
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年7月23日
【第1日目】
エールフランス航空(AF)163便にて 羽田空港09:00am出発============パリ空港16:05着
オリンピックグッズ♪



パリ空港20:15発====アムステルダム空港22:15着
RADISSON BLU AIRPORT泊
【第2日目】
クレラーミューラー美術館見学

昼食:DE WALDHORN

コンソメ(野菜)スープ

ポークシュニッツェル
デザートはバニラアイス
午後はブルージュに移動

夕食:VERDI

ツナサラダ


ムール貝のワイン蒸し(付け合わせのポテトとムール貝用のソース)

クレームカラメル
ブルージュ:MARTINS 2連泊
【第3日目】
午前:ブルージュ観光




昼食:La Panier D'Or

アルデンヌ地方の生ハム

ワーテルゾーイ

チョコレートムース
午後はフリータイム 青空が広がりました!

【第4日目】
首都ブリュッセルに移動~観光





昼食:Chez Remy

コロッケ2種(小海老とチーズ)

カルボナーデ(牛肉のビール煮込み)

ワッフルのチョコレートソースかけ
午後はアントワープに移動~市内観光
お泊りは修道院をホテルに改装したBotanic Sanctuary泊



夕食:ホテル内のレストランにて

アミューズブシュ

ストラッチャテッラチーズとトマトのサラダ

旬のボラのムニエル

バニラムース マンゴーソースかけ


【第5日目】
ホテルでの朝食






午前:アムステルダムへ移動~観光


昼食:De KroonPrins

トマトスープ~ニシンのフライ~チョコムース
食後はアムステルダム市内観光
国立博物館


レンブラント「夜警」
フェルメールも3点
その後徒歩でゴッホ美術館へ





宿泊はハーグのスケフェニンゲン海岸のKURHAUS 2連泊

夕食はホテル内レストランにて

牛肉のカルパッチョ

サーモンのグリル シトロンソース

パンナコッタとチョコムース

【第6日目】
朝シャン(朝食会場のスパークリングワイン)

午前:キンデルダイク観光




ハーグに移動
昼食:マウリツハイス美術館内のブラッスリーにて

エルデンスープ

ヒュットポット

アップルパイ
食後そのまま美術館見学へ






ロッテルダムに移動し夕食
AMARONEにて


アミューズブッシュ

蒸し牡蠣のホワイトソース
ホイップバター

前菜:ハマチと甘酢大根

魚:ホタテのグリル

肉:ラム 茄子のピューレと生ハムのラードソース

ローズマリーの小枝でオリーブオイルをパンに振って、ラム肉のソースをいただく

お口直し

デザートはムースとソルベ


【第7日目】
ゆったりと朝をお過ごしいただき、アムステルダム空港へ。
ビジネスクラスラウンジはゆったり。各種スナックやお飲み物も充実。
KLM航空(KL)862便にて
アムステルダム空港16:10出発============
【第8日目】
=============成田空港11:35am着
今回は往路のKLM便が計画的な運休となったため、エールフランス航空を利用。
ビジネスクラスの乗り比べもお楽しみいただけたようです。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア