
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年2月18日
2015年1月10日発 A101 アリタリア-イタリア航空ビジネスクラス利用 陽光輝く"美しき楽園"シチリア島と南イタリア8日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
さらに、今回はお天気も良かったので、たくさん撮ってきた観光地の写真も一緒にご紹介します![]()
2日目朝食 パレルモのホテル「NHパレルモ」にてビュッフェ

朝食後は、パレルモ観光。
カテドラルと、パラティーナ礼拝堂。
パラティーナ礼拝堂はモザイクが素晴らしい!
さらにオフシーズンのためか礼拝堂内は誰もいず、ゆったりと見学できました![]()

途中で市場も散策しました
活気があります。

こちらは、ゴットファーザーⅢのラストシーンで有名なマッシモ劇場。

2日目昼食 パレルモのレストラン「LA POSADA」にて
・店内の雰囲気

・名物料理「アランチーニ」。ライスコロッケです。
美味しいですが、なかなかのボリュームです。

・ノルマン風パスタ(ナスとトマトのパスタ)、サラダ。

・デザートはセミフレッド。アイスケーキです。ピスタチオのソースがかかっていました。

午後は、アグリジェント観光へ。
ギリシャ神殿が点在する世界遺産「神殿の谷」へ。
天気が良く、青空と遺跡のコントラストがキレイでした![]()
・ヘラ神殿

・コンコルディア神殿

・ヘラクレス神殿

2日目夕食 アグリジェントのホテル「KORE」にて
・店内の様子

・野菜のリゾット、ポークグリル&ポテト

・アーモンドのセミフレッド

お味はなかなか美味しい。5点満点で付けるなら4点!
3日目朝食 ホテルにてビュッフェ

今日も快晴
写真いっぱい撮ったのでご紹介します![]()
ホテル前のテラスから雪をいただく世界遺産エトナ山が見えました。

美しい海。
ずーっと奥にメッシーナ海峡とイタリア本島が見えます![]()

ギリシャ劇場とタオルミーナ、そしてまたまたエトナ山。

3日目昼食 タオルミーナのレストラン「TERRAZA」にて
・店内の雰囲気

・野菜スープ(豆がたくさん!)、シチリア風カツレツ。上にトマトとモッツァレラチーズがのっています。

・デザートはティラミス。

量・味ともによかったです。ここも4点!
日も暮れ、夕焼けのエトナ山。
まだまだ、エトナ山特集は続きます。

3日目夕食 タオルミーナのおすすめレストラン「GRANDUCA」にて
・店内の様子

・カジキマグロのカルパッチョ、イワシの香草パスタ。

・カジキのフライ、アーモンドのセミフレッド

おすすめレストランをうたうだけあって、
雰囲気・味ともに良かったです!
満点の5点![]()
夜が明け、
朝日でピンク色に染まるエトナ山![]()
これで、2日間に渡るエトナ山コレクションは終了です。
たくさん撮って、写真集作れそうです。

4日目朝食 タオルミーナのホテル「エクセルシオールパレス」にてビュッフェ

朝食後は、メッシーナ海峡を渡り、本土へ向かいます![]()
さようなら~、メッシーナ(シチリア島)。
そして、こんにちは~、レッジョカラブリア(イタリア半島のつま先)。

4日目昼食 アグリツーリズモ「SANTA RITA」にて
アグリツーリズモとは、農場レストランのことです
料理にはここで獲れた食材が使われています。
もちろん、お料理も美味しかったです![]()
・店内の雰囲気

・カラブリア風前菜、サラダ。

・うどんのようにコシのある手打ちパスタ、デザートのフルーツ。

南イタリアの風景を楽しみながらアルベロベッロへ
夜に到着です。
幻想的な夜の街並みを通り、レストランへ。

4日目夕食 アルベロベッロのレストラン「L'Aratro」にて
・お店の外観&内装

・フォカッチャ(真ん中にある温かいパン)、チーズなど6種の前菜盛り合わせ、そら豆のペースト&生パスタ。

・デザートのプリン。

ここも美味しかった!満点の5点です!
5日目朝食 宿泊ホテル「GRAND HOTEL OLIMPO」にてビュッフェ

午前中は世界遺産アルベロベッロの観光。
青い空に白い壁、とんがり屋根が映えます。
よく言われる例えですが、本当におとぎの国のようです![]()


続いて、世界遺産マテーラ。
ひしめき合うサッシと呼ばれる洞窟住居群を見ていると、静かな迫力を感じます。

昼食もサッシのレストランで。
5日目昼食 マテーラのレストラン「IL TERRAZZINO SUI SASSI」にて
・店内の様子。洞窟っぽい雰囲気が伝わればいいのですが。

・プーリア州のパスタ「オレキエッティ」。
耳たぶのような形が特徴です。モチモチで美味しかったです。

・メインはビーフステーキ&サラダ、デザートのタルト。

5日目夕食 ナポリのおすすめレストラン「La Bersaqliera」にて
レストランはサンタルチア港前にあります。店内もいい雰囲気。

・シーフードブルスケッタの前菜、大きいマカロニ(スキャフォリ)シーフードトマトソース。

・メインは黒ダイ、デザートはババ(お酒の効いたシロップをがしみ込んだスポンジケーキ)。

ここも美味しかった!満点の5点!
6日目朝食 ホテル「Royal Continental」にてビュッフェ
レストランからの眺めも良かったです![]()

午前中は、世界遺産ナポリ観光。
ボジリポの丘。ナポリ湾が一望できます。

プレピシード広場。

歴史あるカフェ「ガンブリヌス」

ルネッサンス建築のお城「ヌオーヴォ城」

情緒溢れるナポリの下町「ズパッカナポリ」
狭い路地にはためく洗濯物は有名ですね。プレセピオ(人形)のお店がいっぱいありました。



6日目の昼・夕食はフリータイムのため自由食でした。
お昼は観光終わりで全員でピザ屋さんに行き、夕食は希望者の方とご一緒しました![]()
最後に、ナポリのホテルのバルコニーからの眺め![]()
海側指定なので、天気が良ければこんな景色も楽しめます![]()

以上、南イタリアのご紹介でした。
今回の旅は、ずーーーっと晴天に恵まれ、観光地も混んでいなかったのでゆったりと巡れてよかったです。
お料理も美味しく、個人的には大満足のツアーでした![]()
美食と南イタリアの魅力を楽しむ旅、ぜひお出かけ下さい![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア