
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年10月 6日
さフレンドツアーの添乗員です。
このたびは弊社のロングセラーコースをご紹介![]()
3つの都市で選べる観光!2連泊3回+3連泊のゆったり旅
エンジョイイタリア11日間
各地とも連泊でゆったり滞在しながら観光とお楽しみいただるのがポイント。
ご自由行動のお時間も、たっぷりおとりしておりますので、
お客様のご興味と体調に合わせてお楽しみいただけます。
それでは、実際にお召し上がりいただいたお食事と、
ご観光でお楽しみいただきました景色をご覧ください。
2日目 ミラノ
旅の始まりはゆったり2連泊!
まずは、某映画の公開以来、ますます人気の高まった、
レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作最後の晩餐。
チケットの販売数に制限等があり、
ご出発日によってご覧いただけないこともありますが、
このたびは、みなさまにご覧いただくことができました![]()

ミラノ ご昼食 CALAFURIA![]()
MENU;
リガトーニパスタ(トマト味)、ミラノ風カツレツ&サラダ、
フライドポテト、パンナコッタ
お客様からは、ミラノ風リゾットも食べてみたかった
というお声もいただきました。
ミラノ風カツレツは、少々小さめでした。
柔らかい仔牛を細かいパン粉とチーズでコーティングし、
少ないオリーヴ油でカラッと揚げるのがミラノ流。
サクサクの食感がとてもよかったです。
付け合わせのサラダ。

フォカッチャ風のパンとともに。

パンナは生クリーム、コッタは煮詰める、の意味。
クリーミーで美味です!
こちらが、ミラノの大聖堂です。
尖塔が、夏の終わりの青空に美しくのびていました![]()

同じ大聖堂でも、昼と夜の景色では全く異なる
姿を見せてくれます。
ライトアップされると、ますます荘厳さが増す気がします。
3日目 ヴェネツィア
水の都ベネチア
に2連泊。
細い路地といくつもの橋が、魅惑の時間へと連れていってくれます。
ベネチアご昼食 LE MASCHERE![]()
MENU;
前菜盛り合わせ(3種)、イカ墨スパゲティ、グリーンサラダ、
チョコレートプリン
ご宿泊ホテル内にあるレストランで、サービスもよく
美味しいと評判のレストランです。
お客様からは、おしゃれな雰囲気でとても美味しいと
お褒めの言葉を頂戴しました![]()
前菜盛り合わせ。
イカのマリネが新鮮でワインに良く合いました。

ご存知!イカスミパスタ。
とってもおいしいのですが、スミ色が気になってあまり喋りたくない心境か(笑)
どうしても「無言」になります・・・。
さっぱり。グリーンサラダ。

濃厚でおいしいチョコレートプリンでした。
ベネチアでは、あまり入場観光が入っていないツアーも多い中、
フレンドツアーではドゥカーレ宮殿にもご案内いたします。
ベネチア共和国時代、総督統邸であり、かつ政庁であった建物です。
内部は、海上貿易の覇者として栄えた
共和国時代の繁栄を今に伝える豪華さです![]()

ドゥカーレ宮殿と隣の建物を結ぶ、大理石でできた美しい橋。
ため息橋と呼ばれるこの橋は、ドゥカーレ宮殿と牢獄を結ぶ橋で、
この橋から見る外の景色は、囚人が牢獄に入れられる前に
見ることができる、最後のベネチアの景色でした。
だから囚人たちが、外を眺め、ため息をつく・・・
それが名の由来だそうです。
こちらが、ため息橋の中から見るベネチア。
囚人たちも、この景色を見たのでしょうか・・・

格子がはめられ、いかにも牢獄![]()

美しい階段が伸びるドゥカーレ宮殿は、
ベネチア共和国を訪れる各国の使者にその威厳を肌で感じさせたことでしょう![]()
こちらが、ご宿泊いただいたホテル、
「スプレンディドスイス」の一室です。
2名1室でご参加のお客様のお部屋は、もちろんベッドが2つあります。
雰囲気は伝わりますでしょうか・・・![]()

とにかく立地抜群で、
サンマルコ広場まで徒歩1分くらい!
そんなこんなで、ご夕食後のお散歩も思いのまま。
夜のリアルト橋から見る運河カナル・グランデ![]()

そして、こちらがリアルト橋。

ゴンドラが静かに揺れます。
水面に映る街明かりもロマンチック・・・・・。

夜のサンマルコ広場

5日目 フィレンツェ
今日は、イタリアの特急列車「フレッヂャルジェント」1等席にて
サンタルチア駅からフィレンツェへ。直訳すると「銀の矢」ですって。
車内で出された軽食がこちら。
あ、もちろん1等席だから付いているのであります!
フィレンツェご昼食 AI QUATTRO AMICI![]()
MENU;
ペペロンチーノ、ポークのグリル&フライドポテト、松の実ケーキ
お客さまからは、ポークがぱさぱさした。ケーキが甘すぎる。
とのご評価でした。 申し訳ありません。改善します!

色合いもちょっと地味めですね。

花の都フィレンツェの大聖堂(ドゥオーモ)![]()

クーポラを見上げると、
最後の審判が描かれています。
フィレンツェご夕食 BELCORE![]()
MENU;
ウェルカムスパークリングワイン、野菜スープ、Tボーンステーキ
サラダ、クリームブリュレ
日本人のスタッフが対応してくださり、雰囲気、味、対応すべてが良かったです。
お客様からは、Tボーンステーキが美味しかった、と。
大満足とのお声が多数の大好評の夕食でした![]()
みなさま、ありがとうございます!!
名物のTボーンステーキは、もとはこんな風な形![]()
お~~。ゴージャス![]()

で、切り分けるとこうなります。

7日目 アッシジ
中世の趣を今に伝える街アッシジは、
サンフランシスコ修道会の本山でもあり、多くの敬虔な信徒が訪れます。
街の景色がこちらです。


こちらは、サン・フランチェスコ大聖堂です。
内部には、ジョットやチマブーエの名画が並びます。


アッシジご昼食 TAUERNA CONSOLI![]()
MENU;
パスタ・アラ・ノルチーナ、MIXグリルの串焼き&サラダ、クリームケーキ
お肉はちょっと固めでしたが、串焼きの形になっていて
これまでのメニューと違ってよかったです![]()

アッシジの景色をもう少し・・・。
青空に映えて美しい街を楽しむことができました。

7日目 ローマ
永遠の都ローマにまいりました![]()
現代のエネルギッシュな人々と、ローマ時代の遺跡が混在する、
まさに永遠の都です。
ローマご夕食 SAPOLI SARDI![]()
MENU;
10種の前菜、6種から選べるパスタ、5種から選べるデザート
お好きなお食事を選んでいただけ、皆様そろっての
ご夕食としては最後の夜にふさわしいお食事でした。
お客様からは、時間はかかったけれど、 色々な料理を楽しめたとのお声でした。





8日目 ローマ
ローマのご観光をお楽しみいただきました。
天候に恵まれ、素晴らしい景色でした![]()
スペイン階段&トレヴィの泉は、ここ1~2年で改修工事を次々に終え、
ピッカピカになっています![]()

コロッセオも改装工事の足場が取れました。


ローマ帝国、政治の中枢フォロ・ロマーノなどなど・・・
バチカンの地図の間
ローマご昼食 ZEUS![]()
ローマで、皆様おそろいでの最後のお食事です。
MENU;
トマトスパゲティ、肉(サルティンボッカ)または魚(サーモン)&サラダ、チョコレートアイス
スパゲティはもう少々アルデンテが良かったかな。
お客様からは、サルティンボッカが小さかった。
肉が苦手でも、魚が選べてよかった。アイスが美味しい、
とのお声を頂戴しました。


あまり遅すぎない時間帯、かつホテル周辺なので、
ちょっと夜のローマを散策してみました。
昼とは違った美しさがあります。

いかがでしたでしょうか。
人気の都市を、各地連泊でゆったりお楽しみいただくコースです。
みなさまのご参加、スタッフ一同お待ちしております!!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア