
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月17日
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
フレンドツアーの添乗員です![]()
『グランドホテル・ヴェスビオ』に泊まる
ビジネスクラス利用優雅な南イタリア8日間![]()
南イタリアの降り注ぐ陽光![]()
陽気な人々と、美味しいイタリア料理![]()
![]()
![]()
このコースでは、アグリツーリズモ体験など、
バラエティにとんだお食事をお楽しみいただきます![]()
実際のお食事をご紹介させていただきます。
思い出話の糧に、また、次のツアー選びのご参考に
お役に立てれば幸いです![]()
![]()
2日目ご朝食 サレルノのご宿泊ホテルにて![]()
朝の活力はご朝食から![]()
![]()
ヨーロッパ大陸の国々は、軽めのご朝食が習慣![]()
美味しいパンや、チーズ、ハム、新鮮なフルーツなど、
欧州らしいお味をお楽しみください![]()



2日目ご昼食 アマルフィ海岸『コンカ・アズーラ』![]()
午前、4大海洋国家として栄華を極めたアマルフィのご観光![]()
そして絶景のアマルフィ海岸をドライブ![]()
![]()
ご昼食は人気レストランコンカアズーラにて![]()
![]()
メニューは、フジリ・シーフードソース、カジキとイカのグリル&サラダ、レモンクリームのプロフィッテロール
カジキマグロは南イタリアではポピュラーな食材![]()
お試しいただきたい食文化の一つです![]()
そして、南イタリアと言えばシーフード![]()
シーフードのパスタをご賞味ください![]()
皆さまから、美味しいとご好評いただきました![]()


2日目ご夕食 サレルノ『リド・ラ・コニキリア』![]()
名物料理のご夕食をご賞味いただきます![]()
メニューは、名物ボンゴレのパスタ、黒鯛のソテーポテトのせ&サラダ、クリームパンナコッタ
海の幸豊かな南イタリアは、日本の皆様のお口に合う
お料理が多いと、皆様からご好評![]()
この日のお食事も、皆さまから満足とのお声を頂戴しました![]()


3日目ご朝食 サレルノのご宿泊ホテルにて![]()
前日とちょっと視点を変えてのお写真![]()
スタッフも親切ですよ![]()




3日目ご昼食 カステルデルモンテ『テヌータタンノニア』![]()
神聖ローマ皇帝フェデリコ2世が建立した
細部にいたるまで8という数字にこだわった建物、
カステルデルモンテ![]()
ご観光後、イタリアならではのアグリツーリズモ体験![]()
農家が営むレストランやホテルで農業体験が
お楽しみいただけるアグリツーリズモ![]()
地元の新鮮な食材をご賞味ください![]()
メニューは、トマトフォカッチャ、モッツァレラチーズ、ペンネミートソース&チーズ、ラダ、ポーク&チキン&ソーセージのグリル、クリームケーキ



3日目ご夕食 アルベロベッロ『ラルトロ』![]()
とんがり屋根の家々がかわいいアルベロベッロ![]()
とても不思議な光景です![]()
![]()
この街でご夕食![]()
メニューは、豆と青菜とオリーブオイルのペースト パン入り、ミートボール&ローストポテト、パンナコッタ

4日目ご朝食 アルベロベッロのご宿泊ホテルにて![]()
ビュッフェスタイルのお食事![]()
卵料理だけは、個別に各自のテーブルへサーブ![]()

ビュッフェの様子![]()


4日目オプショナルツアーご昼食 マテーラ『IL NADI![]()
4日目午後はオプショナルツアーでマテーラへ![]()
サッシと呼ばれる岩窟住居が並ぶ不思議な景色![]()
この日のメニューは、オレキエッテパスタのトマトソース、仔牛グリル&サラダ、リコッタクリームのケーキ
オレキエッテは、耳たぶ型パスタ。
南イタリアの名物料理です
もちもちと美味しいですよ![]()


6日目ご朝食 ナポリのご宿泊ホテルにて![]()
朝のビュッフェ![]()
ナポリのご宿泊は、憧れの老舗デラックスホテル
グランドホテルヴェスビオ![]()
![]()
ご朝食も、種類多く美味しく、そして優雅・・・![]()
![]()
素敵なご朝食になりました![]()



南イタリアは、素朴でかわいい街が多く、
お食事もシーフードを中心とした美味しい
メニューがそろいます![]()
ぜひ皆様も南イタリアで、
癒しの休日をお過ごしください。
皆さまとお会いできますこと、お待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア