
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2014年9月19日
2014年8月16日に出発したA010「イタリアグランド周遊9日間」のコースの写真です。
【2日目昼】@ミラノのレストラン「サバティーニ」

メインの「ミラノ風カツレツ」。
写真撮り忘れましたが、前菜はファルファッレ(リボンの形のパスタ)のバジルソースとデザートはシャーベットでした。
【2日目夜】@ベニスのレストラン「POVOLEDO」

シーフードの前菜

イカスミのスパゲティ

サラダ

ティラミス

【3日目昼】@ベニスのレストラン「NOEMI」

ボンゴレスパゲッティ

フリットミスト(魚介のフライの盛り合わせ)&サラダ

プリン
【3日目夜】@フィレンツェのレストラン「14AMICHI」

パスタ3種の盛り合わせ(野菜のリゾット、ラビオリ、タリアテッレフンギ)
タリアッテッレは平たい麺で、フンギはキノコこことです。

漁師風チキン(チキンのトマト煮)&サラダ

パンナコッタ
ソースの黒さが目立ちますが、ちゃんと白いパンナコッタです。
【5日目昼】@ポンペイのレストラン「VESVIO」

本場ナポリの「ピッツァマルゲリータ」
写真は無いですが、サラダとレモンシャーベットもありました。
【5日目夜】@ナポリのレストラン

海の幸の前菜

カニのパスタ
写真撮り忘れましたが、デザートはセミフレッド(アイスとケーキの間の食感のひんやりスイーツ)
【6日目昼】@ナポリのレストラン「CASTEL NUOVO」

シーフードリゾット

ババ(ラム酒の効いたシロップに浸したスポンジ)
この日の夜はローマのレストランでディナーでした・・・が、写真撮り忘れました!すみません。
メニューはカルボナーラと、お肉orお魚で選べるメイン&サラダ、デザートはフルーツケーキでした。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア