
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年9月 4日
絶景のドロミテと美しきアオスタ渓谷 北イタリア自然紀行10日間
(コースNO:A104/出発日:2015年8月11日)
こちらのコースで実際にお客様にお召し上がり頂いたお食事の紹介をしていきたいと思います![]()
更に気になるお食事の内容を5段階で評価していきます
(添乗員個人の評価ですが・・・)
それでは、早速『旅ごはん』スタートです![]()
2日目_朝食_バッサーノデルグラッパ_PALLADIOにて
ビュッフェ

→★★★★
種類豊富♪
卵料理やベーコンは、テーブルサービスしてもらえます![]()
美味しかったですよ~~~![]()
今日はサン・フランチェスコ教会とポンテ・ヴェッキオまで徒歩で訪れました![]()
ホテルの立地に拍手です!
2日目_昼食_コルティナダンペッツォ_BELVEDEREにて
スパゲッティトマトソース
味付け、茹で加減、ボリュームgood![]()

グリルチキンとポテト
お肉柔らかく美味![]()

ティラミス
かわいらしい入れ物に入っていてそれだけで美味しさUP![]()

食後酒のグラッパ
イタリア特産の蒸留酒で、ブランデーの一種なんです![]()
なんと40度!!!!!!!ひえ~~~~

→★★★★★
満点!!!!!!!!
写真はありませんが、サラダもついていてバランス◎
どのお料理も美味しく頂くことができました。
昼食後は、ドロミテのリゾートとも呼ばれるコルティナダンペッツォへ♪
2日目_夕食_コルティナダンペッツォ_ベルビューホテルにて
ポテトニョッキのラグーソース
食感もちもち![]()
イタリアのマンマの味とも呼ばれています。

グリルポーク、ズッキーニ、玉ねぎなど温野菜
ボリュームたっぷり!味付けも大好評![]()

クリームカラメル
甘すぎず完食!!!!

→★★★★
グリルポークが大好評で、とても美味しかったです![]()
宿泊先のホテルで夕食を頂けるのもフレンドツアーならではです。
お腹がいっぱいになった後はすぐにお部屋でゆっくりして頂けます![]()
3日目_朝食_コルティナダンペッツォ_ベルビューホテルにて
ビュッフェ


→★★★
シンプルな朝食を頂きました![]()
今日は岩峰トレ・チメ・ディ・ラヴァレードへハイキング![]()
ハイキングガイド付きで安心してご参加頂けます!!
ドロミテの真珠と称されるミズリーナ湖畔の散策も楽しんで頂けました![]()
3日目_昼食_コルティナダンペッツォ_TIVOLIにて
ここは有名レストランガイドで1つ星を獲得したお店なんです![]()
ほろほろ鳥のせサラダ
美味しい~~~![]()
盛り付けもキレイで満足度◎

マカロニ(ラムのラグーソース)
茹で加減ちょっと硬め![]()

ホワイトチョコレートのムース
オシャレなスレートにのって登場![]()
お料理は、まずは見た目が大事ですからね![]()

→★★★★
全体的に美味しかったのですが、
マカロニの茹で加減が引っかかり・・・
ここは厳しく星4つです!
午後はフリータイムでした。
初めての国でのフリータイムはどうしたらいいのか分からない・・・という方。
ご安心ください![]()
現地に詳しい添乗員が同行しておりますので、
観光はもちろん、フリータイムの時もお客様のお手伝いをさせて頂きます![]()
4日目_昼食_サッソ・ポルドイ_HOTEL COL DI LANAにて
シュペッツェレクリームソースとタリアテッレのきのこソース
一皿で2種類のパスタが頂けます![]()
お得感♪

仔牛のソテー(トカイワインソース)温野菜添え
少し塩辛かったですが、美味!!

アイスクリーム(ホットラズベリーソースがけ)
アイスクリームがいい感じに溶け、ラズベリーソースと絡めて食べるとサッパリ!
お口直しにピッタリのアイスクリームでした![]()

今日は終日ドロミテ街道観光です![]()
ドロミテ最高峰のマルモラーダの迫力の山並みに圧倒され、
ドロミテ街道で最も標高の高いポルドイ峠からロープウェイでサッソ・ポルドイにも訪れました![]()
空気も澄んでいて、とても気持ち良かったですね。
4日目_夕食_ボルツアーノ_PAULANERにて
野菜リゾット
お野菜たっぷり!!!
具がゴロゴロ入っていて食感良くgood![]()

マスのグリル、温野菜
見た目はすごくシンプルですが、味付けは良かったです。

アップルシュトゥルーデル
アップルパイですね![]()
カスタードクリームをつけて甘さ倍増!美味しかったです![]()

→★★★★
どれも味付けは良かったのですが、盛り付けはイマイチ![]()
もう一息ですね!!
5日目_昼食_オルティセイ_TERAZZAにて
ラザニア
美味~~~![]()
同じパスタでも、いろんな調理方法があるんですね。

クネーデルとグヤーシュ
濃厚でクネーデル(ダンプリング)とよく合う![]()

マチェドニア(フルーツサラダ)
旅の中盤で新鮮なフルーツは、とても有り難いですね![]()
心も身体もリフレッシュ![]()

→★★★★
全体的に美味しかったのですが、感動!とまではいかず・・・
辛口評価で星は4つ!
今日はガルディーナ渓谷、シウージ高原、サッソ・ルンゴを訪れました![]()
標高3181mから見下ろす素晴らしいパノラマに感動しました。
6日目_朝食_ボルツァーノ_LAULINにて
ビュッフェ



→★★★★★
大満足の星5つ!!
朝からボリュームたっぷり!そして種類も豊富!!
なんとワインまであります![]()
とてもオシャレな朝食で皆様にも喜んで頂けました![]()
オシャレな朝食の後は大自然溢れるドロミテ街道からアオスタ渓谷の風景の中をドライブ
♪
7日目_昼食_パヴォーネ・カナヴェーゼ_CASTLE DI PAVONEにて
オレンジ合戦にて有名な中世の古城レストランパヴォーネ城にて昼食です![]()
生ハムとルッコラ、チーズのサラダ
ルッコラが見えないくらいの生ハム![]()
贅沢。。。
生ハムでルッコラを巻いて頂くとこれまた美味~~~![]()

モッツァレラ・トマトのリゾット
ボリュームもちょうど良く、味付けも良し!!!
お米のかたさも丁度良い◎
チーズがとろけて、とっても美味しかったです![]()

仔牛のアルサラソース、ズッキーニ
お肉もズッキーニもやわらかい![]()
かなり満腹に近かったのですが、ペロリと完食してしまいました![]()

イチゴのババロア
これもオシャレですね~~~。
盛り付けがキレイだと美味しさも倍増です![]()
甘すぎず、美味しく頂きました![]()

→★★★★★★
今回は!星6つ![]()
本当に感動するくらい美味しかったです![]()
大満足~~~![]()
お腹がいっぱいになった後はチェルビニア観光へ![]()
神秘の湖ラーゴ・ブルーを見に行きました。
すっごくキレイでした。逆さチェルビニアも見れました!!
見に行く価値、大いにありです![]()
6日目_夕食_コーニェ_SANT'ORSOにて
サラダ
サラダはビュッフェでしたのでこの写真は一例ですが、
たくさんサラダが並んでいてとても有り難かったです![]()

お醤油とサラダ
サービスででてきました。(笑)
びっくりしつつも、心のどこかで嬉しさがこみ上げてきます。
さて、どんなお料理につかうのでしょうか・・・

シーバス、温野菜
・・・正解はお魚だったんですね![]()
皆様たっぷりお醤油をつけて召し上がられていました![]()
醤油をつけて頂くと美味しかったです![]()

薄切りパイナップル、アイスクリーム
こんなに薄切りされたパイナップル初めて見ました。(笑)
サッパリしていてお口直しに良かったです![]()

→★★★★
お醤油の登場は嬉しかったですが、ここは星4つ!
昼食が美味しすぎました・・・。
7日目_朝食_コーニェ_SANT'ORSOにて
ビュッフェ

→★★★★★
種類の多さでいうと、星4つだったのですが、
私たちだけに特別にサーモンのお刺身とライスを提供してくれたので
星は5つ
久々の白ごはんとお刺身。美味しかったです![]()
朝は、イタリア最高峰グランパラディーソを眺めながらの絶景ハイキングへ![]()
もちろんハイキングガイドがついてますのでご安心ください![]()
7日目_昼食_コーニェ_SANT'ORSOにて
タリアテッレ(野菜のクリームソース)、ポークグリル、温野菜
今回はプレートランチです![]()
とってもオシャレ!!
写真では少なく見えますが、ボリューム丁度良かったです![]()

コーニェクリーム
コーニェ名物のデザート![]()
添えてあるクッキーをつけて頂きます。
少し甘めですが、クセになる味ですよ![]()

午後はフリータイムです♪
グランパラディーソ国立公園の中心地、コーニェをお楽しみ頂きました![]()
8日目_昼食_シャモニー_LA CORDEEにて
キッシュ(ロレーヌ風)
ふわふわ
!!
中身はしっかりと詰まっていて食べ応えは◎

グリルチキン、ポテト、トマト
かなりシンプルですが、味付けはgood![]()
個人的にはトマトが甘くてびっくりしました。

洋ナシのタルト
可愛いケーキ、食べるのがもったいなかったですが、ペロリ![]()
洋ナシなのでサッパリしていて美味しかったです![]()
→★★★★
ん~~惜しい!
ほんとに美味しかったんですが、昨日のランチを越えることはできず・・・
星は4つ!!
観光最終日はアルプス観光の拠点としても有名なクールマイヨールへ![]()
たくさんの有名な山へ足を踏み入れました![]()
それからロープウェイに乗ってクールマイヨールの街並みや
巨人の歯と呼ばれているタン・デュ・ジュアンをご覧頂きました![]()
アルプスの女王モンブランにも間近に迫り、ヴァレ・ブrンシュの氷河を眼下に大迫力の国境越えをお楽しみ頂きました![]()
この後はフランスのシャモニーへ訪れ、
すぐにスイスのジュネーヴへ。
1日で3か国も訪れ、記念すべき1日となりました
(笑)
長くなりましたが、以上になります![]()
イタリアの魅力は尽きることはありません![]()
こちらのコースは残念ながら、今年の募集を終了させて頂きました![]()
また来年のベストシーズンに皆様のご参加お待ちしております![]()
フレンドツアーでは、まだまだたくさんイタリアのコースご用意しておりますので
是非ご検討ください![]()
![]()
クリスマス市や美しいイルミネーションを楽しむも良し![]()
ベネチアカーニバルやレモン祭りを楽しむも良し![]()
イタリアへ素敵な思い出をつくりに行きましょう~![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア