
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月27日
往復直行便利用! 素敵なヴィラホテルとぶどう畑の風景
アルバのトリュフ祭りとピエモンテ秋の味覚めぐり8日間![]()
秋ならではのイタリアングルメを存分に満喫できる、秋限定のおすすめコースです![]()
今回も、訪れた土地の旬の一品とそれに合う名産ワインが、旅の楽しみを深めてくれましたよ![]()
![]()
アルバのトリュフ祭りをはじめ、クラテッロ(熟成生ハム)熟成所やパルミジャーノレッジャーノの工房、
バローロのワイナリーなど、イタリアの美食をどこまでも追求するグルメな日々
旅ごはんでご覧くださいませ
2日目昼食 パルマの「CAVALLINO BIANCO」![]()
クラテッロ熟成所にて製造過程を見学後、併設のレストランにてとろける生ハムを前菜に、
美味しいランチをいただきました
皆様お喜びでした!
クラテッロ 18ヶ月&24ヶ月 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

熟成期間の異なる2種を食べ比べました!贅沢でツウな体験
バターとクラテッロパスタ ![]()
![]()
![]()
![]()

ここにもクラテッロ! 旨みが増します!
牛肉グリル(写真なし)
アイスケーキ ![]()
![]()
![]()

全体的に美味しくいただきましたが、ボリュームがあり、メインは食べきれませんでした![]()
2日目夕食 パルマの「IL TORVATORE」![]()
定評のあるレストランにて、秋の味覚の代表格!ポルチーニ料理をいただきました![]()
パンチェッタと玉ねぎの前菜 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

玉ねぎがとろとろに甘い!パンチェッタがアクセントに。
スカロッピーニ ポルチーニ(写真なし、申し訳ありません
) ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポルチーニの香りが食欲をかきたてます! 贅沢なメインディッシュでした。
オレンジシャーベット![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

サッパリしていて美味。
味も良く、ボリュームもちょうど良く
お客様に好評のディナーでした![]()
3日目昼食 アスティの「ENOTECA CON CUCINA POMPA」![]()
スプマンテで有名なアスティにて、食前酒にアスティスプマンテをいただきました![]()
ピエモンテ前菜 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

少量ずつ、色々食べられるのが嬉しい
味付けバッチリ!
きのこのパスタ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

肉厚なきのこがたっぷり!!秋ならではの味覚です![]()
ボンネット ![]()
![]()
![]()
![]()

甘くて濃厚なチョコレートケーキ。甘すぎるとのお声ありでした。
4日目昼食 アルバの「ENOTECA CON CUCINA POMPA」![]()
午前中、アルバのトリュフ祭りを見学し、試飲・試食などを楽しみました
たくさんのグルメな食材を目にして胃にスイッチが入ったところで、トリュフのランチ
パンとハム ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ただならぬ、旨み凝縮のハムでした!
トリュフ風味パスタ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


出ました!世界三大珍味のひとつ、トリュフ
黒トリュフよりさらに高級な白トリュフを
お客様おひとりおひとりの目の前でスライスして、芳醇な香りとともにいただきました
本場の上質な白トリュフをこんなにたくさん
訪れた方のみ味わえる贅沢な逸品です
豚肉のネビオーロ煮 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

豚肉がやわらかい!
付け合わせのローストポテトは、ローズマリーが香り好評でした。
ケーキ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

甘すぎず、美味
味も良く、サービスも良く、レストランからのアルプスの景色が素晴らしく、
大変気持ちの良いランチタイムでした
6日目![]()
午前、赤ワインの王様と称されるバローロのワイナリーを訪問
150年使用している木樽。今でもここでネビオーロが熟成されています。
バローロのワインは、晩秋の霧が出始めると収穫が始まります。
この霧が美味しいワインを作るそうです

6日目昼食 バローロの「MARCHESI DI BALORO」![]()
ワインの味わい方を話しながら、ワイン3種とお料理3プレート、それぞれの相性を楽しみました

ココット ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

熱々で美味! もう少し大きなものでも良かったのにとのお声が出るほど好評でした。
バローロリゾット ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

こちらも熱々で、ちょうどよいアルデンテ
ここはイタリア有数の米どころでもあります。米×バローロの名産コンビ!
パンナコッタ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ものすごくなめらかでした。
6日目夕食 ガヴィのご宿泊ヴィラホテル![]()
この日は、見渡す限りのぶどう畑に囲まれた優雅なヴィラホテルにご宿泊
ヴィラ内のレストランにて、ピエモンテコースをいただきました
フォカッチャ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

これが一番好評でした
バターとハーブが絶妙
焼きたてで、皆たくさんおかわりしました
仔牛肉とマグロソース ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

お肉とマグロソースとは不思議な組み合わせですが、ツナのソースという感じでマッチしてました。
詰めパスタのピエモンテ風 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

パスタの中身があまり主張しないので、ソースの美味しさが際立ちました! 全員おかわりしました
アイスクリーム ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

パフォーマンスでビックリ!!! お客様は素晴らしいとおっしゃっていました
7日目朝食 ガヴィのご宿泊ヴィラホテル![]()
パン、卵料理、ハム、チーズ、フルーツ、ジュース、カプチーノ等。ほとんどが自家製です
フルーツの種類が多く、特にパイナップルが人気でした!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




イタリアが1年で一番グルメな時期に、食とワインを本場に味わいに行くなんて、粋ですよね
イタリアは、その時期にその土地でないと食べられない貴重な食材が多く存在する国。
”一番美味しい時に、思いっきり食べればいい”とイタリアンマダムが話していたのを思い出しました
そんなイタリアンな精神を再現した、期間限定のグルメコース
今回も、お客様と”美味しい”を共有でき、大変和やかな輪ができました
ぜひ来年度、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア