
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年5月27日
フレンドツアー 関西発
2024年4月27日出発
KLMオランダ航空利用 オランダ・ベルギー名画紀行8日間
【コースコード:FE192】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目
関西空港からKLMオランダ航空にてアムステルダムへ
アムステルダムからはバスでブリュッセルへ
2日目
ブリュッセル観光
朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

ベルギーらしいワッフルとパンケーキ

果物もたくさん

評価:星4つ ★★★★
ブリュッセル市庁舎。一瞬除いた青空に映えます。

町中にたくさんあるワッフル屋さん。

王立美術館の作品

写真撮影可能なのはうれしい

昼食は地元のレストラン にていただきました。
野菜スープとパン 並々で舌が焼けるほどアツアツ

チコリと生ハムのチーズ焼き
フライドポテトもワッフルと並ぶほどの名物です。

フルーツサラダ 好みがわかれました。

評価:星4つ ★★★★
昼食後は自由行動です。
~ご出発日ごとのお楽しみ~
ご希望の方は毎年1か月のみ開催される、グランビガール城のフラワーショーへ
少し終わりかけていました。ここは自然の姿のままです。

きれいに咲いているところも♪

チューリップ

観光後ブリュッセルへ戻ります。
夕食は自夕食でした。
3日目
ブリュッセル~アントワープ~ゲント~ブルージュ
朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。
朝食後アントワープに向かいました。
アントワープの守り神聖母マリア 街のあちこちにいらっしゃいます。

アントワープ マルクト広場
こんなに晴天・青空です。

昼食は地元のレストラン JEANTY'S レストラン にていただきました。
ミックスサラダ

名物料理 カルボナード・フラマンド(牛肉のビール煮込み)
ビールの国の名物料理

甘さ控えめ クレームブリュレ

評価:星5つ ★★★★★
昼食後はゲントへ
ゲントしないでシャボン玉パフォーマンスに喜ぶ子供たち

夕食は地元のレストラン La Dentelliere レストランにていただきました。
トマトと海老のサラダ 食べやすい

ムール貝とフライドポテト
今日のムール貝はデンマーク産 ほとんどの方が完食されていました。

アイスクリームは少なかったけど美味しかったです。

評価 星4つ ★★★★
4日目
ブルージュ観光
朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。
何かとハイテクなマシン ジャムサーバーです。

自動パンケーキ焼き機

ヨーグルトサーバー

絶品でした。リンゴジャム入りサクサクパイ

評価:星5つ ★★★★★
朝のブルージュ・マルクト広場 澄んだ空気で最高に気持ちいい

昼食は地元のレストランにていただきました。

海老コロッケとサラダ

ベルギーの郷土料理・ワーテルゾーイ(チキンのミルク煮)

昨日のデザートから倍増したアイスクリーム

評価:星5つ ★★★★★
午後からはフリータイムでした。皆様思い思いに過ごされていました。
5日目
ブルージュ~リッセ~ハーグ
朝食はホテルにてビュッフェスタイルにていただきました。
朝食後は花の楽園 キューケンホフ公園に向かいました。
キューケンホフ公園

晴天で花の色も映える

いろんな国の人でいっぱい


今年は75周年!
テーマは『フラワークラシック』で基本への回帰を祝うだそうです。


昼食はキューケンホフ公園内で自夕食でした。各パビリオンごとにカフェやレストランがあります。
約3時間の観光を楽しんだ後はハーグへ
夕食はホテル(ヒルトン)にていただきました。
パンが美味しかった!

生サーモンと ハーブ味とザワークラウト 大きいサーモン

ビーフステーキと温野菜
出るまでに40分くらい待ちましたがお肉が柔らかくて美味しかったです。

チョコレートドーム
中はムース。周りのジャムと一緒に食べるとさっぱりして美味しかったです。

評価: 星5つ ★★★★★
6日目
ハーグ~オッテルロー~アムステルダム~ハーグ
ハーグの朝。

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。
オランダは酪農王国、乳製品の国。バターやチーズが美味しいです。

パンも美味しい。

卵料理はテーブルオーダー。このカードに記入すると

ここで焼いてテーブルに持ってきてくれます。

評価: 星4つ ★★★★
クレーラーミューラー美術館。
どこの美術館も撮影OK なのはスマホ普及のおかげでしょうか?

ゴッホ自画像


昼食 レストラン「CEPES」にて
きゅうりの前菜のキャビアのせ
写真がピンボケ気味でごめんなさい。

そして鱒とリンゴの前菜
とっても美しいお料理でした。

メインは厚切りローストビーフと温野菜。

こちらが旬のホワイトアスパラ
(サイズが小さかったので夕食で追加しました。)

デザートはルバーブのヨーグルトムース
アイスクリーム添え

評価: 星4つ ★★★★
午後はアムステルダム観光。
レンブラントの「夜警」で知られる国立美術館などをめぐりました。
夕食はレストランにて。
パンとバター

フィッシュスープ。
赤い色ですが辛くはありません。
ほんの少しスパイシーでした。
気温が下がってきたので体が温まりました。

メインのタラとホワイトアスパラ
ランチのホワイトアスパラが小さかったので急遽追加しました。

フライドポテトとマヨネーズソース。
カラッと揚がっていて美味しかったです。

デザートはクレームブリュレ。
美味しいんですがなんと直径12cm。。。。。

評価: 星4つ ★★★★
7日目
いつものビュッフェの朝食ですが、
ワゴンサービスでもってきてくれたオランダ風パンケーキ。
なんだか嬉しかったです。

評価: 星4つ ★★★★
最後までお読みいただきありがとうございました。
春の花が美しいシーズンしか開園しないキューケンホフ公園も晴天で花も満開、
芸術家たちに愛された街と名画も巡り充実のツアーでした。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア