
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年10月28日
2016年10月4日出発 A007K
世界遺産アマルフィ海岸 ラヴェッロに泊まる
シチリア島と陽光の南イタリアの旅11日間
ボンジョルノ
フレンドツアー添乗員です
今回は南イタリア、そしてシチリア島をめぐるツアーの「旅ごはん」をご紹介します
11日間のゆったりした内容のツアーですが、長いだけあって食事メニューもいろいろ
「旅ごはん」、最後までお楽しみくださ~い
------------------------------------
■2日目午前 世界遺産のカサーレの古代ローマの別荘を訪れました
▼カサーレ別荘跡のモザイクです
特に有名なビキニの女性のモザイクです 

■2日目昼食 ピアッツァアルメリーナのレストラン「CUCINA GARIBALD」にて
▼前菜(ナス、ズッキーニ、チーズが2種類)
ボリューム満点
▼ブルスケッタ(ハム、アンチョビ、トマト)
昼食から盛りだくさんです。さすがイタリアですね
▼ポーク&チキンのグリルとフレッシュサラダ

▼デザートのフルーツ

▼名物の甘菓子 カンノーロ

前日はトルコ航空の深夜便で関西国際空港を出発、カターニャには朝到着しましたので、おなかもペコペコ
それにしてもボリュームたっぷりで食べ応えがありました
食事評価は早速の★★★★★星5つです
幸先よくスタートしました~ 

■2日目夕食 アグリジェントのレストラン「AKROPOLIS」にて
▼グリッシーニとパン
オシャレな演出ですね
▼2種類のアランチーニ(ライスコロッケのことです)
お花の飾りつけが粋です
▼ショートパスタ(バジルとアーモンドペースト)

▼デザートのパンナコッタ(チェリーソースをかけて)

「アクロポリス」という名前だけあって、神殿の谷のライトアップ
を眺めることが出来るレストランなんです
サービスも良くて大満足です
食事評価は★★★★★星5つでお願いします
■3日目朝食 アグリジェントの宿泊ホテル「DELLA VALLE」にて


種類が少なかったです..食事評価は★★★☆☆星3つです
■3日目昼食 アグリジェントのレストラン「CAPOTAVOLA」にて
▼前菜の盛り合わせ

▼ノルマン風茄子のパスタ

▼デザートのセミフレッド

アグリジェントの新市街の高台にあるレストランでした
食事評価は★★★★☆星4つでお願いします
▼パラティーナ礼拝堂の内部

モザイク画がとってもキレイでうっとり
■3日目夕食 パレルモのレストラン「AL59」にて
▼野菜のリゾット

▼アンテパストミックス

▼デザートのフルーツ

▼小菓子も用意されてました

マッシモ劇場横にあるレストランで店内はアットホームな雰囲気です
食事評価は★★★★☆星4つです
■4日目朝食 宿泊ホテル「PALERMO」にて






前日のホテルとうって変わって、種類も豊富
で、しっかりおなかがいっぱいになってしまいました
野菜やフルーツも多くて大満足
食事評価は★★★★★星5つです
■4日目昼食 パレルモのレストラン「IL MIRTO E LA ROSA」にて
▼イワシのスパゲティ
パスタは大好評でした
シーフードはやはり人気
▼ローストポーク(ホワイトワインソースで)

▼オレンジムースとパイ

メインより前菜のスパゲティの方が好評でした
食事評価は★★★★☆星4つでお願いします
▼島内屈指の美しさを誇るチファルの風景 ティレニア海とオレンジ色の屋根のコントラストがキレイ

■5日目朝食 宿泊ホテル「LIDO CAPARENA」にて



朝食の食事評価は★★★★☆星4つです
▼エトナ山(3,326m)の壮大な眺めです

■4日目昼食 タオルミーナのレストラン「GRANDUCA」にて
▼魚介類の前菜
イカ、タコ、ムール貝も見えますね
▼ラビオリのトマトソース&メカジキ
カジキにトマトソースはさっぱりした味付け
▼デザートはチョイス出来ました

海岸通りに面した眺めのいいレストランでした(夜は街灯がなくて、残念ながら何も見えないんですが..)
魚料理はやはりお客様にも好評です
食事評価は★★★★★星5つです
■6日目昼食 ヴィラサンジョバンニのレストラン「VILLA SANTA CATERINA」にて
▼ミートソースのパスタ(うどんみたいですが
)

▼ミックスサラダ

▼ポークのロール

▼リコッタチーズとチョコのタルト

今日の昼食はアグリツーリズモ(農場レストラン)でした
サービスもよくて美味しかったです
食事評価は★★★★☆星4つでお願いします
■6日目夕食 アルベロベッロのレストラン「L`OLOM BELLO」にて
▼チコリと空豆のピューレ
お客様にとっても好評でした
▼ブロッコリーとアンチョビのショートパスタ
コチラは塩辛くて残念ながら不評でした
▼パンナコッタ

ショートパスタの塩辛いのが響きまして... 食事評価は残念ながら★★★★☆星4つです
■7日目朝食 アルベロベッロの宿泊ホテル「HIS MAJESTY」にて




ちょっと種類が少なかったですね... 今日は食事評価は★★★★☆星4つでお願いします
▼アルベロベッロの白壁の町並みです

■7日目昼食 マテーラのレストラン「NADI」にて
▼耳たぶのパスタ(オレキエッテ)、トマトソースで

▼仔牛肉のロール、トマト煮込み

▼フレッシュサラダ

▼デザートのジェラート
実は...ジェラートが一番人気でした
バニラ・レモン・ナッツから選べます
食事評価は★★★★☆星4つです
■7日目夕食 ラヴェロの宿泊ホテル「MARMORATE HOTEL」にて
▼アミューズ(カジキのスモーク)

▼魚介類の前菜
盛り付けもとってもキレイです
▼アクアパッツァ
魚介類が美味しい~
▼付け合わせのポテト
こちらも素材の味をそのままに
▼名産ピスタチオのセミフレッド
サービスも良くて、盛り付けなど見た目もとっ~てもキレイでした
食事評価は出ましたっ ★★★★★星5つです
■8日目朝食 ラヴェッロの宿泊ホテル「MARMORATE HOTEL」にて



フルーツ多しです
食事評価は★★★★☆星4つです
▼アマルフィ海岸の眺めをパシャリ


■8日目昼食 アマルフィのレストラン「conca AZZURA」にて
▼アンコウとパッケリパスタ
スパゲティの方が良かったかも..
▼黒鯛のパン粉グリル
▼フレッシュサラダ

▼デザートのレモンケーキ

黒鯛のグリル
が特にGOOD
今日の昼食の食事評価は★★★★★星5つでお願いします
■8日目夕食 ナポリの宿泊ホテル「GRAND HOTEL PARKER`S」にて
▼アミューズ(ポテトのミニコロッケ)

▼魚介類のリゾット

▼スズキとイカの白ワインソース
ここでもメインはシーフードです 本場はやっぱり
▼チョコレートケーキ&ジェラート
盛り付けがとってもオシャレです
宿泊ホテルの6階にあるレストラン
特にレストランからの眺めはサイコーでしたよ
食事評価はもちろん★★★★★星5つです
■9日目朝食 ナポリの宿泊ホテル「GRAND HOTEL PARKER`S」にて





食事評価はもちろん★★★★☆星4つでお願いします
▼高速船で「青の洞窟」があるカプリ島へとご案内します


■9日目昼食 カプリ島のレストラン「ISIDORO」にて
▼グリルしたお野菜
ちょっと冷めてましたが...
▼ピッツァ マルゲリータ
▼カプリ風チョコレートケーキ
甘さ控えめで美味しかったです
到着した時間が早かったせいか、料理の準備が遅かったのが残念...
今回の食事評価は★★★★☆星4つとひとつ足らずです
■9日目夕食 ナポリの宿泊ホテル内レストラン「VICTORIA」にて
▼カプレーゼ(水牛のチーズですね
)

▼ミックスサラダ

▼エビとイカのフライ

▼かさごのフライ

▼フルーツタルト

サービスもきめ細かく、旅の最後の食事に相応しい内容でした
今回の旅行中、一番美味しかったです
ボーノ ボーノ
評価はもちろん...★★★★★星5つと満点でお願いします
というわけで、今回のシチリア島と南イタリアの「旅ごはん」はこれで終了です。
土地柄、シーフードがメインでしたのでお客様には食べやすいと好評でした
フレンドツアーはこれからもお食事にこだわったツアーをお届けして参ります。
引き続き、フレンドツアーを宜しくお願いします
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア