ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年8月20日出発 美しきギリシャと雄大なるトルコ12日間(コース番号:FE679)

2025年9月 8日

美しきギリシャと雄大なるトルコ12日間

旅ごはんをご覧いただき、ありがとうございます。

ギリシャ・トルコのツアー中で、皆様に
召し上がっていただいた食事を紹介していきます。

◇◆2日目◆◇

ご朝食バイキング スタンレイホテル

FE679_250820TYO_(1).jpg


FE679_250820TYO_(2).jpg

ギリシアは朝から野菜が豊富です

FE679_250820TYO_(3).jpg


FE679_250820TYO_(4).jpg


FE679_250820TYO_(5).jpg


FE679_250820TYO_(6).jpg


FE679_250820TYO_(7).jpg


FE679_250820TYO_(8).jpg

ミコノス島ビーチ
泳いでいる方が、たくさんいました

FE679_250820TYO_(9).jpg


FE679_250820TYO_(10).jpg

この日のご昼食は海沿いのレストラン
PELICANにて

FE679_250820TYO_(12).jpg

ホームメードディップ
食が進みます

FE679_250820TYO_(11).jpg

トマトサラダ
トマトは甘みがあって美味

FE679_250820TYO_(13).jpg

メインのシーフードプレート(2人分)
イカフライ・タコグリル・エビ・ムール貝・魚と
食べ入れない量!どれも美味!

FE679_250820TYO_(14).jpg


FE679_250820TYO_(15).jpg

デザートのヨーグルトチェリーソース
ギリシアのヨーグルトは少し硬めでした

FE679_250820TYO_(16).jpg

ミコノスタウン散策の景色です

FE679_250820TYO_(17).jpg

リトルベニス

FE679_250820TYO_(18).jpg

ミコノス島のシンボルの、
6つの風車のところまで歩いてみました

FE679_250820TYO_(19).jpg

港に建つセントニコラス教会
青い屋根がシンボルマーク

FE679_250820TYO_(20).jpg

路地に入って少し散策
雑貨店巡りも楽しい

FE679_250820TYO_(21).jpg

FE679_250820TYO_(22).jpg

ミコノス島 サンマルコホテル中庭
ロビーから見た景色
少し高台にあります

FE679_250820TYO_(23).jpg

FE679_250820TYO_(24).jpg

サンマルコホテル入口

FE679_250820TYO_(25).jpg

◇◆3日目◆◇

ご宿泊のサンマルコホテルでご朝食
プールに面したレストラン

FE679_250820TYO_(33).jpg

FE679_250820TYO_(26).jpg


FE679_250820TYO_(27).jpg


FE679_250820TYO_(28).jpg


FE679_250820TYO_(29).jpg


FE679_250820TYO_(30).jpg


FE679_250820TYO_(31).jpg


FE679_250820TYO_(32).jpg

SET JET
ミコノス島からサントリーニ島への移動の
フェリーと船内指定席です。カフェもあります

FE679_250820TYO_(34).jpg


FE679_250820TYO_(35).jpg

この日のご昼食
レストランPYRGOS

前菜のチーズパイ
屋根のひさしで縦の模様に・・・

FE679_250820TYO_(36).jpg

ミックスサラダ
色々な野菜が入っています

FE679_250820TYO_(37).jpg

メインは
グリルポークとライス&ポテト
お肉はとても柔らかかったです

FE679_250820TYO_(38).jpg

デザートは
ホームメイドスポンジケーキ

FE679_250820TYO_(39).jpg

ワイナリー訪問

FE679_250820TYO_(40).jpg


FE679_250820TYO_(41).jpg

ご試飲していただいたワインは4種

サントリーニ島固有のブドウは
アシリティコ(白ブドウ)

FE679_250820TYO_(42).jpg

サントリーニ島

フィラ地区景色
夕食へ行く前に絶景スポットへ

FE679_250820TYO_(43).jpg

Three Bells
3つの鐘のある教会へも、
夕食前に行ってみました

FE679_250820TYO_(44).jpg

この日のご夕食は、レストランONARにて

前菜:焼きフェタチーズのサラダ
この焼きチーズ、とても美味
サラダに合います

FE679_250820TYO_(45).jpg

トマトボール
トマトのフライ

FE679_250820TYO_(46).jpg

ブドウの葉で包んだライス

FE679_250820TYO_(47).jpg

夕日を見ながらのご夕食

FE679_250820TYO_(48).jpg

夕景の街並み・・・

FE679_250820TYO_(49).jpg

メインのタコのグリル
豆のソースです

FE679_250820TYO_(50).jpg

デザートのチョコレートムース

FE679_250820TYO_(51).jpg

◇◆4日目◆◇

ご宿泊のキラマホテル&スパで
ご朝食です

プールサイドにあるレストランにて

FE679_250820TYO_(52).jpg


FE679_250820TYO_(53).jpg


FE679_250820TYO_(54).jpg


FE679_250820TYO_(55).jpg


FE679_250820TYO_(56).jpg


FE679_250820TYO_(57).jpg


FE679_250820TYO_(58).jpg


FE679_250820TYO_(59).jpg

サントリーニ島のフィラ地区全景

FE679_250820TYO_(60).jpg

イア地区ブルードームの教会
ここは、よくパンフレット等で紹介される
絶景スポット

FE679_250820TYO_(61).jpg

イア地区全景
夕食レストランに行く前に立ち寄り

FE679_250820TYO_(62).jpg

ご夕食は、イアの夕日スポットで有名な
場所のレストランFANARI VZLLAS にて

FE679_250820TYO_(63).jpg


FE679_250820TYO_(64).jpg

パン・オリーブオイルと一緒に

FE679_250820TYO_(65).jpg

茄子のグリル

FE679_250820TYO_(66).jpg

チェリートマトとフェタチーズのサラダ
ギリシアのトマトは甘くて美味

FE679_250820TYO_(67).jpg

メインのスズキのグリル&エッグレモンソース
ソースがお魚に合ってました

FE679_250820TYO_(68).jpg

デザートのバクラバとアイスクリーム

FE679_250820TYO_(69).jpg

キレイな夕日を見ることができました

FE679_250820TYO_(70).jpg

◇◆5日目◆◇

エーゲ航空にてサントリーニ島からアテネへ

FE679_250820TYO_(71).jpg

パルテノン神殿
頑張って坂道を登りました

FE679_250820TYO_(72).jpg

この日のご昼食は、レストラン
ARCADZAにて

前菜:サラダとヨーグルトソース

FE679_250820TYO_(73).jpg

メイン:ムサカとライス
ギリシャの代表的な料理

FE679_250820TYO_(74).jpg

スイカ

FE679_250820TYO_(75).jpg

この日は、考古学博物館

入口すぐに展示されている、
アガメムノンの黄金のマスク

FE679_250820TYO_(76).jpg

ご夕食はレストランDIONYSOS

パン数種
ここはパンの種類が多いです

FE679_250820TYO_(77).jpg

マッシュルームリゾット
パルメザンチーズの味も効いていて
皆様にも好評

FE679_250820TYO_(78).jpg

レストランからパルテノン神殿
よく見えます

FE679_250820TYO_(79).jpg

アスパラガス&アボカドサラダ

FE679_250820TYO_(80).jpg

メインは、仔牛肉のワイン煮
ボリューム有ります。お肉は柔らかいです

FE679_250820TYO_(81).jpg

メインのお食事が終わるころには、
ライトアップが始まりました☆彡
(20:30頃)

FE679_250820TYO_(82).jpg

デザートのマンゴーチーズケーキ
本日もお腹いっぱいになりました

FE679_250820TYO_(83).jpg

◇◆6日目◆◇
ご宿泊のNVJアテネプラザでご朝食

コムハニーもありました。
ギリシアヨーグルトと共に

FE679_250820TYO_(84).jpg


FE679_250820TYO_(85).jpg


FE679_250820TYO_(86).jpg


FE679_250820TYO_(87).jpg


FE679_250820TYO_(88).jpg


FE679_250820TYO_(89).jpg


FE679_250820TYO_(90).jpg


FE679_250820TYO_(91).jpg


FE679_250820TYO_(92).jpg

この日は、トルコカッパドキアへ着き、
ご宿泊のMDCホテルでのご夕食となりました

サラダパンプキンスープ

FE679_250820TYO_(93).jpg

チキンレッグ&チーズパイ・ポテト・ライス

FE679_250820TYO_(94).jpg

フルーツサラダ

FE679_250820TYO_(95).jpg

◇◆7日目◆◇

気球遊覧ツアー
1回目のチャンスで乗れました

FE679_250820TYO_(96).jpg


FE679_250820TYO_(97).jpg


FE679_250820TYO_(98).jpg

日の出も気球から見られました

FE679_250820TYO_(99).jpg

遊覧後のシャンパンセレモニー

FE679_250820TYO_(100).jpg

MDCホテルのご朝食です
ジャムの種類が豊富です

FE679_250820TYO_(101).jpg


FE679_250820TYO_(102).jpg


FE679_250820TYO_(103).jpg


FE679_250820TYO_(104).jpg


FE679_250820TYO_(105).jpg

ギョズレメ(トルコ風クレープ)も
目の前で焼いてくれます


FE679_250820TYO_(106).jpg

オムレツコーナー
オムレツもオーダーして焼いてくれます

FE679_250820TYO_(107).jpg

ギョレメ野外博物館
ここでは暗闇の教会を見学

FE679_250820TYO_(108).jpg

この日のご昼食

ご昼食は洞窟レストランBIZIM EV
レストラン入り口がこちら

FE679_250820TYO_(115).jpg

FE679_250820TYO_(109).jpg

サラダタルハナスープ(発酵スープ)
身体に良さそう

FE679_250820TYO_(110).jpg

メインの壺焼きケバブを出す
デモンストレーション

FE679_250820TYO_(111).jpg

壺焼きケバブ

FE679_250820TYO_(112).jpg

壺からシチューを出してくれました
ライスと共に

FE679_250820TYO_(113).jpg

スイカ

FE679_250820TYO_(114).jpg

ラクダ岩

FE679_250820TYO_(116).jpg

ワイナリー訪問
TURASAN

名前が寅さん!?
3種類試飲

FE679_250820TYO_(117).jpg


FE679_250820TYO_(118).jpg


FE679_250820TYO_(119).jpg

3姉妹の岩

FE679_250820TYO_(120).jpg

この日のご夕食をご紹介

サラダ・ナスのスープ

FE679_250820TYO_(121).jpg

茄子の挽肉詰め&ライス

FE679_250820TYO_(122).jpg

チョコレートケーキ

FE679_250820TYO_(123).jpg

◇◆8日目◆◇

ギョレメの谷

FE679_250820TYO_(124).jpg

ご昼食はレストランHARUNA

FE679_250820TYO_(125).jpg

レストランからの景色

FE679_250820TYO_(126).jpg

店内

FE679_250820TYO_(127).jpg

パン

FE679_250820TYO_(128).jpg

サラダ
パルメザンチーズがたくさんかかっています

FE679_250820TYO_(129).jpg

サーモングリル
かぼちゃソースと共に

FE679_250820TYO_(130).jpg

この日のご夕食は、ご宿泊のMDCホテル
クリームスープ&サラダ

FE679_250820TYO_(131).jpg

キョフテ
トルコ風ミートボール&ライス・オニオンリング
チーズパイ

FE679_250820TYO_(132).jpg

レモンケーキ

FE679_250820TYO_(133).jpg

◇◆9日目◆◇

イスタンブールのご観光
グランドバザール

FE679_250820TYO_(134).jpg


FE679_250820TYO_(135).jpg

アヤソフィア

FE679_250820TYO_(136).jpg

ブルーモスク

FE679_250820TYO_(137).jpg

ご夕食はレストランTAKE SUSHI
久々の和食
握りずし・マグロ煮つけ・サラダ・味噌汁

後から天ぷらも来ました!
(写真なくてすみません)

FE679_250820TYO_(138).jpg

◇◆10日目◆◇

イスタンブールのご宿泊は、
インターコンチネンタルホテルイスタンブール

ご朝食のバイキング

FE679_250820TYO_(139).jpg


FE679_250820TYO_(140).jpg

パンの種類も豊富

FE679_250820TYO_(141).jpg


FE679_250820TYO_(142).jpg


FE679_250820TYO_(143).jpg


FE679_250820TYO_(144).jpg


FE679_250820TYO_(145).jpg

卵料理はオーダー制
オムレツ頼んでみました

FE679_250820TYO_(146).jpg


FE679_250820TYO_(147).jpg

この日のご昼食をご紹介

GURME LOUNGE
レストランからの眺めも素晴らしいです

FE679_250820TYO_(148).jpg

ひよこ豆のスープ&サラダ

FE679_250820TYO_(149).jpg

ケバブ・ライス・ナン
なんで肉を包んで食べました

FE679_250820TYO_(150).jpg

バクラバ

FE679_250820TYO_(151).jpg

ボスポラス海峡クルーズ
貸切です

ガラタ塔も見えました

FE679_250820TYO_(152).jpg


FE679_250820TYO_(153).jpg


FE679_250820TYO_(154).jpg

この日のご夕食

ホテル最上階レストランより
眺めが良いところ。アジア側がよく見えます

FE679_250820TYO_(155).jpg

前菜
地中海風サラダ

FE679_250820TYO_(156).jpg

ビーフの煮込み
茄子のソースと共に

FE679_250820TYO_(157).jpg

デザートはトルコの甘味の盛り合わせ

FE679_250820TYO_(158).jpg

夜のライトアップも素敵でした

FE679_250820TYO_(159).jpg

ギリシャとトルコの魅力をめぐる
12日間の旅でした

皆様、大変お疲れさまでした

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。