
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年3月20日
2018年2月19日出発 関西発 A224
ルフトハンザドイツ航空利用
きらめきのシチリア島8日間
のコースでいただいた食事の内容をご紹介させていただきます。
お食事の評価は★★★★★ 星5段階評価で表示していますので、あわせてご覧ください!
1日目
関西空港発ルフトハンザ航空12時間のフライトでフランクフルト。スムーズな乗継で、さらに1時間半のフライトでローマへ。
ゆったりした空港そばのマリオットに一泊しますので、疲れもなくゆっくりお休みいただけます。


2日目
ローマからパレルモへ。曇時々雨時々晴れ。コロコロ変わるお天気でした。
まずはローマのホテルでゆっくりビュッフェの朝食。

イタリアの朝食は甘ーいパンやケーキが主役!

新鮮な果物もありました

こんな大きなプディング。アツアツ

スクランブルエッグとソーセージもあります

チーズやハムもいろいろ

午前、アリタリア国内線1時間のフライトでシチリアの州都パレルモへ
まずは「LA POSADA」でランチ。新鮮野菜のサラダ

シーフードスパゲティ

メインはシーフードのフリッタでしたが、その間に添乗員はホテルにチェックインに行っていたので食べられませんでしたが、
お客様は美味しかったとのお声でした
デザートはレモンシャーベット。さっぱりとして美味しかったです

☆☆☆☆☆5つでしょうか。
パレルモ観光。
ノルマン王宮内のパラティーナ礼拝堂。
12世紀のノルマン時代はイスラムやキリスト文化が融合して経済も芸術もシチリアが栄えた時代です



こちらは反対側の玉座。

パレルモのカテドラル。もともとイスラムのモスクだったものがキリスト教会に改築されました

カテドラルからそぞろ歩いてクアトロカンティ(四つ角)
スペイン支配時代の王たちや守護聖女たちの像が並びます。

プレトーリア広場。クアトロカンティのすぐ裏です。30体もの彫刻が並ぶ噴水。

夕食はお泊りのホテルでゆっくりと
マカロニパスタ ミートソース

ポークフィレとホクホクポテト

シチリア銘菓のカッサータ。
本来はリコッタチーズの甘いケーキですが、ここのは甘さ控えめでタルト生地も軽くて現代的な美味しいカッサータでした

☆☆☆☆☆5つです!
3日目 パレルモからアグリジェントへ。
朝食ビュッフェです

新鮮野菜がありました!

朝食は5階のこんなレストランで

もちろんケーキはたくさん

シチリアを縦断
して地中海(アフリカ側)のアグリジェントへ。
まず「Villa Hera」でランチ!ペンネシチリア風(パン粉・松の実・レーズン)

ポークとチーズと茄子の重ね焼き ローズマリーポテト添え

レモンケーキ。あっさり軽い口当たりでした![]()

これまた、☆☆☆☆☆5つです。
午後はアグリジェント 神殿の谷を歩きます。
谷、と言ってもゆるーい丘をそぞろ歩いて下っていく感じです。
まずはいちばん東側(太陽が昇る側)にあるヘラ神殿

アーモンドの花もまだ咲いています

ヘラ神殿を振り返って遠くから

地中海方向を臨みます。海と空の青と若緑が美しい

次に見えてくるのがコンコルディア神殿です。
紀元前、ギリシャ時代に造られたものですが、中世には教会として使われていたため形良く残っています

遺跡で飼われている山羊さん。角がクルクル曲がっていて独特。人馴れしてます

観光後、ホテルでゆっくりと「ほっとタイム」 お食事前にひとやすみできるのが嬉しいです♪
夕食はホテルにて、小エビのリゾットからスタート。
アルデンテで美味しかったんですが、もっとやわらかい日本風リゾットがよかったというお声も。

ホテルのレストラン、広々しています

メインの白身魚
シチリアはよくパン粉を使います。
付け合わせは人参といんげんのフラン

デザートはアーモンドセミフレッド

☆☆☆☆4つです。


4日目 アグリジェントからタオルミーナへ。
ホテルの朝食

チーズも切っていただきます。ハードタイプのペコリーノチーズ

タルトやブリオッシュが豊富です。

新鮮果物もあります。

陶器の街、カルタジローネへ。大階段スカーラ142段

1段ごとに蹴上がり部分のタイル装飾が違います

基本の色は緑・黄・青

一段ごとに楽しみながら登れば142段も頑張れます

階段両脇には陶器のお店がずらり

階段を登り切って振り返るとこんな感じ。標高600mの丘の上にある町です。

雨だったのでプチトラムで旧市街をまわりました。
昼食レストランの「AL saraceno」。
もと邸宅だったものを改装した落ち着いた感じのレストランです

天井も邸宅のそのままを利用したそうです![]()

ワインのセレクションも豊富。

トマトとミートソースのリガトーニ

シチリア風(パン粉焼きです)仔牛と生野菜。
お肉はうすーーーーく叩いてあるので食べやすかったです

アーモンドクッキー 生クリーム添え。美味しかった!

お味も雰囲気も☆☆☆☆☆5つです!
ずっと雨が降り続く中、イオニア海側へドライブ
ミニバスに乗り換えて、リゾート地のタオルミーナへ。
ディナーはホテルにて。
ポテトときのこのスープ 優しい味で温まりました。

生野菜のサラダ、テーブルで取り分けます。

カジキマグロのグリル
大きなレモンをぎゅっと絞っていただきます。

フレッシュフルーツサラダ

お味は☆☆☆☆4つでしょうか。
やっぱりホテルでのディナーはほっとできます。




5日目 タオルミーナ滞在 嵐の一日でした
ホテルで朝食
リコッタチーズやモツァレラチーズもいろいろあります。

新鮮な野菜がうれしい

朝食レストランの外はエトナ山のはずが・・・嵐の予兆・・・

甘くないパンもいっぱい

シチリアの赤オレンジもありました!


雨にも負けず、ギリシャ劇場など観光しましたが、マイクと傘を持つのに必死で写真撮れませんでした
泣
午後のフリータイムはお部屋でゆっくり過ごされ、夕方雨が止んでからお出かけに。
昼食&夕食もご希望の方とご一緒しました


6日目 タオルミーナから空路ローマへ。
昨日とは打って変わっての快晴
朝食レストランから見事なエトナ山。山頂はもちろん雪を戴いています
ゆっくりの出発なので、皆様ホテルのテラスから撮影したり、お散歩に出られたり。

空路
ローマへ。
ローマ市内をドライブしながら五つ星デラックスクラスホテルのエクセルシオールに到着。
あいにくの雨
でしたが、スペイン階段などへお出かけになったり、素敵なホテルでゆっくり過ごされたり。
最後のディナーは有名店ハリーズ・バーにて


カーチョ・エ・ペペ(チーズと黒胡椒)のトロフィエッテ

スプマンテ(発泡ワイン)もついて乾杯


メインは牛肉の薄切りソテー 野菜添え

デザートのチョコレートケーキ
大好評でした

コーヒー付き!エスプレッソのカップも蓋付き、素敵

文句なしの☆☆☆☆☆5つです!
早春のシチリア(今回はあいにくの雨や嵐でしたが
)
季節的にはいちばん緑や花のいちばん美しい季節です。
関空からはローマで宿泊して乗り継いで行きますが、御身体にはゆったりです。
来年ぜひおでかけください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア