
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年9月27日
ボンジョルノ![]()
![]()
![]()
旅ごはんをご覧くださって、ありがとうございます。
アグリツーリズモ
宿泊体験!
美しき海岸の古都と世界遺産をめぐる
シチリア島 海と大地の恵み8日間![]()
アグリツーリズモは、イタリアで大人気の旅行形態![]()
宿泊施設とレストランを併設した農家で、
田舎の大自然や、素朴なご滞在をお楽しみいただけます![]()
通常のツアーではなかなかご体験いただけない
このアグリツーリズモもご堪能いただきます![]()
さまざまな文化と歴史が交差する
見どころ満載のシチリア島を旅します![]()
今回のツアーで、実際にお召し上がりいただいた
お食事をご紹介![]()
![]()
ツアー中の景色なども、箸休めに・・・
最後までいただければ幸いです![]()
![]()
2日目ご朝食 パレルモのご宿泊ホテルにて![]()
ご朝食はビュッフェ![]()
シンプルな盛り付け![]()

フルーツも色々![]()

2日目ご昼食 パレルモ『AI VECCHIETTI』![]()
ご朝食の後は、いよいよ街のご観光へ![]()
ノルマン時代の人形
@道中のお土産屋さん![]()

カーポ広場へ![]()
ラグビーボール型だけれど、数倍大きいスイカ![]()

ウチワサボテンの実![]()

いろいろなフルーツが・・・

お待ちかね、ご昼食のお時間です![]()
デザートは私の分はなく・・・![]()
![]()
アイスでした![]()
まずは、名物アランチーニ
中身はこんな![]()

マカロニノルマン風←トマト・ナス・チーズ と サラダ

島内屈指の美しさで知られるチェファルご観光へ![]()
チェファル大聖堂![]()

チェファルの全景![]()
![]()

2日目ご夕食 パレルモ『CARLOⅤ』![]()
アドリア海の豊かな海の幸![]()
南イタリアではポピュラーな食材、カジキ![]()
お越しいただいたからには、ぜひご賞味を・・・
メニューは、ウニのパスタ、カジキマグログリル、フルーツサラダ


☆☆☆☆3日目パラッツォ・アドリアーノへ☆☆☆☆
今回は高速は使わず、一般道でマフィアの街
コルネー村経由![]()
![]()
とあるBARでトイレを拝借![]()
¢50~¢70mp使用料を取るのが一般的なイタリアで、
なんと・・・無料![]()
みんなでコーヒーを飲みました![]()
![]()
手前が運転手のジョバンニ氏、
奥(右)がオーナー![]()
やさしかったがマ〇○〇か![]()
![]()

ニューシネマパラダイスのロケ地 パラシオ デ アドリアーノへ![]()
![]()
博物館![]()

トトがのっていた自転車![]()

アルフレッドとトトのポスター![]()

ポスターで二人が座っていたのは、ココ

ここはアルバニア人の街で、
ローマ法王ヨハネパウロ2世もいらした街![]()

アルバニア人の結婚衣装![]()

3日目ご昼食 アグリジェント『KEPHOS』![]()
この日のご昼食レストラン![]()
田舎の開放的なレストラン![]()
地元の人も車で来ていました![]()
![]()

前菜盛り合わせ![]()

ミートボールのレモンの葉のせ&いんげん

レモンケーキ![]()
レモンづくしのランチでした![]()

お腹いっぱいの後は、ギリシア時代へ・・・![]()
![]()
見えてきました
神殿![]()
![]()

1000歳
くらいのオリーブの木![]()

アーモンドの木
実もなっています![]()

毎日6粒食べると良いらしい![]()
![]()
1粒食べてしまいました![]()
ガイドのヨーコさんが炒ってきてくださいました![]()
![]()

ヘラ神神殿![]()

アグリジェントの町![]()

地中海![]()

ライオン風![]()

当時はこのようでした![]()

コンコルディア神殿![]()

立派な角の山羊さんたちがいます![]()
![]()

猫も暑い・・・![]()
![]()

3日目ご夕食 アグリジェントのご宿泊ホテルにて![]()
ご宿泊ホテルでのお食事です![]()
メニューは、リゾット、ローストビーフ、アーモンドのセミフレッド
今夜はテラス席でのご夕食![]()
デザートの頃には陽も落ち・・・写真も暗い~![]()
![]()
![]()


4日目ご朝食 アグリジェントのご宿泊ホテルにて![]()
ご朝食会場の様子![]()

シリアル パンやケーキも・・・

4日目ご昼食 ピアッツァアルメリーナ『GARIBARDI 62』![]()
この日のご昼食は・・・
ピアッツァアルメリーナのコジャレたレストラン![]()
●前菜盛り合わせ●
プリモサーレ(2週間塩水につけたコショウ入りチーズ)アクセントにマーマレード、
カポナータ、トマトのブルスケッタ、ジャガイモオムレツ、ズッキーニのグラタン風

●メイン●
イワシのブガティーニ(少し太めのスパゲティ)
前菜がステキ
だっただけに、
期待値が上がっていましたが・・・
どうやらアクセントに入っているライムが
皆様あまりお好みではなく・・・残念![]()
![]()
『生の声』ご報告いたします![]()

●デザート●
カンノーリ(ミニ)
皆様にはこのサイズで十分![]()
イタリア人・・・シチリア人は、この3倍はあるものをペロリ![]()

ご昼食後、バスのドライブを再開![]()
![]()
刈り終わった麦畑、牧草地、ブドウ畑、ウチワサボテン畑を抜け・・・

アグリツーリズモ到着![]()
![]()

門を入ったメイン棟![]()

レストラン入口![]()

番犬ルナちゃん![]()
すぐ足元に来て、ベタッと座ります![]()

4日目ご夕食 ピアッツァアルメリーナのご宿泊のホテルにて![]()
ご宿泊のアグリツーリズモのホテル『GIGLIOTTO』![]()
もちろん、お食事もこちらで![]()
素朴で心温まる農園料理を・・・![]()
テラスで・・・

●前菜●
オリーブ、お米サラダ、なすとズッキーニのフライ、ポークとパイナップル炒め(洋風酢豚
)、
ピーマンソテー、大麦サラダ、アランチーニ



盛り付け例![]()

だんだん暗くなってきました![]()
トマトとバジルのペンネ

ジャガイモのソテー 大好評![]()

ポークソテー

カッサテーラ(中はリコッタチーズ)

中庭で新婚さんが記念撮影中
アウグ~り~(おめでと~)![]()
しかし・・・大胆なポーズだこと![]()
![]()

5日目ご朝食 アグリジェントのご宿泊ホテルにて![]()
農家での朝~
ビュッフェ![]()

こんな感じ
まだ準備中![]()

フレッシュトマトとルッコラ←濃い味で美味![]()

籠は蜂よけです![]()
こちらの蜂は肉類めがけてくる![]()
恐るべし・・・![]()

籠をとると、こんな感じ![]()

リコッタリーズ、ハム、モッツァレラチーズ![]()

ジュースも自家製のものがあります![]()
![]()

今回の宿泊棟![]()
![]()

5日目ご朝食 シラクーサ『TEMPIO di ATHENA』![]()
大雨
でどうなるかと思ったけれど
バスを降りたら徐々に止み。
カサいらずでした![]()
![]()
しかし渋滞で昼食は14時過ぎ![]()
![]()
この日のお食事は・・・
前菜盛り合わせ、ウニのパスタ、サラダ、キウイとアイスクリーム


観光中の風景を少々・・・
アレトゥーサの泉![]()
きれいな水が湧き出ています![]()
草はパピルス![]()

晴れて暑くなってきました![]()
ネコ、お昼寝中・・・![]()
![]()

犬は警戒パトロール中![]()
![]()

5日目ご夕食 タオルミーナ『GRANDUCA』![]()
皆さま揃っての最後の晩餐![]()
![]()
おしゃれ~なレストランで満席![]()
ちょうど『のれん分け』をしてもらい、
横浜で同名のレストランGranducaのシェフを務める方が
2週間研修中と、ご挨拶に来てくださいました![]()
鮮魚のカルパッチョ、シーフードリゾット、アイスクリーム


6日目ご朝食 タオルミーナのご宿泊ホテルにて![]()
タオルミーナでのご朝食![]()
逆光で暗い・・・![]()

パン![]()

大窓から海が見渡せます![]()

ハム・チーズ

ご観光のひとこま![]()
![]()
タオルミーナのギリシャ劇場![]()
今夜上演の『トスカ』のセット![]()

暑い・・・![]()
![]()

最後は夜景をどうぞ・・・![]()
![]()

・・・と思ったら、飛行機が遅れて、ローマの空港を
端から端まで走った走った![]()
![]()
![]()
しかし・・・乗り継げず![]()
![]()
添乗員の必死の抗議もむなしくーー![]()
ローマにて1延泊となりました![]()
気づけば昼食召し上がっていらっしゃらず![]()
夕食はビュッフェ![]()
お腹がおちついてから、
あ
写真撮っておこう
と思い・・・
とりあえずパチリ![]()
![]()
皆様の空腹度が伝わる写真となりました![]()
お腹もすくし、着替えもない一日延長・・・
というアクシデントにも文句もおっしゃらず、
ご協力くださった皆さま![]()
本当にありがとうございました![]()
![]()



フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア