ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年3月15日出発 フィンエアー利用 美しき中央ヨーロッパ三都物語 8日間 【コースコード:FE398】

2025年4月10日

フレンドツアー 関西発 

2025年3月15日出発 フィンエアー

美しき中央ヨーロッパ三都物語 8日間 

【コースコード:FE398】



にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。



1日目&2日目

今回はフィンランド航空の急なストライキの影響で、
急遽、関西空港から台湾のフラッグキャリアである
チャイナエアラインにて台北乗り継ぎプラハへ

到着後は「百塔の町」とも称される町全体が世界遺産 プラハ観光です。

丘の上にそびえるプラハ城の城門 衛兵さんが守っています。

FE398Y-250315IMG_6761.jpg



プラハ城内にそびえるチェコ最大のゴシック様式の大聖堂
聖ヴィート教会

FE398Y-250315IMG_6773.jpg



商人たちが絹織物など高級な品物を売買し、騎馬試合も行われたホール

FE398Y-250315IMG_6777.jpg



観光はまだまだ続きますが、プラハ城内のレストラン
VIKARKA にて昼食をいただきました。

FE398Y-250315IMG_6781.jpg

中欧名物コンソメスープ

FE398Y-250315IMG_6780.jpg


カワカマスのグリル マッシュポテトといんげん添え

FE398Y-250315IMG_6778.jpg



これも中欧名物 アプフェルストゥーデル(アップルパイ)

FE398Y-250315IMG_6779.jpg


評価:星3つ ★★★


昼食後も観光は続きます。



中世の雰囲気が残る場内の通り 黄金の小径 は
錬金術師や作家のカフカも過ごしたといわれています。

FE398Y-250315IMG_6785.jpg



街を優雅に流れるプラハ最長の川 ブルタヴァ川(モルダウ川)

FE398Y-250315IMG_6786.jpg



カレル橋を渡り、丘にそびえたつ存在感のあるプラハ城

FE398Y-250315IMG_6787.jpg



街中を歩いて観光しながら一旦、ホテルにチェックイン
小休止♪

FE398Y-250315IMG_6804.jpg

ホテルはAMBASSADOR ZLATA HUSAです。

FE398Y-250315IMG_6805.jpg

夕食は市民会館の中にあるアールヌーボー様式の内装が美しい
KAVARNA OBRCHI DUMレストランにて夕食をいただきました。

FE398Y-250315IMG_6790.jpg



FE398Y-250315IMG_6791.jpg



ホイップバターとパン

FE398Y-250315IMG_6792.jpg



前菜はハムとポテトのサラダ 
チェコといえばビール♪ ビールもついています。

FE398Y-250315IMG_6793.jpg



メインディッシュはターキーとポテト、マッシュルーム添え

FE398Y-250315IMG_6794.jpg



ミニパンケーキのヨーグルトソース

FE398Y-250315IMG_6795.jpg


評価:星4つ ★★★★



3日目

朝食はご宿泊ホテルにていただきました。

パンの種類が豊富

FE398Y-250315IMG_6799.jpg



パスタサラダや卵ハムなど

FE398Y-250315IMG_6800.jpg



甘くないパンのラインナップ

FE398Y-250315IMG_6802.jpg

評価:星4つ ★★★★

朝食後はおとぎの町 チェスキークルムロフへ

チェスキークルムロフ城からのブルタヴァ川とかわいらしい街

FE398Y-250315IMG_6806.jpg



床屋橋からのチェスキークルムロフ城

FE398Y-250315IMG_6810.jpg



旧市街広場にあるペスト記念塔

FE398Y-250315IMG_6822.jpg



昼食前に別の展望台から見たチェスキークルムロフ城

FE398Y-250315IMG_6824.jpg



昼食は城壁内唯一の5つ星ホテルRUZEのダイニングにて。

FE398Y-250315IMG_6826.jpg


ホテルのダイニングレストランROUGEにていただきました。

FE398Y-250315IMG_6829.jpg



濃厚なベジタブルスープ

FE398Y-250315IMG_6830.jpg



チキンのロースト ローストポテト添え グレービーソース

FE398Y-250315IMG_6831.jpg



パンナコッタのキイチゴソース

FE398Y-250315IMG_6832.jpg


評価:星4つ ★★★★

昼食後は別の道からお城の回廊下を通り駐車場へ

FE398Y-250315IMG_6835.jpg



観光後、チェコ共和国から国境を越えオーストリアへ


ウイーン到着後はINTERCONTINENTAL WIENへチェックイン

FE398Y-250315IMG_6912.jpg



正面玄関

FE398Y-250315IMG_6913.jpg



ロビー雰囲気

FE398Y-250315IMG_6922.jpg



FE398Y-250315IMG_6923.jpg


夕食はゆったり ご宿泊ホテルにていただきました。

FE398Y-250315IMG_6840.jpg



茄子がゴロゴロ入ったラタトゥイユスープ

FE398Y-250315IMG_6841.jpg



サーモンフィレのグリル 温野菜添え

FE398Y-250315IMG_6844.jpg



ザッハトルテ

FE398Y-250315IMG_6845.jpg

評価:星5つ ★★★★★


4日目

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

FE398Y-250315IMG_6846.jpg



ヨーグルトやフムスなど世界のお料理が並びます。

FE398Y-250315IMG_6847.jpg



パンケーキやクレープ

FE398Y-250315IMG_6848.jpg



FE398Y-250315IMG_6849.jpg



前菜の種類も豊富で白飯、お味噌汁、香の物もビュッフェに並んでいました。

FE398Y-250315IMG_6850.jpg



シリアルやヨーグルト

FE398Y-250315IMG_6851.jpg



フルーツも豊富

FE398Y-250315IMG_6852.jpg


評価:星5つ ★★★★★

朝食後は世界遺産 ウイーン歴史地区の観光でした。

まずはフレンドならではの目玉ポイント♪

通常なら大混雑のクリムトの『接吻』も貸切状態でゆっくりと鑑賞♡
ベルヴェデーレ宮殿の開館前入場へ!


雲一つない快晴!早起きは三文の得です♪

FE398Y-250315IMG_6854.jpg



ハプスブルク家が建てたルネサンス様式の離宮
ベルヴェデーレ宮殿

FE398Y-250315IMG_6855.jpg



宮殿から見た幾何学庭園とシェーンブルン宮殿

FE398Y-250315IMG_6858.jpg



マリアテレジア像

FE398Y-250315IMG_6861.jpg



ゆっくりと鑑賞できる宮殿内観光

FE398Y-250315IMG_6865.jpg



言わずもがな、黄金の輝きと官能性が融合した、愛と一体化の
象徴として名高いクリムトの代表作『接吻』も貸切です!

FE398Y-250315IMG_6873.jpg



ギャラリーが続きます。

FE398Y-250315IMG_6875.jpg



FE398Y-250315IMG_6882.jpg



サンベルナール峠を越えるナポレオン 
ナポレオンが堂々と手を指し伸ばしながら進軍するのが劇的に表現されていますね。

FE398Y-250315IMG_6887.jpg



何度写真に収めても美しいベルヴェデーレ宮殿

FE398Y-250315IMG_6894.jpg

宮殿の後は市内観光です。

王宮

FE398Y-250315IMG_6900.jpg



ハプスブルク家の栄華を象徴する王宮前広場と、
その足元に眠るローマ時代の遺構が共存する歴史の交差点

FE398Y-250315IMG_6904.jpg



ウイーンの象徴ともいえるゴシック様式の大聖堂。色鮮やかなモザイクの屋根。

FE398Y-250315IMG_6908.jpg



観光後は、フリータイムでした。
皆様思い思いに過ごされました。


5日目


朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

FE398Y-250315IMG_6924.jpg



世界遺産 シェーンブルン宮殿
ハプスブルク家の夏の離宮 イースター(復活祭)の準備で
その象徴の卵を思わせるアーチが登場していました。

FE398Y-250315IMG_6928.jpg



ギャラリーの中の絵にはモーツァルトが描かれています。

FE398Y-250315IMG_6931.jpg

フランツ皇帝の肖像画

FE398Y-250315IMG_6936.jpg


昼食はシェーンブルン宮殿敷地内のレストラン
SCHONBRUNNER STOCKLにていただきました。

FE398Y-250315IMG_6938.jpg



大きなダンプリングが入ったコンソメスープ

FE398Y-250315IMG_6939.jpg



ウイーン名物ウイーナーシュニッツェルとポテト
仔牛を薄くのばし衣で揚げたカツレツをレモンでさっぱりいただきます。

FE398Y-250315IMG_6940.jpg



おなじみアプフェルストゥーデル

FE398Y-250315IMG_6941.jpg

評価:星4つ ★★★★

昼食後はオーストリアから国境を越えハンガリーのブダペストへ

まずはお泊りのINTERCONTINENTAL BUDAPESTへチェックイン

夕食は徒歩にて地元のレストランURBAN BETYARにていただきました。

FE398Y-250315IMG_6948.jpg



斬新な内装のレストラン

FE398Y-250315IMG_6949.jpg



フォアグラのパテとトカイワイン(貴腐ワイン)に付け込んだソーテルヌの前菜
すごく美味しい♪

FE398Y-250315IMG_6950.jpg



マンガリッツァ豚のロースト ...パサパサでした( ノД`)シクシク…

FE398Y-250315IMG_6954.jpg



さわやかなレモンタルト

FE398Y-250315IMG_6956.jpg


評価:星4つ ★★★★ マンガリッツァポークが残念でした。


夕食後は、フレンドツアーならではのドナウ川貸し切りクルーズへ♪

ライトアップされた国会議事堂や王宮がとても幻想的。絶景ですね。

FE398Y-250315IMG_6958.jpg



王宮の存在感!

FE398Y-250315IMG_6961.jpg



くさり橋のライトアップが美しい。

FE398Y-250315IMG_6966.jpg



斜めアングルからの国会議事堂

FE398Y-250315IMG_6972.jpg



写真がすすみます。

FE398Y-250315IMG_6976.jpg

クルーズ後はホテルへ♪
長い一日でしたがお疲れさまでした。

6日目

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

FE398Y-250315IMG_6978.jpg



ハムやベーコンのホットメニュー

FE398Y-250315IMG_6979.jpg



フルーツもたくさん

FE398Y-250315IMG_6980.jpg



ジュースやスムージーもありました。

FE398Y-250315IMG_6981.jpg



シリアルも種類が多いです。

FE398Y-250315IMG_6982.jpg



卵料理や、オムレツを焼いてくれるオムレツマンもいます。

FE398Y-250315IMG_6983.jpg



ロビー

FE398Y-250315IMG_6985.jpg

朝食後は『ドナウの真珠』ともいわれる
世界遺産 ブダペスト観光です。

フレンドツアーでは国会議事堂の内部見学も致します。

FE398Y-250315IMG_6986.jpg



ドナウ川の向こうには王宮が見えます。また夜景とは違った趣

FE398Y-250315IMG_6988.jpg



国会議事堂内部

FE398Y-250315IMG_6991.jpg



FE398Y-250315IMG_6995.jpg


聖イシュトバン大聖堂は、ハンガリー初代国王にささげられた壮麗な新古典主義の大聖堂

FE398Y-250315IMG_7003.jpg



道の向こうに見える教会

FE398Y-250315IMG_7007.jpg



FE398Y-250315IMG_7008.jpg



漁夫の砦にあるイシュトバーン騎馬像

FE398Y-250315IMG_7010.jpg



歴代ハンガリー国王の戴冠式が行われた、
壮麗な屋根タイルが印象的なネオゴシック様式の教会

FE398Y-250315IMG_7015.jpg


漁夫の砦から見るブダペスト

FE398Y-250315IMG_7020.jpg


FE398Y-250315IMG_7021.jpg



マーチャーシュ教会内部

FE398Y-250315IMG_7027.jpg



ハンガリー建国の英雄たちをたたえる壮大な広場。中央は千年記念碑。

FE398Y-250315IMG_7030.jpg



昼食は英雄広場からすぐ近くのブダペスト屈指のレストラン
GUNDELにていただきました。

FE398Y-250315IMG_7034.jpg



FE398Y-250315IMG_7035.jpg



レストラン内部

FE398Y-250315IMG_7036.jpg



ハンガリー名物料理 グヤーシュ

FE398Y-250315IMG_7037.jpg




カワカマスのポワレ 海老とポテト、マッシュルーム

FE398Y-250315IMG_7038.jpg


メレンゲのタルト

FE398Y-250315IMG_7040.jpg

評価:星5つ ★★★★★

昼食後は自由行動でした。
温泉に行かれる方、中央市場に行かれる方思い思いに過ごされました。

7日目&8日目

思い出を胸に、フィンエアーにてヘルシンキで乗り継ぎ
関西空港へ。

FE398Y-250315IMG_7051.jpg



歴史が息づく街並み、美しい建築、そして心を動かす景色の数々。
中央ヨーロッパは、どこを切り取っても物語に満ちていました。
次はどんな出会いが待っているのでしょうか__また新たな感動を探しに・・
次回のご旅行にいかがでしょうか?

最後まで旅ごはんにお付き合いいただきましてありがとうございました。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。