ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発  2025年4月13日出発 フィンエアー利用 古城ホテルに泊まる花のオランダ・ベルギー11日間【コースコード:FE191】

2025年5月 9日

フレンドツアー 関西発 


2025年4月13日出発


フィンエアー利用 

世界一小さい町デュルビュイとアルデンヌの古城めぐり

古城ホテルに泊まる花のオランダ・ベルギー11日間

【コースコード:FE191】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。

 

お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。



1日目&2日目

関西空港発、フィンエアーにてヘルシンキで乗り継ぎ、アムステルダムへ

アムステルダム到着後市内へ

昼食は地元のレストラン De Blauwe Hollanderにていただきました。

名物料理のエルテンスープはコクがあり美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8419.jpg



ポークフィレ マッシュルームソースをかけていただきました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8420.jpg



名物デザートのフラクリップ ヨーグルトとクリームチーズのクリーム

FE191_202500413_OSA_IMG_8422.jpg


評価:星4つ ★★★★

昼食後は観光に出かけました。

国立美術館 外観

FE191_202500413_OSA_IMG_8426.jpg



ゴッホ、フェルメール、レンブラントを中心に観光しました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8428.jpg



フェルメール『牛乳を注ぐ女』

FE191_202500413_OSA_IMG_8438.jpg



レンブラント『織物商組合の幹部たち

FE191_202500413_OSA_IMG_8441.jpg



運河クルーズ船からの中央駅

FE191_202500413_OSA_IMG_8467.jpg



マヘレの跳ね橋

FE191_202500413_OSA_IMG_8470.jpg



観光後はホテルへ

夕食はご宿泊ホテルのレストランにていただきました。
ビーフカルパッチョ&サラダ カルパッチョがたっぷりでした。

FE191_202500413_OSA_IMG_8482.jpg



鯛&プロバンス風野菜とポテト シンプルな味付けでしたが美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8483.jpg



クレームブリュレ&アイスクリーム
濃厚なお味でも甘すぎず美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8484.jpg


評価:星5つ ★★★★★




3日目

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。


FE191_202500413_OSA_IMG_8488.jpg



種類は多くなかったですがとても美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8489.jpg



スパークリングワインもありました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8490.jpg

評価:星4つ ★★★★

朝食後は花の楽園 キューケンホフ公園へ

FE191_202500413_OSA_IMG_8498.jpg



チューリップの見ごろ

FE191_202500413_OSA_IMG_8506.jpg



とてもきれいに咲いていました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8513.jpg



昼食は地元のレストラン BARCAにていただきました。

ミックスサラダ

FE191_202500413_OSA_IMG_8539.jpg



ビーフステーキはミディアムレアで柔らかく美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8540.jpg



レモンシャーベットでお口がさっぱりしました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8541.jpg

評価:星3.5つ ★★★☆

昼食後は自由行動です。皆様思い思いに過ごされました。





4日目

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

朝食後、ハーグの観光に出かけました。

平和宮(国際司法裁判所)

FE191_202500413_OSA_IMG_8547.jpg



ビネンホフ(オランダの国会議事堂)

FE191_202500413_OSA_IMG_8551.jpg



マウリッツハイス美術館

FE191_202500413_OSA_IMG_8554.jpg



フェルメール『デルフトの眺望』

FE191_202500413_OSA_IMG_8558.jpg



フェルメール『青いターバンの少女』

FE191_202500413_OSA_IMG_8559.jpg



レンブラント『テュルプ博士の解剖学講義』

FE191_202500413_OSA_IMG_8579.jpg



昼食は地元のレストラン Cafe Leopold にていただきました。

グリーンサラダ

FE191_202500413_OSA_IMG_8594.jpg



メインは ヒュッツポットと呼ばれる
ニンジン入りマッシュポテトの上にミートボールが乗った
オランダの家庭名物料理です。

FE191_202500413_OSA_IMG_8596.jpg



バニラアイスクリーム

FE191_202500413_OSA_IMG_8597.jpg

評価: 星3つ ★★★



昼食後は陶器の町 デルフトへ

ロイヤルデルフト

FE191_202500413_OSA_IMG_8602.jpg



レンブラントの『夜警』のデルフト焼きなどありました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8604.jpg



イヤープレート

FE191_202500413_OSA_IMG_8601.jpg


世界遺産 キンデルダイク

風車の中にも入りました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8608.jpg



風車群

FE191_202500413_OSA_IMG_8611.jpg



夕食はご宿泊ホテルにていただきました。

トマト&モッツアレラチーズ

FE191_202500413_OSA_IMG_8612.jpg



サーモンのグリル
パスタの上にサーモンが乗ってきたのは皆さまびっくりでした。

FE191_202500413_OSA_IMG_8613.jpg



パンナコッタ 甘さ控えめで美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8614.jpg

評価:星4つ ★★★★



5日目

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8617.jpg



サラダも並びます。

FE191_202500413_OSA_IMG_8618.jpg



ホットメニュー

FE191_202500413_OSA_IMG_8619.jpg

評価:星4つ ★★★★

朝食後は国境を越えベルギー ブルージュへ

昼食は地元のレストラン VERDIにていただきました。

ホワイトアスパラフランドル風
溶かしバターにゆで卵のソース

FE191_202500413_OSA_IMG_8623.jpg



ポークフィレ&クロケットと野菜
ポークフィレが薄切りで食べやすかったです。コロッケも揚げたてで美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8624.jpg



デザートはクレームキャラメルでしたが、撮り忘れました・・すみません

昼食後はブルージュの観光でした。

マルクト広場はイースターで移動遊園地になっていました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8625.jpg



市庁舎

FE191_202500413_OSA_IMG_8631.jpg



運河とブルージュらしい街並み、写真スポット

FE191_202500413_OSA_IMG_8633.jpg



聖母教会

FE191_202500413_OSA_IMG_8638.jpg



教会内部

FE191_202500413_OSA_IMG_8639.jpg



野生の水仙

FE191_202500413_OSA_IMG_8642.jpg



ペギン教会

FE191_202500413_OSA_IMG_8643.jpg



夕食は地元のレストラン Duc De Bourgogneにていただきました。

名物のトマトをくりぬいて小エビを詰めたトマト・オ・クルヴェット

FE191_202500413_OSA_IMG_8648.jpg



チコリのグラタン
熱々で美味しかったと好評でした。

FE191_202500413_OSA_IMG_8651.jpg



ブリュッセル風(長方形)ワッフルでしたが撮り忘れました。すみません。

評価:星5つ ★★★★★




6日目

朝食はご宿泊ホテルにてビュッフェスタイルでいただきました。

大混雑でした。

評価:星3つ ★★★

朝食後はアントワープの観光でした。

マルクト広場
ブラボーの噴水

FE191_202500413_OSA_IMG_8657.jpg



聖母教会

FE191_202500413_OSA_IMG_8659.jpg



ルーベンスのキリストの昇架

FE191_202500413_OSA_IMG_8660.jpg



キリストの降架

FE191_202500413_OSA_IMG_8662.jpg



聖母被昇天

FE191_202500413_OSA_IMG_8666.jpg



昼食は地元のレストラン PEEDESTALにていただきました。

カリフラワーのスープはあっさりした味わいでした。

FE191_202500413_OSA_IMG_8671.jpg



チキンのワーテルゾーイと呼ばれるクリーム煮は名物料理です。

FE191_202500413_OSA_IMG_8675.jpg



とろけるようなブラウニーとアイスクリーム 美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8676.jpg

評価:星5つ ★★★★★



爽やかな青空の元観光ができてよかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8685.jpg





7日目


ご夕食はホテルにていただきました。

食前酒はアルコール入りとアルコールなしを用意されました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8703.jpg



とろみのある卵料理とすり身の寒天風

FE191_202500413_OSA_IMG_8704.jpg



ジロンブルー産のスモークサーモン 

FE191_202500413_OSA_IMG_8705.jpg



ポークフィレとコロッケ

ソースがとても濃厚でした。

FE191_202500413_OSA_IMG_8706.jpg



イチゴのフルーツサラダ

ザクロがたっぷり

FE191_202500413_OSA_IMG_8707.jpg



クレームカラメルとクッキー

FE191_202500413_OSA_IMG_8708.jpg

評価 星5つ ★★★★★





8日目

ご朝食はホテルにていただきました。

種類は多くなかったですが、とても美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8712.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8714.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8715.jpg



パンはその中でも本当に美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8716.jpg

評価 星4つ ★★★★




アンヌボア城

水をテーマにしたお庭を散策しました。

館は現在も生活されています。

FE191_202500413_OSA_IMG_8722.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8729.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8736.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8738.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8739.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8747.jpg



ウルト川とデルビュイ城

FE191_202500413_OSA_IMG_8749.jpg




ご昼食はLIMOI E TARTUFIにていただきました。

仔牛のローストビーフにツナソースは相性よく美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8751.jpg



イースターエッグを配ってくれました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8752.jpg



スズキのポワレと焼きトマト

FE191_202500413_OSA_IMG_8753.jpg



カンノーロ

FE191_202500413_OSA_IMG_8754.jpg

評価 星5つ ★★★★★



このレストランはLES SANGLIER DES ARDENNESは1999年に天皇、皇后両陛下がお食事をされたレストランだそうです。

今回は表からだけとなりました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8755.jpg



モダーブ城

小さいお城ですが、見どころが詰まっているお城です。

FE191_202500413_OSA_IMG_8757.jpg



天井も素敵

FE191_202500413_OSA_IMG_8761.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8764.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8765.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8776.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8789.jpg





ご夕食はホテルにていただきました。

アミューズはクロケット

FE191_202500413_OSA_IMG_8791.jpg



ハム

FE191_202500413_OSA_IMG_8792.jpg



エビのバターナッツソースで

FE191_202500413_OSA_IMG_8793.jpg



タラと白アスパラガス

美味しいタラでホワイトアスパラガスソースも好評でした。

FE191_202500413_OSA_IMG_8795.jpg



クレームブリュレとアイスクリーム

FE191_202500413_OSA_IMG_8796.jpg



チョコレートムースとクッキー

FE191_202500413_OSA_IMG_8797.jpg

評価 星5つ ★★★★★






9日目

今日はブリュッセルの観光へ行きました。

こちらはサンミッシェル大聖堂です。

FE191_202500413_OSA_IMG_8804.jpg



少しお時間がありましたので中を覗いてみました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8805.jpg



パイプオルガンもありました。

FE191_202500413_OSA_IMG_8815.jpg



有名店がギャラリーサンチュベールです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8818.jpg



グランプラス

フランボワン様式の市庁舎は夜はライトアップされます。

FE191_202500413_OSA_IMG_8826.jpg



小便小僧

意外と小さいですね。

FE191_202500413_OSA_IMG_8837.jpg





ご昼食はCHEZ LEONにていただきました。

ミックスサラダ

FE191_202500413_OSA_IMG_8843.jpg



ムール貝

FE191_202500413_OSA_IMG_8844.jpg



チョコレートムース

FE191_202500413_OSA_IMG_8845.jpg



10日目&11日目

ご朝食はホテルにていただきました。

種類も多くて美味しかったです。

FE191_202500413_OSA_IMG_8868.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8869.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8870.jpg



FE191_202500413_OSA_IMG_8871.jpg



ホテルのロビー

FE191_202500413_OSA_IMG_8876.jpg

評価 星5つ ★★★★★


ご朝食の後、空港へ。


フィンエアーにてヘルシンキ経由で帰国の途へ。

お疲れ様でした。


キューケンホフ公園のお花が本当にきれいな時期でよかったです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。