
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年6月 3日
フレンドツアー添乗員です。
	2015年4月13日出発「カリヨン響くベルギーとオランダ10日間」にて
	実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介いたします![]()
	
2日目昼食 デルフトの「De Schaapskooi」レストラン
メニュー:にしん、ビーフシチュー 赤キャベツ&アップルソース添え、プリン
	
   
	
   
	
	動物パーク内にある長閑でオランダらしいレストラン。
	オランダ名物のにしんは、好き嫌いが分かれました![]()
	ビーフシチューにアップルソースとは、ヨーロッパっぽい!
	
2日目夕食 アントワープの宿泊ホテルレストラン
メニュー:フェタチーズとベーコンのサラダ、舌平目のソテー、ティラミス
	
   
	メインの写真を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい!
	量もちょうどよく、全て美味しくいただきました![]()
	
3日目朝食 アントワープの宿泊ホテルレストラン
	
   
	ビュッフェの種類が多くて、広いスペースで気持ちのよい朝食![]()
	
3日目昼食 アントワープの「Jeantys」レストラン
メニュー:トマトスープ、チキンのワーテルゾーイ、クリームキャラメル(プリン風)
	
   
	
   
	重厚感のある落ち着いた店内。
	しっかりとした味付けで、上質でした![]()
	
3日目午後 ゲントの「MAX」カフェ
メニュー:ワッフル、コーヒーまたは紅茶
	ワッフル元祖のお店にて、本場ワッフルのティータイム![]()
	 
	
   
	
	四角くて、サクサクした食感のブリュッセル風ワッフル![]()
	ふわっと軽いので、大きくてもペロッと食べられてしまいます![]()
	
3日目夕食 ブルージュの「VERD1」レストラン
メニュー:サラダ、ムール貝とフライドポテト、フルーツ
	
   
	
   
	ベルギー人はポテトが大好き!!
	たっぷりのムール貝に歓声が
思う存分いただき、皆様ご満悦でした![]()
	
4日目朝食 ブルージュの宿泊ホテルレストラン
チーズ、ハム、パン、卵料理、野菜、フルーツ・・・とバランスよく並んでいました。
	
   
	
4日目夕食 ブルージュ
	この日は自由食で、ご希望のお客様をホテル近くのレストランへご案内しました。
	さすがビール大国
 様々な種類と大きさが興味深くパチリ![]()
	
	
5日目昼食 デュルビュイの「ホテルビクトリア」レストラン
メニュー:アルデンヌハム、鴨とコロッケ、チョコムース
	
 
	
	
	お昼から、ワインが進みそうな上品なメニューでした![]()
	
5日目夕食 ブリュッセルの「ジャロア」レストラン
メニュー:エビのコロッケ&エビのタルタル&スモークサーモン、タラのフライ、パンナコッタ
	
	
	
	シーフード尽くしが嬉しかったです!
	サービスがちょっとバタバタしていたのが残念でした・・・
	
7日目昼食 オッテルローの「Rust Een Weinig」レストラン
メニュー:ポテトサラダ、ミートボール、フルーツ
	
   
	可もなく不可もなく・・・というのが正直な感想です
  メニューなのか、土地柄なのか・・・
	お客様には全食喜んでいただきたいので、改善を提案してみます。
	
7日目夕食 アムステルダムの「De Vijiff Vlieghen Five Flies」レストラン
メニュー:スモークサラダ、牛フィレ、チョコレートケーキ アイスクリーム添え
	
    
	
    
牛フィレはとろ~りと柔らかく、チョコレートはとても濃厚で、美味しかったです!
	
8日目昼食 アムステルダムの「Haesje Class」レストラン
メニュー:エルデンスープ、サーモンフィレ、アップルパイ
	
   
	
	エルデンスープとは、えんどう豆のポタージュスープ。ソーセージなども入っていて、飲み応えあり![]()
	サーモンは肉厚でジューシー!アップルパイはかなりしっかりとしたもので、甘さ控えめで美味しかったです![]()
	皆様で今回の旅を振り返りながら、和気あいあいとしたディナーでした![]()
	 
	このコースは今年度の受付は終了してしまいましたが、10日間でゆったりとベルギー&オランダを巡る
	毎年ご好評のコースです。
	来年度もきっと、チューリップの美しく咲く時期に登場すると思いますので、どうぞご期待ください![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア