
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年4月 8日
2015年3月21日出発 D106 KLMオランダ航空往復直行便利用! オランダ・ベルギー名画と世界遺産8日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
2日目朝食 ホテル「NH DEN HAGUE」でビュッフェ
フルーツ、温野菜ありで美味しくて充実したビュッフェでした。


今日はマウリッツハウス美術館へ。名画の数々を観賞します![]()

一部をちょっとご紹介![]()
ルーベンス直筆『聖母マリア被昇天』

フェルメールの代表作2点!『真珠の耳飾の少女』と『デルフトの眺望』

『デルフトの眺望』は、フェルメールの風景が2点残されているうちの貴重な1点です。
こちらは、レンブラントの作品。

2日目昼食 デルフトのレストラン「De Schapski」
前菜は、青豆のスープ「エルテンスープ」でしたが、写真忘れました!すみません。
メインはツノガレイのフライ、デザートはヨーグルトでした。美味しかったです。

2日目夕食 ブルージュのレストラン「Verdi」
ベルギーといえばやっぱりビール![]()
![]()
今夜の夕食は道化師がシンボルの地ビール「Zot」と一緒にいただきました
お酒が飲めない方はソフトドリンクに変更できるので安心して下さいね。

そしてお料理は・・・サラダ、ムール貝の白ワイン蒸し、チョコレートムース!
すみません!おいしくてついつい食べるのに夢中。。。写真撮り忘れてしまいました![]()
3日目朝食 ブルージュのホテル「Grand Hotel Casselbergh」にてビュッフェ
フルーツもあり、充実した朝食でした。連泊なので明日の朝も同様です。

世界遺産の街、ブルージュの観光へ。
愛の湖公園、ペギン会修道院。
ペギン会修道院は水仙の花が咲いていました![]()

ゲントの街並み。絵はがきみたいです![]()

ゲントの街中で吊るされた靴を発見!
これは昔の習慣で、酒屋で酔っぱらったお客さんに飲み代を踏み倒されないため店主がお客さんの靴をカタに取った、という名残り。ちょっと面白いですね。

3日目昼食 ブルージュの人気レストラン「Duc de Bourgogne」
店内の様子。雰囲気も素敵です![]()

野菜スープ、ポークのブルザンソース&温野菜

デザートは「ダムブランシュ」。白いアイスクリームにチョコレートソースがかかっています。

さすが人気レストラン
お店の雰囲気も、お味もとっても良かったです![]()
昼食後は、引き続きブルージュの観光。
聖母教会にあるミケランジェロによる聖母子像をパチリ![]()

観光後は、自由行動。
「屋根のない美術館」とも言われる世界遺産の街を思い思いに散策していただけます。
夕食はフリーだったので、添乗員はツアーデスクを設けてレストランのご案内などをしていました。
4日目昼食 アントワープのレストラン「Jeantys」
すみません!写真はチキンのワーテルゾーイ(クリーム煮)だけ。。。その他はサラダ、プリンがありました。

ベルギーといえばやっぱりワッフル!ということで今日は人気の「DANDOY」でティータイム![]()
軽くてサクサク、美味しい~![]()

4日目夕食 ブリュッセルのレストラン「Le Paon」
トマトスープ(写真なし)、タイのクリームソースwithライス、ラズベリーシャーベット。
シャーベットには、サクランボのビールをかけていただきました![]()

う~ん。ここのレストランはお味はいいんですが、混んでいたせいかサービスは今一つに感じました![]()
5日目朝食 ブリュッセルのホテル「Sheraton」にてビュッフェ
今日も充実のビュッフェ。

5日目昼食 ホンテルローのレストラン「Rust Eeen Weinig」
写真はメインのみ。。。「ヒュッポット」。ポテトと人参のマッシュ添え。
こ、これが・・・正直に言うと、私には残念な味でした。]
オランダの典型的な食事で大きなミートボールのようなものですが、肉感がすごく、ソースでもあればもう少し食べやすかったかな、という感じでした。

これ以外は、サラダとデザートにフルーツサラダでした。
5日目夕食 アムステルダムのレストラン「De Kroonprins」
マッシュルームスープ、ポークルラード、イチゴババロア。


レストランの雰囲気は庶民的な感じですが、美味しかったです。
ランチの時はどうなることかと思いましたが、夕食は美味しかったのでホッとしました。
6日目昼食 アムステルダムのレストラン「Haesje Claes」
前菜は小エビのクロケット。
あとは写真を取り忘れてしまいましたが、メインはサーモングリル、デザートはアップルパイでした。
どれも美味しかったです![]()

昼食後は、キューケンホフ公園へ![]()
温室ではチューリップやランがたくさん咲いていましたが、野外のチューリップは残念ながらまだまだ。。。
室内で咲かせたものを外に植え替えたものが所々ありました。
他には、水仙やクロッカスが咲き始めていました。



今日の夕食は自由食でした。
夕方はホテルでツアーデスクを設け、おすすめレストランのご紹介などをしていました![]()
フリーの食事が心配・・・。という方もご安心ください!添乗員がご相談にのります![]()
オランダ・ベルギーのご紹介でした![]()
お食事は、5日目の昼食以外はどれも美味しかったです![]()
ツアータイトルに「名画」と謳うだけあって、数多くの名画に出会うこともできます。
特に、「クレラー・ミューラー美術館」は個人では訪れにくいのでおすすめです!
オランダは、お花を見るなら春がおすすめですが、じっくり美術館を観賞するなら比較的すいている秋や冬もおすすめです。
目的に合わせて、おすすめの時期におでかけ下さいね。
美食と名画に出会う旅、ご参加お待ちしていまーす![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア