
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2023年6月 5日
フレンドツアー 関西発
5月17日出発 エミレーツ航空利用
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日10日間
【コースコード:FE293】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事、一部観光内容をご紹介します。
お食事は★の数で評価します。
満点が星5つ★★★★★となります。
1日目&2日目
エミレーツ航空にてドバイ経由でギリシャの首都アテネへ。
ご宿泊はアテネRadisson Blu park HOTELでした。
◆ご夕食はご宿泊ホテルにていただきました。
ヒラタケ入りサラダ

チキンのドライトマト詰め

イチゴのチーズケーキ

評価 星4つ ★★★★
ご夕食のレストランは8階にあり、遠景にアクロポリスが望めました。


3日目
◆ご朝食はホテルにていただきました。
ギリシャっぽいものからウエスタンなものまで色々ならんでいました。


サラダやフルーツも

卵各種

ヨ-グルト

チーズやハム

フルーツ

ワッフル

ベーコンやトマト

ソーセージ類

ミルク各種

シリアル類

ケーキ類


菓子パン

パン類

評価 星4つ ★★★★
ホテルのロビーの様子

今日からセレスティアル オリンピア号のクルーズがはじまります!
70㎞ほど先のラビリオ港までバスで移動し、いよいよ乗船です!
乗船手続きには皆様のパスポートとクレジットカード(visa かMASTER)が必要です。
どうしてもカードのご利用ができない場合は乗船後200€のデポジットをレセプションでお支払いとなります。
ご乗船手続きから出向までの時間を使って、まずは避難訓練が行われます。
キャビンにある救命胴衣を着用の上、7階デッキにご集合となります。
点呼をとられるまで指定される場所に待機します。
万が一の際もこちらに集まる旨の説明がなされます。

避難訓練の後、ご昼食のお時間となりました。
船内のお食事は2,3か所に分かれてレストランがあり皆様のお好みでお選びいただけます。
どうしてもばたばたしている添乗員は昼のみ9階プール再度で提供されていた「アジアンメニュー」にばかり行ってしまいましたが、お客様は4階のアラカルトレストランで召し上がりになった多かった様子でした。このほかに9階のレストランではバイキングをお楽しみいただけます。

9階バイキングレストラン

屋上デッキ


今週は少し寒かったのでプールのご利用は難しかったです。

こちらは5階の集合場所「Muses Lounge」です。
寄港地ごとにこちらでお集まりいただきます。

最初の寄港地、ミコノス島では「カミトリの風車」までお散歩しました。

寄港中のクルーズ船は近くでみると大きいですね。

今日は雲もなく、絶好のサンセット日和となりました。

ミコノスの海からの景色




◆ご夕食も船内にていただきます。
多くのお客様はアラカルトレストランでお召し上がりになりました。
添乗員は9階のバイキングをいただきました。今日はシーフードメニューでした。





評価 星4つ ★★★★
夜は船内ではショーが行われています。
アクロバティックなサーカスと歌のショーがありましたが、お客様の姿はお見掛けしませんでした。。。。




マイケルジャクソンナンバーもありました。


毎日お部屋のタオルはかわいい姿で現れます。

4日目
◆ご朝食は船内にてバイキングをお楽しみいただきました。
7時に寄港。
今日はトルコのクシャダスにやってきました!
バスで30分ほど走り、2015年にようやく世界遺産になったローマ遺跡エフェソス都市遺跡へ。
古代アゴラ

ニケ(勝利)の女神

ヘラクレスの門

ドミチアヌスの泉

トライアヌスの門

ローマ時代のお手洗い

ケスススの図書館


大劇場

観光後、トルコの名産革屋さんと自然食材のお店に立ち寄ったあと港へ。
クシャダスの港は大きなバザールのようになっておりにぎやかです。
お支払いはユーロで問題ございませんのでご安心ください。
今日も添乗員はアジアンフードをいただきました。

クシャダスの港から見える山にはクシャダスの文字とアタチュルクの像がたっています。

正午ごろ出航。
夕刻はパトモスに寄港しました。
ここは12使徒のひとり聖ヨハネが流刑されていた洞窟で黙示録を書いたとされている洞窟と修道院があるヨーロッパのエルサレムとさえ呼ばれている世界遺産です。
船会社のOPは船内で前日までのお申し込みでご参加いただけますので添乗員までお申し付けください!(おひとり様75€)

OPに参加なさらなくてもパトモスの港の散策をお楽しみいただけます。
◆ご夕食は船内にていただきました。
今日は写真のため、アラカルトのレストランへ行ってみました。
サーモンの前菜

仔羊

マンゴ―のシャーベット

評価 星4つ ★★★★
今日のお部屋のタオル。

5日目
7時にイラクリオンに寄港。
クノッソク宮殿へ行きました。(案内していたので写真はありません)
3600年前の宮殿と考えるとロマンを感じます。
帰りにイラクリオンの町の中心でフリータイムをお楽しみいただきました。
イラクリオンの町の噴水

正午ごろ船に戻りました。
◆ご昼食はクルーズ船内でいただきました。
こちらは9階のプールサイドにランチ時間のバイキングレストランです。
毎日、ハンバーガーが作れるように並べられています。




こちらはデザート


アジア料理もお忘れなく!

時間は限られていますが、12階の展望デッキ(この5角形の場所)もおすすめです。

9階のバイキングレストランの入口

こちらは8階のジムの入り口です。


特別プランでお部屋のアップグレードのお部屋を申し込まれた方は7階をご利用です。

MUSES LOUNGE は夜はショーが行われています。

小さいながら免税店もあります。(4階)

4階のレセプション


ちょっとしたお菓子屋、雑貨をうっているお店もあります。

こちらが4階のメインダイニング 「AEGEAN」アラカルトレストランです。

16時半ころサントリーニに到着しましたが、悪天候でなかなかテンダーボードが運航されず我々の下船は18時30分頃になりました。
遠景ですが、フィラの町

下船後、バスでオラマ・ホテル&スパ へ行きました。
◆ご夕食はオラマ・ホテル&スパ内のレストランにていただきました。
今日はセットメニューからお選びいただけました。
シーザーサラダ

クスクス

ピザ

オラマ・ホテル&スパ
お部屋





もうちょっと暑くなるとプールに入ったり楽しめそうな環境です。


レストラン


6日目
◆ご朝食はホテルにてバイキングをお楽しみいただきました。
フルーツ

ヨーグルト

シリアル・ジャム


目玉焼き

ゆで卵

炒り卵

ソーセージ

ハム

温野菜


ホテル外観

レセプション

今日は自由時間です。
フィラの散策に出かけました。

ロバタクシーの歩くジグザグ道

夕方ご集合いただき、イアへ出かけました。
あいにくの雨・・・・・
◆ご夕食は「ファナリヴィラス」にていただきました。
トマトスープ

サラダ

ロブスターのパスタ らしい・・・

バクラバ

評価 星3つ ★★★
7日目
ようやくサントリーニで太陽が見えた!
晴れてから見るとホテルのイメージも違いますね。





朝食会場


プールサイド



ホテルの前から見るエーゲ海も今日はとっても青く見えました。

フィラへの道、ここ7分ほど歩くと街中へ行けますよ!

◆ご昼食はPYRGOSにていただきました。
ギリシャの前菜
(左から右周りでトマトの天ぷら、豆のペースト、チーズパイ、ブドウの葉の巻物、ヨーグルトのサラダ)

ギリシャサラダ 定番のフェタチーズとオリーブ

ポークの煮込み

ケーキ

評価 星4つ ★★★★
ワイナリーKoutsoyanopoulosにて見学と試飲をお楽しみいただきました。

白2種、赤とデザートワインの4種類をお試しいただきました。




晴れた姿で青いドームをまだ見てなかったので、空港に向かう途中にフィロステファニア教会へ立ち寄りました。

この後、空港へ。
エーゲアン航空にて一路アテネへ。
遅延してすごく遅い時間の夕食となりました。。。。
◆ご夕食はホテルにてバイキングをお楽しみいただきました。
ばたばたしていてお写真はありません。。。。
評価 星3つ ★★★
8日目
◆ご朝食はホテルにていただきました。
ジュース類

ドライフルーツ ジャム

チーズ

シリアル

ヨーグルト

ハム類

サラダ

菓子パン

ポテト

チーズパイ

パンケーキ

パンがゆと目玉焼き

パイ

評価 星3つ ★★★
アテネの観光へ行きました。
まずはアクロポリスへ。
劇場

アクロポリスの入口


パルテノン神殿

正面はこちらです。

足場が悪いので滑りにくい靴をご用意ください!
考古学博物館ではミケーネの黄金のマスクやコレクションもご覧いただけます。





競技場

◆ご昼食は「ストロフィ」にていただきました。
レストランの正面にはパルテノン神殿が見えています。

ギリシャサラダ

ドルマ

チーズパイ

トマトのフライ

今日のメインはチョイスメニューでした。
スズキのお料理

もしくは、
仔牛の煮込み

アイスクリーム

評価 星4つ ★★★★
アテネご宿泊のマリオットホテルのお部屋

9日目&10日目
ご出発まで自由時間をお過ごしいただきました。
アテネより1時間ほど走り、ご昼食のレストランへ。
◆ご昼食はAkrogialiにていただきました。
サラダ

豆のペースト

小イワシのフライ

イカのフライ

クロダイのグリル

セモリナ児の

評価 星5つ ★★★★★
スニオン岬の遠景

スニオン岬・ポセイドン神殿


観光の後、空港へ。
エミレーツ航空にてドバイ経由で帰国の途へ。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今週はまだまだ夏日にならず、肌寒い日が多かったです。
憧れのエーゲ海をゆっくり廻れるおすすめのツアーです。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア