
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月24日
	 フレンドツアーの添乗員です
	 オーストリア航空直行便利用で、
オーストリア航空直行便利用で、 人気3都市で各2連泊
人気3都市で各2連泊
	「麗しの中欧4か国周遊8日間」
	でお召し上がりいただいた お食事
お食事 をご紹介させていただきます
をご紹介させていただきます
	各都市をゆっくりとお楽しみいただける素敵なツアーです

	今回の旅は、通常コースと行程が変わって訪問都市の順序が違います。
	ご容赦ください
	 
	 2日目ご昼食 ブダペストのレストラン『VENHAJO』
2日目ご昼食 ブダペストのレストラン『VENHAJO』
	
	 
	このレストランは船上レストランなんです
	ドナウ河畔の景色をお楽しみいただきながらのお食事
	ほら、あのくさり橋が見えてます~ ↓
 ↓
	
	さて、本題のお食事ですが・・・
	まずはハンガリー家庭料理のグヤーシュ 
 
	パプリカを使ったスープです。日本のお味噌汁みたいな存在でしょうか・・・
	
	メインは白身のお魚であっさり デザートはアイスクリームでした。
 デザートはアイスクリームでした。
	気づいたらアイスクリームはすでにお腹の中に お写真取り損ねました
お写真取り損ねました
	
	 2日目ご夕食 ブダペストのレストラン『KALTERBERG』
2日目ご夕食 ブダペストのレストラン『KALTERBERG』
	 メニューはスープ・パプリカチキンとシュペッツェル・シュー皮のクリーム添え
	 
	 
	 
	 
 
	パプリカはハンガリーの国民的スパイス。チキンにもたっぷり使用。
	辛さ具合さまざまで、ツアーでお召し上がりいただくものは辛くないですから、
	辛いのが苦手な方でも大丈夫ですよ~

	レストランはこんな感じです 雰囲気たっぷりですね
 雰囲気たっぷりですね
	 
  
	 3日目ご昼食 ブラチスラバのレストラン『PARK INN DANUBE』
3日目ご昼食 ブラチスラバのレストラン『PARK INN DANUBE』
	スロバキアの首都ブラチスラバでのお食事。
	メニューはガーリックスープ・お魚・アプリコットケーキでした
	 
	メインのお魚ドーン シンプルなお味なので、ぺろりと食べられちゃいます
シンプルなお味なので、ぺろりと食べられちゃいます
	
	 3日目ご夕食 プラハの『KLASTERNI PIVOVAR』
3日目ご夕食 プラハの『KLASTERNI PIVOVAR』
	ストラホフ修道院に隣接するビアレストランでのお食事です
	
	メニューはプラハハムとホースラディッシュ・ビーフの煮込みとクネドリーキ・アイスクリーム。
	も・ち・ろ・ん ビール1杯付きです~
ビール1杯付きです~
	1杯で足りない方はおかわりも・・・おかわり分はお支払いいただきますが


	みなさんどんどんおかわりされます チェコのビールは美味しくて、しかもお安いのです
 チェコのビールは美味しくて、しかもお安いのです
	ちらっと左隅に見えるのがビール お写真撮る前に思わずプハーッと・・・
 お写真撮る前に思わずプハーッと・・・
	
	クネドリーキは蒸しパン。食感はふわふわのもちもち
	肉まんの皮部分みたいな感じでしょうか・・・
	プラハハムもすっごく美味しいんですよ
	・・・写真を忘れて食べちゃう美味しさ すみません~
 すみません~
紋章。壮麗でしょ~??
	
	こんな景色が見られる高台にあるんですよ。お天気がよくて、眺めも最高でした
	 
 
	 5日目ご昼食 チェスキークルムロフのレストラン『SVAMBERSKY DUM』
5日目ご昼食 チェスキークルムロフのレストラン『SVAMBERSKY DUM』
	チェスキークルムロフのお食事。メニューはブロッコリのスープ・マスのグリル・アイスクリーム
	・・・でした 忙しくて気づけばお食事終了
 忙しくて気づけばお食事終了 
 
	せめて雰囲気だけでも、とお写真をパチリ
	 
 
	 6日目ご昼食 ウィーンのレストラン『GRIECHEN BEISL』
6日目ご昼食 ウィーンのレストラン『GRIECHEN BEISL』
	ウィーン最古のレストラン、GRIECHEN BEISLでお食事 モーツァルトをはじめ、著名人も訪れた
 モーツァルトをはじめ、著名人も訪れた
	歴史あるレストランです
	↓ お部屋はこんな感じです
	
メニューはサラダ・ウィンナーシュニッツェル・アプフェルシュトゥルーデル。
	このウィーン名物シュニッツェルが大き~いのです 
 
	 こんな感じ↓
	
	  ど~ん そしてポテトもド~ン
 そしてポテトもド~ン
	
	こんな大きいの食べれない 
 
	・・・と思ったら、たたいて柔らかく薄目なので、食べられちゃう方続出

	アプフェルシュトゥルーデルはリンゴたっぷりで美味~
	美味すぎて写真撮り忘れて食べちゃいました~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
	このツアーに限らず、フレンドツアーには自由食もあります。
	今回はヨーロッパの春を代表する白アスパラガスを食べてみました
	美味しかったので向きを変えて2枚載せちゃいます
	 
 
	以上お食事紹介でした。いかがでしたか
	チェコは国民一人当たりのビール消費量が世界一
 
 
	あちこちにビアホールがあるので、ビール好きな方は是非いろいろ試してみてくださいね。
	お安くて美味しいですよ
	ハンガリーやオーストリアはワインや果実酒が美味しいです
	美味しいお酒がある場所には、もれなく美味しいお食事が

	そしてハプスブルク家ゆかりの街には、御用達のカフェやゆかりの深い食べ物もあります
	 
	ご観光はもちろん、ツアーに含まれるお食事も、ご自由食も楽しんでいただけるコースです。
	一緒に美味しいモノめぐりを楽しみませんか お待ちしております
お待ちしております
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア