
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2020年4月 1日
フレンドツアー 関西発
2020年2月27日出発
A224 ルフトハンザドイツ航空利用 きらめきのシチリア島9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は星5つ☆☆☆☆☆となります。
1日目
関西空港からルフトハンザドイツ航空でミュンヘンへ(所要時間約12時間15分)
そして乗り継いでローマ空港(所要時間約1時間30分)へ
ローマのホテルには空港からバスで15分ぐらいで到着しました。
お泊まりはホテル「マリオットローマパーク」です。
2日目
イタリアの朝食から旅ごはんをどうぞ
イタリア人は朝食に甘いパンを好みますよ~、日本人から見たらおやつみたいです。

ジャムもこのような容器なら衛生的にも良くお皿にもいれやすいですね。

洋ナシはみずみずしくて◎

イタリアのブラッドオレンジジュース。こちらは加工されたジュースですが甘酸っぱくておいしい。

朝食後、ローマ空港から飛行機でシチリア島のパレルモへ(所要時間約1時間)
昼食はパレルモのレストランにて
シーフードの前菜でタコがプリプリ。

メインは白身魚のグリルでレモンを絞って頂きます。

デザートのレモンシャーベット、さっぱりしました

星は☆☆☆☆です。
午後はパレルモの観光です。
たまたま、マッシモ劇場の前で映画の撮影をしていました 

夕食はご宿泊のホテル「グランドフェデリコⅡ」にて
トマトのパスタ 茹で具合もトマトソースの味もばっちり

メインはポークとポテト ポークが柔らかく量も日本人にピッタリ

イタリアでマチェドニアというデザートは、フルーツサラダのことです 

星は☆☆☆☆です。
3日目
ホテルの朝食
イタリア人もチーズが好きでいろんなチーズがあります 

ハムも生ハム、燻製、サラミがあり迷います。

サラダも用意されています。自分で味付けをするのがイタリア流。
シチリア産のオリーブオイルとモデナ産のバルサミコ酢で、さらりと美味しいです。

今日は日帰り旅行でチェファルーという映画ニューシネマパラダイスの撮影が行われた街に行きました。
あっ
パレルモの名物のトラックで売りに来る八百屋さん、新鮮です。

シチリアのカカオの入ったチョコレートでお土産に良いですよ、ミルクが入っていないので固いチョコレート。

昼食はチェファルーのLA GALLERIAというレストランで
アンチョビのパスタが前菜。
イタリア人の作るトマトパスタは絶品です

メインは魚のグリルとポテト

デザートはレモンシャーベット。 昨日の昼食と似てしまってすいません

星は☆☆☆と半分です。
午後はパレルモに戻ってフリータイム、カーロの市場でブラブラ。

映画ゴットファーザーパートⅢのラストシーンの撮影場所、マッシモ劇場。内部も素晴らしいんですよ。

この日の夕食はフリー食で、ご希望の方とイタリア料理のレストランへ
アンチョビのピザを頼みました 

4日目
朝食は連泊なので昨日と同じでした 
ホテル・チェックアウト後、遺跡の街アグリジェントへ
途中、SCALA DEI TURCHI へ、ドライバーさんが連れて行ってくれました。

まずは昼食のレストランへ
田舎でかわいいお店です

前菜はピスタチオクリームのスパゲッティ
出てくるまで時間かかりましたが (皆様すいませんでした
)一口入れるとおいしい!!

メインはチキンのカチャトーラ(トマトソース煮)とサラダ。

レストランに窯がありフォッカチャが出てきました、絶妙な塩加減で美味しい!

レモンケーキ、皆様に好評でした。しっとり食べ応えがありましたよ。

この窯です!!
レストランのお庭にオリーブの木が(右)

星は☆☆☆☆です。
午後、神殿の谷・アグリジェントへ。
ヘラの神殿 女神様が祀られていました

アーモンドの木があったので、よーく見るとアーモンドが出来ています。

アーモンドの花、桜みたいでかわいい

コンコルディアの神殿

ヘラクレスの神殿

観光後は「デラバッレ」ホテルへチェックイン
その後、ご希望の方とスーパーマーケットに行きましたが突然休業していました・・・・
夕食はホテルにて
前菜はかぼちゃのリゾット クリーミーでグッド

メインはアグリジェント風エスカロップ ポークの薄切り肉です

セミフレッドと言われるムースを固めたようなアイスクリームケーキ
なめらかなデザートで意外に好評でした 

星は☆☆☆と半分です。
5日目
朝食はシンプル
ハム・チーズ

アプリコットのタルトとチーズケーキ イタリア人は朝からこのようなタルトも食べるんです 

チェリーヨーグルト、日本ではあまりないですね 

アグリジェントからカルタジローネという陶器の街へ行きました
ブラッドオレンジが今日はあるよ~今年は暖か過ぎて小さいけど・・・と
バールのお兄さんが教えてくれ皆さんでジュースを飲むことになりました。

すごくおいしくて☆☆☆☆☆。
カルタジローネではこの”トレニーノ”、いわゆるチューチュートレインに乗車しました

昼食
ミートパスタ 絶品でした 

シチリア風仔牛のカツレツ 衣もサクサクで美味。

デザートのアーモンドクッキーとクリーム

星はすべておいしく☆☆☆☆☆です。
午後はタオルミーナへ移動です
ホテル「ヴィラ・ディオドーロ」に宿泊しました
夕食はホテルのレストランにて
人参スープ

メインはシーフードのフリッターで、マヨネーズも添えられていました。
お客様から「あっおいしい!」というお声が・・ありがとうございます 

最後は濃厚なチョコレートケーキ。

星は☆☆☆☆です。
6日目
タオルミーナのホテルの朝食
暗いですがスクランブルエッグと、蓋が閉まっていますがベーコンです。

人気は赤いブラッドオレンジジュース。

イタリア流の甘い朝食に慣れてきてしました 

モッツアレラチーズが新鮮でおいしい、止まりません・・。

ホテルのベランダからの眺め 雲で隠れていますがエトナ山が 

朝食後、ホテルから徒歩で観光スタート 
小さな街なのでのんびりギリシア劇場も見学。
昼食は自由食なのでタオルミーナで人気のお店へ
シチリアの名物アランチーノの中身はお米とチーズ、ほうれん草などが入っています。
おにぎりみたいな感じでおいしいB級グルメです

夕食も自由食でご希望の方とピザを食べに行きました
こちらはプロシュートという生ハムをのせていてリッチな感じ。

7日目
朝食は昨日と同じです。
タオルミーナのホテルを出発してカターニャ空港へ
国内線でローマへ(所要時間約1時間10分)
12時40分にローマの空港に到着しました
ローマでは「スターホテルメトロポール」へチェックインをして、自由行動
お客様は徒歩でスペイン広場やトレヴィの泉に行かれたりされました
夕食はホテルから徒歩2分のレストラン AMWDEOで前菜からスタート。
前菜のモッツアレラチーズ、生ハム、ズッキーニ、ドライトマトなどどれもおいしい。

ローマの名物のカルボナーラスパゲティも濃厚でおいしく好評。

メインはポークと温野菜。

デザートはアプリコットのタルト、アプリコットが少し甘いですがタルトもサクサクで◎。

星は☆☆☆☆です。
8日目~9日目
朝食は5時15分の出発なのでお弁当でした。
ローマからミュンヘンで乗り継ぎ、関西空港へ帰国しました 
2月のシチリア島でしたが、さすがシチリアは暖かくて過ごしやすく
アーモンドの花もまだ見れました
1日1ヵ所の観光でゆったりした行程です。
食べ物も、もともとイタリアは美食ですが、
シチリアは濃厚な味付けで食事もスイーツも美味なんですよ。
ブラッドオレンジジュースも今年は小さな出来だそうですがおいしかったです!
イタリア本土に行かれた方もぜひシチリア島もご検討くださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア