
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月13日
BUON GIORNO![]()
「グランドホテル・ヴェスビオ」に泊まる ビジネスクラス利用
優雅な南イタリア8日間にて、グルメな南イタリアならではの味覚を堪能して
まいりましたので、ご紹介させていただきます![]()
2日目ランチ アマルフィ海岸の「CONCA AZZURRA」
魚介のスパゲティ、カジキマグロのグリル 温野菜添え、レモンのプロフィッテロール

ごめんなさい!シーフードの食欲をそそる匂いに誘われて、写真撮影前にパスタを食べてしまいました![]()
具沢山で美味しかったです![]()
名物のカジキマグロは、パサつきもせず、立派なグリルでした![]()
レモンクリームのプロフィッテロールも南イタリアらしい
甘さ控えめで美味でした![]()
2日目ディナー サレルノのご宿泊ホテル
ボンゴレソースのフジッリ、スズキのロール巻 温野菜添え、チョコレートケーキ


アマルフィ海岸では、海岸沿いの絶景のホテルにご宿泊
さらに海の見えるお部屋をお約束しています![]()
夕食は、ホテル内ダイニングにて
海を目の前にしたら、やっぱりシーフードを食べなければ![]()
パスタはシンプルながらもアサリのエキスがしっかり出ていました![]()
メインのスズキは、上手に温野菜が巻かれていて斬新
食べやすかったです![]()
3日目ランチ カステルデルモンテの「TENUTA TANNOIA」
フォッカッチャ、モッツァレッラチーズ、ソーセージとトマトのパスタ、サラダ、ミックスグリル、ケーキ




イタリアならではのアグリツーリズモ(農場レストラン)にて![]()
自家製のフォッカッチャは焼き立てを
新鮮な自家製モッツァレッラはとってもミルキー![]()
サルシッチャ(ソーセージ)の旨みが生きたパスタは、味わい深く食べ応えあり![]()
ミックスグリルはボリューム満点
お肉はとってもジューシー![]()
どれも美味しくて、心がこもっていて、大満足のランチでした![]()
3日目ディナー アルベロベッロの「PINNA COLO」
チコリと豆のペースト、肉巻き&肉だんごのトマトソース、ポテト、ミックスフルーツ


体に良さそうな前菜!こういうの好きです![]()
メインはトマトの甘みを感じるソースで煮込まれた2種のお肉。パクパクと、食が進みます![]()
イタリアは、どうして付け合わせのポテトまで絶妙の味付けで美味しいんだろう~![]()
また完食してしまいました![]()
★★4日目昼食は自由食ですが、オプショナルツアー世界遺産マテーラ観光にご参加の方とのランチです★★
4日目ランチ マテーラの「il TERRAZZINO」
シンプルブルスケッタ、トマトのオレキエッテ、仔牛のステーキ ポテト添え、アイスクリーム2種


南イタリアならではの、耳たぶ型のパスタ
おもしろい食感です![]()
全体的にシンプルなお料理でした![]()
5日目ランチ ポンペイの「VESUVIO」
ディアボラorマルゲリータのピッツァ、サラダ、レモンシャーベット


名物のナポリピッツァを本場で
2種類からお好きなピッツァを選んでいただきました![]()
石窯で焼かれたアツアツピッツァは、香ばしい香りがして、生地の外側はモチモチ!
内側は薄いので、大きく見えますが、気が付けばペロリと食べられてしまいます![]()
最後はレモンシャーベットでさっぱりと
南イタリアグルメ、ごちそうさまでした![]()
食材の宝庫、南イタリアにて、連日美味しい名物料理をいただき、元気に帰国いたしました![]()
これからの南イタリアは、アーモンドやミモザの花が咲く美しい時期を迎えます![]()
高級イタリアンブランドが大幅プライスダウンとなる冬のバーゲンで、お目当てのものに出会えたらラッキー![]()
オフピークシーズンに、ゆったり穏やかな南イタリアをお楽しみください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア