
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年5月15日
フレンドツアー 関西発
2018年4月25日出発
D106 フィンエアー利用 春風薫るオランダ・ベルギー名画と世界遺産8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
■1日目(4/25)
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎ、オランダの首都アムステルダムへ
アムステルダム到着後はハーグへと向かいます。
(HOTEL/MERCURE DEN HAAG CENTRAL)
■2日目(4/26)・・・

7~13℃
ホテルでのご朝食


ハーグの観光は歩いて出かけます
まずは、国会議事堂総理府などがある「ビネンホフ」
13~17世紀の建物が使用されています。

こちらは「マウリッツハウス美術館」
ルーベンス、レンブラント、フェルメールなどの名画を所蔵しています



名画「真珠の耳飾りの少女」もご覧いただきましたよ

昼食はハーグのレストラン De Haagshekluisで
シュリンプカクテル/タラフライ&フレンチフライ/ケーキ


星4つ★★★★
昼食後は、デルフト焼きで有名な「デルフトの陶器工房」へご案内。

博物館にはたくさんの種類のタイル、作品がありました。
あの名画のタイルも!

職人さんが絵付けをしているところも見せていただきました。

オランダと言えば・・・やっぱり風車!!!
風車群がみられるキンデルダイクへ。

その後、天井のない美術館ともよばれる、ベルギーのブルージュへと向かいます
ご夕食はホテル近くの VERDIにて
サラダ/ムール貝/チョコムース


星4つ★★★★
(HOTEL/GRAND HOTEL CASSELBERGH)2連泊
■3日目(4/27)・・・

8~14℃
ホテルでのご朝食


ブルージュの観光も歩きでおでかけです。
ホテル横の「ブルグ広場」(朝なので誰もいません!)

街のシンボル鐘楼がある「マルクト広場」

映画の舞台にもなった「ベギン会修道院」

愛の湖 近くの風景。

「聖母教会」内のミケランジェロ作 聖母子像

昼食は人気レストラン Duc De Bourgogheにて


旬のホワイトアスパラガス/ポークグリル&温野菜/アイスクリーム ベルギーチョコソースがけ


どのお料理も絶品でした
星5つ★★★★★
午後からは自由行動。お日様もやっと顔を出してくれました
皆様ご希望されたので、クルーズへご案内しました

その後、夕食は地元のレストランをご案内しました。
■4日目(4/28)・・・
9~15℃
ケルト語の合流を意味するゲントへ。
運河沿いのギルトホールや、

町のシンボル鍾塔、「神秘の子羊」を収めた聖バーフ大聖堂をご案内しました。

昼食はSalons Carlos Quintoにて
サラダ/チキンワーテルゾーイ(撮り忘れ)/リンゴのケーキ

星4つ★★★★
その後、アントワープへ。
ルーベンスの傑作、「キリストの昇架」「キリストの降架」「聖母マリア被昇天」をご覧いただきました。

ルーベンス像と大聖堂

夕食はJEANTYSにて
トマトスープ/ビーフ煮込み/ブリュッセル風ワッフル


星4つと半分 ★★★★+
(HOTEL/RADISSON BLU)
■5日目(4/29)・・・
9~14℃
ホテルでのご朝食




ベルギーの首都、ブリュッセルへと向かいます。
あいにくの雨ですが、ヴィクトルユーゴーが世界で最も美しい広場と言った「グランプラス」
今日は小便がでてていない小僧!

昼食はPARK RESTAURANTにて
コロッケとパン/一口食べたパンケーキ(ハム&チーズ)/プディング


星4つ★★★★
ヨーロッパ有数の彫刻 広大な庭園に囲まれた「クレラーミュラー美術館」

数々のゴッホの名作が所蔵されています。




観光後、アムステルダムへ。
夕食はDe Vijft Vlieghenにて
ニシンの塩漬け/メインはラム肉、スズキからチョイス/ムースとアイス



どのお料理も絶品でした
星5つ★★★★★
(HOTEL/RADISSON BLU) 立地のいいデラックスクラスホテルに2連泊
■6日目(4/30)・・・
6~14℃
ホテルでのご朝食



ワッフルはオーダーすると焼きたてをテーブルまで持ってきてくれます。

「アムステルダム国立博物館」

レンブラント、フェルメールの大作たちをご鑑賞いただきました。



昼食はDe kroonprinsにて
エルテンスープ/ソーセージとヒュッツポット/フルーツサラダ


星4つ★★★★
食後は、毎年700万本以上の球根 花々が植えられる「キューケンホフ公園」へ。
今年は寒かったせいか、まさに満開でした




チューリップ以外にも、桜やヒヤシンス、スイセンなども咲いており、今年のテーマ「ロマンス」に沿って、
色鮮やかな花々をご覧いただきました。
■7~8日目
アムステルダム発、ヘルシンキ乗り継ぎで帰国の途へ。
コロコロ変わるお天気で、色々な天候の中の観光となりましたが、最後は満開の美しい花々が見れてよかったです
たくさんの名画とお花を楽しむ旅、いかがでしたでしょうか。
当コースの本年度の募集は終了しております。次回の発売をお楽しみに~
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア