼食をご紹介いたします。
まずは・・・
カモのマカロニ

メインは、チキンのオーブン焼き
ちょうど良い量でした![]()

ディプロマットプリン
ベローナの名物。パンで作るプリンです![]()
![]()

こんな看板見つけました![]()
![]()
![]()
おしゃれですね![]()

2日目ご夕食 コルティナ・ダンベッツォ ANCORA
到着したコルティナは、雲の先に山影が![]()
明日はお天気になりますように![]()
![]()

この日のご夕食は・・・
セージとベーコンのニョッキ
上品な味のニョッキです![]()

牛肉のアマローネワイン煮込み![]()
柔らかく煮込んだ牛肉![]()

デザートのバニラプリン![]()
クリームたっぷり、濃厚な味です。

3日目ご昼食 コルティナ・ダンベッツォ MIRA LAGO
今日はトレチーメ、アウロンツォ小屋から
ラヴァレード小屋までハイキング![]()
青空の下、ユキノシタの種類(?)ルリカンザシ、
チョウノスケソウなど、たくさんの花々に迎えられました![]()


ミズリーナ湖からもトレチーメが![]()

ご昼食をご紹介させていただきます。
まずは、ツナとトマトのフジッリ
ねじりパスタはソースがよくからみます。

メインはサルシッチャとポレンタ
山のソーセージ、サルシッチャは塩が強いので、
ポレンタと一緒にどうぞ![]()

そしてフレッシュフルーツ
フレッシュはフルーツをカプリ![]()

4日目ご昼食 カナツェイ LA PERLA
この日のご昼食は・・・
ベーコンとハーブのシュペッツェリ
ホームメイドのパスタは手作りの味![]()

仔牛の白ワインソース
柔らかい仔牛肉とぴったりの白ワインソース![]()

クリームキャラメル
本物のカスタードプリン、卵と牛乳たっぷりです![]()

カレッツァ湖のハイキング道。歩きやすい道![]()

イヌバラのピンクがきれい![]()

今年も発見![]()
カレッツァ坊やは健在![]()

あれ、友達もできた?きのこもあります。

カレッツァ湖に映るラレマール山![]()

黄色、白、薄紫の花々![]()

西洋マツボックリ![]()

4日目ご夕食 ボルツァーノ LAURIN
この日のご夕食をご紹介![]()
まずは、自家製スモークサーモンときゅうりのスパゲッティ
サーモンにはスウェーデンの黒パンを添えて![]()

タイのオーブン焼きとラタトゥイユ
ローストの石鯛が香ばしい![]()

パイナップルのレモンシャーベット添え
写真撮り忘れました
失礼しました![]()
6日目ご昼食 パヴォーネ パヴォーネ城
この日は、丘の上にたたずむパヴォーネ城でご昼食を![]()
まずは、サーモンのパイ包み![]()
サクサクのパイの中にサーモン。
豆を使ったソースがぴったり![]()

野菜ソースのラビオリ
サッパリ野菜のラビオリは、誰でも合うやさしい味![]()

タラと野菜のホイル包み焼![]()
たくさんの野菜と、タラのホイル蒸し焼き

チョコレートフォンダン
デザートはちょっとヘビー![]()
チョコレートケーキの中から熱々のチョコがトローリ・

古いお城パヴォーネ城![]()
レストラン入り口では、甲冑がお出迎え。

中庭の格子戸から見るパヴォーネの町

古いお城の中庭には、井戸がありました![]()

6日目ご夕食 コーニュ MIRAMONTI
村の中心に位置する山岳ホテル、ミラモンティ![]()
こちらで2連泊になります。
このご宿泊ホテルでご夕食をお召し上がりいただきました。
まずは、
山のドライハムとクレソン
クレソンの苦味とちょうど良いドライハム![]()

次に、ラザーニャ、マスのグリルと野菜
だったのですが・・・すみません、またもやお写真撮り忘れて
食べてしまいました![]()
タルトタタンがデザート
カラメルソースがリンゴの味を引き立てています![]()

ホテルのBARは、とても良い雰囲気![]()
時間があればぜひ![]()

7日目ご昼食 ヴァルモンティ VALMONTEY
ご昼食をご紹介させていただきます。
まずは
フォンターナチーズのリゾット
フォンターナチーズと、パンの入ったリゾットは美味![]()

牛肉の赤ワイン煮とポレンタ
牛肉のワイン煮、ポレンタをひとかたまりドーン![]()
そしてたっぷりの山のキノコ。これは運転手さんのお皿です(大盛り
)

デザートはクロスタータ(リンゴのお菓子)

8日目ご夕食 チェルビニア LE BISTROT BE L'ABBE
ご昼食をご紹介。
ハム入りクレープのチーズ焼き
山のチーズ、ホワイトソースがおいしい![]()

メインは
チキンの白ワイン煮&野菜
白ワインソースで煮込んだチキンはやわらか

アップルシュトゥルーデル
リンゴのデザート。第3弾はアップルシュトゥルーデル![]()
どれも、それぞれ違ったおいしさでした![]()

コモ湖の船着場![]()

大聖堂は町の豊かさのシンボル![]()
![]()

その隣には、かつての集会場もありました。

イタリアの山岳美をお楽しみいただくツアーです。
そびえたつ山に、可憐な花々、さざめく湖面に
わたる風・・・なにもかもに癒される日々でした。
皆様もぜひ、美しい景色をご堪能ください。
ご案内できます日を、心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア