
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月13日
コースコード:A089
ご出発日:2017/10/23
皆さま、こんにちは![]()
旅ごはんをご覧いただきましてありがとうございます。
10月23日(月)より、成田空港発着![]()
麗しのイタリア8日間のコースに
同行させていただきました。
当コースでは、現地スタッフおすすめのレストランで
イタリアならではのバラエティに富んだお食事を
ご堪能いただけます![]()
![]()
また、2連泊が2回のゆったりとしたスケジュールで
人気の4都市
ミラノ
ベネチア
フィレンツェ
ローマ
をめぐっていきます。
それでは、さっそく当ツアーで実際にお召し上がりいただいた
旅ごはんを中心にこちらのコースをご紹介していきます。
1日目は成田空港でご集合後、
フィンランド航空にてヘルシンキへ向かいます。
その後、乗り継ぎミラノへ。
ミラノのホテルには、21:00前後に到着いたします。
到着後には、お客様の皆様とホテル周辺の
スーパーマーケットにいきました。
2日目からはイタリア観光がはじまります。
午前中はミラノ観光です
なかでも、街のシンボルドゥオーモは迫力満点です

こちらのコースでは、エレベーターにて屋上に上り
パノラマを一望していただけます![]()
上からの景色は絶景です![]()

2日目 ご昼食
フィレンツェレストラン「SABATINI」にて

①リゾット・ミラネーゼ
煮込んだ米をサフランで色付けしたものです。
バターを使用したまろやかな味でした。

②コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ
ミラノ風のカツレツ。
お肉にパン粉をつけ、フライパンでさくっと揚げるそうです
見た目はすごく大きいですが、皆さま食べきってしまいます。

③パンナコッタ
プリンのようなパンナコッタでした
「あますぎる」という意見も、、、![]()

昼食を終えると、バスにてベネチアに向かいます![]()
ベネチアについたら、水上タクシーに乗り換え
ホテル「SPLENDID VENICE」へ
水上タクシーからのベネチアの景色は最高でした![]()

細い道、ぎりぎりの幅の中ホテル入口まで水上タクシーでむかいます![]()
ピンクの壁の建物がご宿泊いただくホテルです。
ホテル室内もピンクと白で統一されていて
とてもかわいらしい客室でした![]()

ご夕食まで少し時間があったので、
ベネチアの夕焼けを見に散策にでかけました![]()
リアルト橋からみる夕焼けは絶景でした。

2日目 ご夕食はご宿泊ホテルのレストランにて
お召し上がりいただきます![]()

①シーフード、2種前菜
タコのマリネとイワシのマリネです
どちらも味付けがしっかりしていました。
タコもすごく柔らかくとてもおいしかったです![]()

②イカスミのスパゲティー
黒くてよくみえませんが、イカがたくさんはいっています![]()
まったく生臭くなく、イカスミが苦手とおっしゃっていたお客様も
おいしいと召し上がっていただけました![]()

③サラダ
このタイミングでサラダ?!と驚きましたが、
海外ではサラダを食べる機会が少ないので
フレッシュなサラダはうれしいです![]()

④チョコプリン
すごく濃厚なチョコプリンです。
チョコソースもたっぷりとかかっており
甘党にはたまらないデザートでした。

3日目 ご朝食
とにかく甘いものが豊富のイタリアの朝食
ハムやチーズも種類が豊富です![]()

ご朝食の後は、世界遺産ベネチア観光へ。
サン・マルコ寺院では2階のバルコニーにも訪れます。
バルコニーからの一望をお楽しみください![]()
下の写真は、ゴンドラ遊覧の出発時の様子です。
帰ってきたお客様いわく、景色はきれいだけど
座っている姿勢がつらかったとのこです、、、、![]()

3日目 ご昼食
ベネチアレストラン「TROVATORE」にて
①ボンゴレのスパゲティー
2日連続のスパゲティーでしたが、イタリアらしいです![]()
貝がないのが少し残念でしたが、とてもおいしかったです。

②シーフードフリッター
イカと小魚のフリッターにはレモンをしぼって
お召し上がりください![]()
さっぱりとしてよりおいしくいただけます![]()

③ティラミス
甘すぎず、エスプレッソがしっかりとしみこんだティラミスでした。

ご昼食後は、フィレンツェへ向かいます。
途中トイレ休憩でサービスエリアに立ち寄ります。
日本のサービスエリアとは異なり、おもしろいです。
下写真は、その場で絞ってくれる100%のオレンジジュースです。
絞る機械も面白いので、ぜひ飲んでみてください。

フィレンツェでは、「グランドアドリアティコ」に宿泊です。
ベネチアのホテルとはまた雰囲気が異なります。

本日も夕食まで時間があったのでホテルの周辺散策へ
ベッキオ橋と鮮やかな夕焼けのコラボです。

3日目 ご夕食
レストラン「AI QUATTRO AMICI」にて

①クロスティーニとビステッカ
薄くスライスされた生ハムとサラミ、
バケットの上にレバーやトマトがのっています。
いろいろな味が食べれてお客様も満足いただけたようです![]()
少し量が多いとの意見もありましたが、、、

②ティーボーンステーキサラダ添え
お肉の迫力がすごく、食べ応え満点です![]()

③レモンカスタードのタルト
なかのカスタードが冷たく、甘すぎずさっぱりしていて
レモンの風味が良く、
お肉の後には最高のデザートです![]()

4日目 ご朝食
ご宿泊のホテル「グランドアドリアティコ」にてご朝食です。
新鮮な野菜やフルーツなども用意されていました![]()

ご朝食の後は、世界遺産
フィレンツェ歴史地区の観光が始まります。
朝一番にミケランジェロ広場に行きました![]()
朝早いこともあり人も少なかったです。
朝日によりフィレンツェの街並みが輝いていました![]()

観光後、4日目のご昼食は自由食です。
地元では大人気で行列が絶えない
「GUSTA TRIPPA」のトリッパサンドを食べました。
約5ユーロとお手頃ですが
お肉がたっぷりサンドしてありすごくおいしかったです![]()

午後の自由行動では、
ドゥオモ広場のジョット鐘楼にのぼりました![]()
414段と大変ハードな道のりでしたが
一番上まで上ったあとの景色をみると疲れもふっとびました![]()
階段は大変狭くなっているので気を付けてください![]()

5日目は、特急NTV Italoに乗り、ローマへ向かいます![]()
赤いデザインが素敵な電車です。
駅はスリなどに要注意です![]()

5日目 ご昼食
レストラン「TUDINI」にて
①サラダ
新鮮なサラダです。
オリーブオイルとお塩をかけてお召し上がりください。

②ズッキーニの花のフライ
中にチーズが一緒にはいっているフライです。
外はカリッと、中はふわっとおいしいです。

④ピザ
トマトベースのピザが3種と
キノコのピザが1ピースです。
イタリアにきてはじめてのピザでしたので
量は別として、お客様も喜んでいました![]()
店内の窯でつくっているできたてのピザです。

⑤ストロベリージェラート
濃厚なストロベリーのジェラートです。
量も一口サイズで丁度よかったです。

お食事の後は、ローマ観光とバチカン市国の観光がはじまります![]()
世界最小の国、バチカン市国
淡いブルーのクーポラがシンボルのサン・ピエトロ大聖堂
この日も多くの観光客が集まりにぎわっていました。
内部はさまざまな装飾が施してあり、とても豪華です。

その後、ミニバンを利用してコロッセオへ
内部には入ることはできませんが
お客様も写真撮影を楽しんでいるようでした。

古代ローマの帝国発展の中心フォロ・ロマーノ。
多くの古代遺跡が現在にまで残っています。

5日目 ご夕食
ホテル近くのレストランにて
ウェイターさんがとてもフレンドリーでおもしろかったです![]()
①チーズなどの前菜
いくつかの種類の生ハムとチーズです。

③3種のパスタ
ラヴィオリを含む、3種類のパスタをどうぞ。
味がそれぞれ全く違うのでそれぞれお楽しみいただけると思います。

④メイン料理
お肉と野菜の付け合わせが本日のメインでした。
パスタでおなかいっぱいでしたが
お肉はとてもやわらかく、付け合わせのナスもおいしいです。

⑤フルーツサラダ
さまざまなフルーツがはいったデザートです![]()
冷たく冷えていました。

6日目は終日自由行動になります。
カプリ島のオプショナルツアーや
カンツォーネのオプショナルツアーに参加されるお客様がいらっしゃいました![]()
5日目のローマ観光だけではローマのすべてを回り切れないので
6日目の自由行動でローマ散策をするのもいいかもしれないです![]()
下写真は、映画「ローマの休日」の最後の記者会見に使用された
「コロンナ美術館」です。
豪華な装飾とさまざまな絵画が飾ってありました。

最終日は、フィウミチーノ空港からヘルシンキで乗り継ぎ![]()
成田空港へ向かいます。
イタリアはどの地域もたくさんの魅力があり
8日間ではまったく足りませんでした。
フレンドツアーではイタリア方面のさまざまなコースを
多くご用意しておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ![]()
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア