
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年6月18日
フレンドツアー 関西発
2019年5月16日出発
D704 緑あふれるケルトの大地
アイルランド10日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は 星5つ★★★★★ となります
1日目 関西空港~アムステルダム~ダブリン
関西空港を出発、KLMオランダ航空
にてアムステルダム乗り継ぎ、アイルランドのダブリンへ向かいます。
ダブリン到着後、ホテルへ。
お泊りはCLAYTON LIFFEY VALLEY
2日目 ダブリン~ベルファスト 
朝食@ホテルレストランにてバイキング 食事評価:★★★★
アイリッシュブレックファーストに欠かせないブラックプディング、ホワイトプディングもありました。


【タラの丘】
風もなく、他に人はおらず、静かな中ゆっくり観光できました。
石にさわって時計回りに願い事をしながら・・・願いがかないますように

サンザシの花が満開でした

昼食@THE MORNING STAR 食事評価:★★★★
ミックスサラダ
朝食にはほとんど生野菜が出てなかったので、サラダがとても嬉しかったです。

タラのホワイトソースがけ
レモンを入れて料理されていたので、とてもさっぱりと美味しくいただきました。付け合わせの野菜のグリルも美味しかったです。

アイスクリーム

【ベルファスト観光】
市庁舎の門、ベルファストの紋章です。

【市庁舎】

【タイタニック博物館】
建物は船の形に。正面の看板は TITANIC と書かれています。

夕食@ホテル内レストランにて 食事評価:★★★
チョイスメニューです。写真では添乗員のチョイスメニューをご紹介します。全体的にボリュームがありました
トマトスープ (もうひとつはハムのテリーヌ)
少し甘いトマトスープでしたが、おいしかったです。

ポークのラディッシュクリームソースがけと温野菜、ポテト (もうひとつはビーフ赤ワインソースがけ)

アップルケーキ または メレンゲデザート

お泊りはMALDRON HOTEL BELFAST CITY
2連泊です。
3日目 ベルファスト~ジャイアンツ・コーズウェイ~ベルファスト
時々
朝食@ホテルレストランにてバイキング 食事評価:★★★★★
アイリッシュブレックファストとほとんど変わりないメニュー内容でしたが、味は先日のダブリンより
こちらの方が美味しかったです。


【キャリック・ア・リード】
曇ってはいたものの風もなく、何とか美しい景色でした。人も少なくスムーズに吊り橋も渡れました。

【ジャイアンツ・コーズウェイ】
小雨の中の見学となり、少し残念でした。

昼食@CAUSEWAY HOTEL 食事評価:★★★
マッシュルームパイとサイドサラダ
マッシュルーム味が濃く美味しかったです。

ビーフのギネスソース煮込み
塩辛くもなく、素朴な味でした。

メレンゲケーキ
フレッシュなフルーツ(イチゴ、クランベリー、ブルーベリーなど)が美味しかったです。すごいボリューム

夕食@ホテル内レストランにて 食事評価:★★★
チョイスメニューです。写真では添乗員のチョイスメニューをご紹介します。全体的にボリュームがありました
クスクスとレンズ豆のサラダ or ポテトと西洋ネギのスープ

ターキーベーコン巻 or フィッシュパイ どちらも温野菜、ポテト添え

レモンチーズケーキ (もうひとつはストロベリーチーズケーキ)

4日目 ベルファスト~コネマラ~ゴールウェイ
⇒
ホテル出発後、一路、コネマラへ向かいます。
長距離移動でかなりきつかったです。
昼食@KYLEMORE PASS HOTEL 食事評価:★★★★
全体的に塩辛くもなく、甘すぎず・・・美味しかったです。
スモークサバとサラダ

ビーフキャセロールとマッシュドポテト

レモンポセット

【カイルモア修道院・ダイニング】

【カイルモア修道院・庭園】
青空
、しゃくなげの花々ときれいな景色が楽しめました。途中、羊の親子
も出てきました。


【キラリーフィヨルド】
しゃくなげが満開でした。

夕食@ホテル内レストランにて 食事評価:★★★★
フェタチーズのサラダとブラウンブレッド

スモークドタラと温野菜・ポテト

チーズケーキ・ラズベリーソースがけ

お泊りはCONNEMARA COAST
3連泊です。
5日目 ゴールウェイ~バレン高原~ゴールウェイ 
朝食@ホテルレストランにてバイキング 食事評価:★★★★
レストランの様子

レストランから海が見えます。右はふすま入りアイルランドのブラウンブレッド

【バレン高原/巨人のテーブル】

聖パトリックがアイルランドにキリスト教を布教する際に使用したと言われるシャムロック(今はアイルランドの国花に)

昼食@FALLS HOTEL 食事評価:★★★★★
ミックスサラダ
ドレッシングが美味しかったです。

エダムチーズとハムのチキン巻き(カツレツ風)と温野菜・マッシュドポテト
すごいボリューム

アップルパイ
甘さを抑えた美味しいケーキでした。

【モハーの断崖】
風もなく人も少なかったのでゆっくり散策できました。アラン諸島もきれいに見えました

モハーの断崖での牛の放牧風景
。とてものどかな光景でした。

ゴールウェイ中心地にて自由散策。
とても賑やかでした。夕食はご自由にどうぞ

6日目 ゴールウェイ~イニシュモア島~ゴールウェイ 
イニシュモア島に渡った時の船
です。今日は風もなく波もおだやかで、船はスムーズでした。

昼食@ARAN ISLAND HOTEL 食事評価:★★★★★
シーフードチャウダー
塩辛くもなく、美味しかったです。

クレイフィッシュ1/2匹とサラダ、フライドポテト、シーフードマリネ風
クレイフィッシュは身がプリプリと新鮮で、付け合わせのものも味が良く、ボリュームもあり、満足

チョコレートブラウニー
お腹いっぱいでしたが、おいしかったのでペロッと食べてしまいました。

レストランの中
ここにはアイルランド全部のアイリッシュウィスキーがそろっているそうです

【イニシュモア島/キーラン修道院】
途中立ち寄ったキーラン修道院。聖エンダの弟師/聖キーランの教会

アザラシの生息地。年々増えており、現在30頭以上とか。
少し遠くにいたので・・・奥の方に数頭いましたが、見えますか???

ドゥーン・エンガスへ。丘の上の大遺跡まで片道約20分。

途中、かわいい草花が咲いてました。これは「アケボノフロウ」です。

英語で 「Sea Pink」。和名では「花かんざし」です。

【ドゥーン・エンガスの大遺跡】

約90mの断崖絶壁は腹這いになって、このようにのぞき見します。

「キャンピオン」の花も咲き始めました。

とても人懐っこい白馬
ちゃん

ホテルへの帰路、葦葺き(よしぶき)屋根のPubがありました。

夕食@ホテル内レストランにて 食事評価:★★★★★
全体的に味付けもマイルドで美味しかったです。
ベジタブルスープ

ローストラムと温野菜/ポテト
肉もやわらかく、野菜も新鮮で美味しかったです。

クリームブリュレとジンジャーブレッド/洋ナシコンポート付

7日目 ゴールウェイ~ダブリン 

昼食@GLENDA LOUGH HOTEL 食事評価:★★★★★
サラダ

フィッシュアンドチップス、サイドサラダ(コールスロー)、豆のペースト
すご
い
ボリュームでした。魚もサクサクの衣で美味しかったのですが、食べきれませんでした。

メレンゲ/ホイップクリームとフルーツ
ふゆっとしたメレンゲで美味しかった。

【グレンダロッホ】
緑に囲まれたところにある昔の聖地です。奥にはランドタワー(円塔/昔の鐘楼)と石造りの教会が見えます。
黄色い花は「針エニシダ」です。

夕食&アイリッシュダンスショー@ARLINGTON HOTEL 食事評価:★★★★
チョイスメニュー
スープ、メロン盛り合わせ、スモークドサーモンより1品

ラムシチュー、ベーコン・キャベツ、サーモン、チキンより1品

ケーキ盛り合わせ、チーズ盛り合わせより1品
(ストロベリームース、レモンタルト、チョコレート&ギネスケーキ)

バックのミュージックバンド

アイリッシュダンスショー
(約2時間のショー)

お泊りはCONRAD
2連泊です。
8日目 ダブリン
時々
朝食@ホテルレストランにてバイキング 食事評価:★★★★★
内容がとても充実していました。めずらしく、生野菜もたくさんあり、フルーツ、乳製品の種類もたくさん。
これにプラス、テーブルでオムレツ等のオーダーも出来ました。



【聖パトリック大聖堂】
大聖堂の庭には石碑があり、昔ここから湧き出る泉の水で聖パトリックは洗礼を行ったと記されています。

大聖堂の中にはここで司祭をしていたジョナサン・スウィフトと彼の永遠の恋人ステラのお墓があります。

【ギネスビール醸造所/ギネスストアーハウス】

音楽家のようなこの方がギネスビールをつくったアーサー・ギネス氏です。

展望フロアー(最上階でダブリンの町を360°見ることができます)にてギネスビールを試飲
。
Slainte(スローンチャ)
(=乾杯)。
因みにギネスビールのロゴは、アイルランドの国の紋章のハープを反対(裏返した形)です。

【トリニティカレッジ/オールド・ライブラリー】
2階の書籍ルームです。ここにはアイルランド最古のハープが展示されています。
ガラスケースの中に入っているので上手に撮れませんでした。すみません。

宿泊ホテル(コンラッド)の近くにはジョージア様式の建物が集まっています。カラフルな色で塗られたドアがかわいいです。

昼食、夕食共に自由食です。
9/10日目 ダブリン~アムステルダム~関西空港
早朝ホテル発のため、朝食はボックスタイプに

ダブリンを出発、KLMオランダ航空
にてアムステルダム乗り継ぎ、一路帰国の途へ。
関西空港到着後、解散です。お疲れさまでした。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
移動距離が長い日もあり、ちょっとお疲れになられたかと思いますが、
自然豊かなアイルランドを満喫
のコースです。皆様のご参加お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア