
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年1月23日
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
絶景のアマルフィ海岸と白い村めぐり
甘美なる南イタリア8日間![]()
でお召し上がりいただいたお食事をご紹介させていただきます![]()
![]()
日帰りで観光することも多いアマルフィ海岸地域にも宿泊し、
南イタリアをゆったりご案内いたします![]()
![]()
※2016年のこのコースは、『イタリアのかかと』サレント半島の魅力を充実させ、
9日間になって皆様をお迎えいたします
2日目ご夕食 アルベロベッロ『L'OLMO BELLO』![]()
とんがり屋根が並び、おとぎの国のような景色で知られるアルベロベッロ![]()
ご宿泊いただくと、朝夕の静かな街をご散策いただけます![]()
![]()
ご夕食のメニューは、ソラマメペースト&チコリのソテー、
仔牛肉のロール&揚げチーズ、フルーツサラダ


3日目ご昼食 カステル・デル・モンテ『TENUTA TANNOIA』![]()
神聖ローマ皇帝フェデリコ2世が造らせた、謎の八角形の城、カステル・デル・モンテ![]()
この近郊にあるアグリツーリズモにてご昼食![]()
アグリツーリズモは、農家がレストランや宿泊のお部屋を提供し、農場体験ができる
イタリア人にも人気の旅行です![]()
一般ののレストランとは違った、素朴で手作り感満載のお食事が楽しめます![]()
![]()
メニューは、フォカッチャ、モッツァレラチーズ、ペンネトマトソース、ミックスグリル、サラダ、ケーキ
量も多く、すべて美味しいと、皆さんにもご満足頂きました![]()
![]()
ただ、少しサービスはのんびりめ・・・これもアグリツーリズモという感じ![]()



3日目ご夕食 ラヴェッロのご宿泊ホテルにて![]()
アマルフィー海岸のラヴェッロにて![]()
華やかなアマルフィー海岸にあって、のんびりした雰囲気の素敵な街です![]()
メニューは、レモンリゾット、白身魚のムニエル&ポテト、リコッタチーズと洋ナシのタルト
お昼が量たっぷりだったので、少し軽めのメニューが逆にうれしくて![]()
白身魚のムニエルが特に美味しいとご好評でした![]()
![]()


4日目ご昼食 『コンカアズーラ』![]()
人気レストランでのお食事です![]()
アマルフィの素敵な景色を堪能し、
またお料理も楽しむ・・・お食事もすすみますね~![]()
メニューは、スパゲティペスカトーレ、カジキマグロのグリル&温野菜、レモンジェラート


5日目ご朝食 ラヴェッロのご宿泊ホテルにて![]()
朝はビュッフェのお食事です![]()
朝ごはんは軽めに食べるのがヨーロッパ大陸流![]()

5日目ご昼食 ポンペイ『ベスビオ』![]()
本場ナポリのモチフワ生地ピッツァ![]()
ナポリに来たら、これを食べずに帰れない![]()
メニューは、ピッツァマルゲリータ、ミックスサラダ、アイスクリーム
とても美味しいピッツァ![]()
でも量が多いというお声も![]()
5日目ご夕食 ナポリのご宿泊ホテルにて![]()
ナポリでのお食事![]()
雰囲気がよく、旅の終盤に良い思い出だと、お褒めの言葉をいただきました![]()
メニューは、ニョッキのソレント風(トマトソース)、ローストポーク、ティラミス


南イタリアは、お食事が美味しい地域です![]()
アマルフィ海岸を日帰り観光では済ませたくない、という皆様、
是非このコースで、南イタリアをご堪能ください![]()
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア