
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年8月15日
ボンジョルノ![]()
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
往復直行便利用 ベネチア本島に2連泊とローマの休日
イタリア憧れの街めぐり 9日間![]()
3都市2連泊で、イタリアをゆったり
お楽しみいただくコースです![]()
ご自由行動がある都市のホテルは、
街歩きに至便な立地にこだわっています![]()
![]()
![]()
弊社ロングセラーで、お客様からのご評価でも
旅行評価、ホテル評価で第3位のツアーです。
(2016年度上半期アンケート評価。全70コース中)
実際にお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介させていただきます![]()
![]()
ツアー中にお楽しみいただける景色などは
弊社facebookやLINEもあわせてお楽しみください![]()
2日目ご朝食 ミラノ ご宿泊ホテルにて![]()
ミラノのご宿泊ホテルは、VISCONTI PALACE![]()
![]()
種類も多く、幸せな朝食でした![]()



2日目ご昼食 ミラノ SABATINI![]()
イタリアには、各地に名物料理があります![]()
各々の名物料理は他地域では食べることができないものも![]()
ということで、こちらミラノのご昼食で、
名物料理をお召し上がりいただきます。
お客様からは、リゾットが美味しいと
お褒めの言葉を頂戴しました![]()
第1の皿は、ミラノ風リゾット![]()
サフランの香りが効いていて美味![]()

第2の皿はミラノ風カツレツ(ポーク)![]()
日本のとんかつの薄い版で、食べやすいですよ![]()

パンナコッタ![]()

2日目ご夕食 ベネチア ANONIMO VENEZIAN![]()
水の都ベネチア![]()
海の幸豊かな食文化です![]()
こちらでも、名物料理をお楽しみいただきます![]()
第1の皿は、イカ墨スパゲティ![]()
さっぱり風味のイカスミでした![]()

第2の皿は、シーフードフリッター ![]()
揚げたてアツアツ
でした![]()

デザートはアップルケーキ![]()
甘いけど食べやすい味![]()

4日目ご昼食 フィレンツェ GIGLIO ROSSO![]()
名家メディチ家のお膝元として発展したフィレンツェ![]()
ルネッサンス文化が花開き、当時ヨーロッパ文化の中心でした![]()
フランスにお輿入れしメディチ家のご令嬢が、フランスに
持ち込んだトスカーナ料理が、フランス料理の礎になったとか。
ということで、早速フィレンツェでご昼食をご紹介![]()
メニューは
第1の皿が、3種の前菜(ペンネアラビアータ、リゾット 茸入り、ラビオリミートソース)
少しずつ味わえて飽きません![]()
![]()
第2の皿、鶏肉のロースト![]()
じっくりオーブンで焼いた、柔らかいお肉![]()

デザートは、4種からチョイス![]()
チョコレートケーキを選んでみました![]()

4日目ご夕食 フィレンツェ QUATRO AMICI![]()
フィレンツェの名物と言えば、ビステッカ・フィオレンティーナ![]()
ぜひご賞味いただきたいメニューです![]()
・・・ということで。
お召し上がりいただきましょう![]()
![]()
第1の皿は、
トスカーナ風前菜(チキンレバーペースト、トマトのブルスケッタ、サラミ、生ハム)
ワインが合うメニューです![]()
![]()

第2の皿は、ビステッカフィオレンティーナ(Tボーンステーキ)

デザートはマチェドアニア(フルーツサラダ)

6日目ご昼食 ローマ ECCELENZA![]()
言わずと知れた、歴史の宝庫ローマ![]()
街のあちこちで、ローマ帝国の栄光を目にすることができます![]()
この街でのお食事は・・・
第1の皿が、ラザニアミートソース
濃厚なミートソースとチーズの味でした![]()

第2の皿は、サルティンボッカ![]()
上に生ハムがのっています![]()

デザートは、レモンシャーベット

6日目ご夕食 ローマ MANGROVIA![]()
ローマの人気レストランでお食事を![]()
選べるメニューをご用意いたしました![]()
まずは
10種の前菜盛り合わせ![]()

そして・・・
6種のパスタから選ぶパスタ![]()
これはカルボナーラ![]()
他には、ボンゴレスパゲティ、アマトリチャーナスパゲティ、手長エビのリゾット、
ラビオリシーフードソース、パッケリパスタシーフードソース
どれも美味しく好評でした![]()

イタリアは食も芸術も、文化豊かな国です。
ぜひ皆様にも、本場で本場の食文化を
お楽しみいただきたいのです。
ご一緒できますこと、
心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア