
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年9月 1日
2015年7月13日 関西発 D107 KLMオランダ航空ビジネスクラス往復直行便利用!!名画を訪ねるベルギーとオランダ8日間 でいただいた食事のご紹介をさせていただきます。
食事の評価は★の数で表示しています。5段階評価です!
	
	
	
	1日目 関西空港 ~ アムステルダム ~ ブリュッセル
	関西空港からKL868便にてアムステルダムまで直行便でひとっ飛び 
 
 
 
 ![]()
到着後、オランダからベルギーへバスで移動。約3時間かけて、ベルギーの首都、ブリュッセルへ。
ホテル Hilton Brussels City 泊
	
	
	
	2日目 ブリュッセル ~ ゲント ~ ブルージュ
朝食バイキング 評価 ★★★★
	焼きたてのワッフルがありました ![]()
	
	 
	
    
 
	
	
     
午前中、ブリュッセルの観光、昼食後ゲントに向かいました。
ゲントの町で観光、散策後、ブルージュへ。
ブルージュでは嬉しい2連泊です。
	
	
	
	昼食 Le Paon  フランス語でクジャクという意味で~す! 評価 ★★★★
グランプラスに面するレストランです。
	ベルギー名物のビール
 
ダメな方にはソフトドリンクがついていました。
前菜はチャーピルスープ(ウイキョウとパセリ入り)、メインはベルギー人も大好きなムール貝の白ワイン蒸し。
ワインで臭みをとっているので、あっさり、おいしくいただきました。
	
 
	
	
デザートは名産のワッフル!
	焼きたては香ばしくておいしい!・・・・・・でも写真を撮り忘れました~![]()
	
	
	
	夕食 Tom Pouce    食事の評価 ★★★★
	ミックスサラダに続いて(撮ったはずの写真が、消えていました
)
、チキンのワーテルゾイ。この地方の郷土料理です。
チキンを入れる場合と、サーモンなどのシーフードを入れる場合とあります。
	今回はチキンでした。
 
クリーミーでおいしい!
バターをたっぷり使うのもベルギーの料理らしさの一つですね。
	
     
デザートはダン・ブランシュ。
バニラアイスクリームにホイップクリーム、チョコレートソースをかけたもの。
ホイップクリームに砂糖が入っていないので、甘さは控えめになります。
食後、運河沿いの写真スポットを歩きながらホテルに戻りました。
夜になると人が減って、とても静かな町なります。
カリヨンの音がよく聞こえます。
ホテルも鐘楼の裏手にあり、とても便利!
ホテル Martins Brugge 2連泊
	
	
	
	3日目 ブルージュ滞在
朝食バイキング 食事の評価 ★★★★
	フレッシュオレンジジュースのマシーンがあって、おいしい ![]()
	
      
 
	
	
 
	
	
	
     
この日は午前中、ブルージュの町を歩いて観光。
そして午後はフリータイム。
町全体が美術館のようなので、どこを歩いてもステキな町です。
	
	昼食、夕食は各自で。お食事の相談は、添乗員までお気軽にどうぞ♪
	
	
	 
	
	4日目 ブルージュ ~ アントワープ ~ キンデルダイク ~ デン・ハーグ
ブルージュからアントワープへ。
スヘルデ川に面するベルギー一の港町を歩いて観光、そして昼食。
その後、オランダ国境を越えて、風車が残るキンデルダイクへ。
その後、政治的な首都といわれるデンハーグへ。
	
	
	昼食 Van Eden   食事の評価 ★★★★
エビのコロッケに続き、ローストポークのマッシュルームソース。
ほくほくのコロッケの中には小さくて味のしまったエビが入っておいしい!
ポークもマッシュルームの風味がよくおいしくいただきました。
	
   
デザートはクリームキャラメル
	
	
	
	夕食 Movenpic Voorburg   食事の評価 ★★★★
前菜は西洋ねぎのスープ, リークスープといいます。
メインはサーモンのグリルに白ワインソースがかかったものでした。
	
   
デザートはフルーツサラダ。新鮮なフルーツがいっぱい!
	
ホテル Movenpick Voorburg泊
	
	
	
	5日目 デン・ハーグ ~ デルフト ~ アムステルダム
朝食バイキング 食事評価 ★★★★
	
  
	
	
  
 
デン・ハーグを観光したあと、焼き物で有名なデルフトへ移動。
昼食後、散策を楽しんでアムステルダム へ。
	
	
	
	昼食 De Schaapskooi  食事の評価 ★★★★
オランダの代表的なスープ、エルテンスープをまず、いただきました。
緑豆の入ったスープでとても体が温まり、栄養もあります。
そしてビーフシチューがメインに出され、ソースはアップルソース。
意外な組み合わせですが、塩味にアップルの風味と甘さが合わさっておいしいものです。
付け合わせにはかぶとジャガイモ。
	
   
	
	
そしてデザートはアイスクリームケーキでした。
	
	
	
	夕食 De Haven  Van Texel  食事の評価 ★★★★
ますはニシンのパイ。
ほくほくでおいしくいただきました。
ニシンもオランダを代表するお魚です。
	
メインにヒュッツポットという野菜とお肉の煮込み料理。
素材の味を生かしたお料理です。
	
デザートはアップルパイ。
	これも定番のようなデザートですね。 そして、巨大~![]()
	
ホテル Movenpick Amsterdam City 2連泊
	
	
	6日目 アムステルダム滞在
朝食バイキング 食事の評価 ★★★★
	
   
 
	
	
   
	
	
アムステルダムの市内観光。
国立博物館、ゴッホ美術館、運河クルーズやダイヤモンド研磨工房など、盛りだくさんの観光でした。
昼食は町の中心にある、歴史ある建物を再利用したレストランです。
	
	
	昼食 Haisje Claes  食事の評価 ★★★★
前菜はサバの燻製のサラダ。
小さめですが、味はとても良いです。
メインはサーモンでしたが、なぜか、写真が消えてしまいました。
	
デザートはオランダ風のパンケーキ。
分厚いクレープのようなものです。
	
	夕食は各自で。
	ツアーデスクにて、自由行動のご相談や、お食事のご相談もお受けしてますので、安心してご参加くださいね♪
7,8日目 アムステルダム ~ 機中泊 ~ 関西空港
出発までフリータイム。
アムステルダム・スキポール空港より、関西空港までKL867便の直行便にて帰国。
いわゆるチューリップをイメージにしてオランダは花の国という感じが多いようですが、今回はチューリップの季節ではありませでした。
でも、お花好きの国民のため、いつの季節でもお花にあふれています。
暑い日本を脱出して、涼しい(通常は・・・・)国々で過ごせて、みなさんもほっとされてるように思いました。
この時期は、日本人観光客も春の時期よりも少ないので、空いていて良かったです。
ただし、ヨーロッパの夏はみなさんバカンスをとられるので、個人のお客様が押し寄せますが、ヨーロッパ人にとってはこの季節がやはりベストシーズンのようです。
	人も親切で、心温まる人々が多くいる国です。
 
 ![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア