
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年7月14日
フレンドツアー 関西発 2025年6月11日
エミレーツ航空 利用
きらめくエーゲ海クルーズ ギリシャの休日10日間
【コースコードFE293】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
6月12日 アテネプラザホテルのロビー
シンタグマ広場に面したデラックスなホテル シヤンデリア素敵

夕食 チーズのサラダ ハニードレッシング

はちみつの甘味のあるドレッシング 疲れた体に優しい 好評
豚の脛肉の煮込み ホロホロに煮こまれて食べやすい

チョコレートケーキ

濃厚でしたがとっても美味しい
6月13日 朝食 サラダやフルーツ

ハニーギリシャはちみつがおいしい!

ソーセージなど

クルーズ船 セレスティアル デスカバリー

昼食 ブッフェ クルーズ船内はレストランが2か所あり自由に
利用できます。

フルーツカッテイングで飾られています



ボートドリル 避難訓練 全員に義務付けられているボートドリル
ライフジャケットを着用して各マスターステーションへ(避難場所)


船がミコノス島につきました。下船して船を見ると巨大です。

カトミリの丘 ここで夕日を待ちます

中心地にはいろいろなショップが

エーゲ海の青を表すようなドレス

ギリシャには猫が似合う

お土産屋さん沢山 皆さまとぶらぶらあるきました。

夕日 日没は20時40分

ミコノスのリトルベニス


夕食 ブッフェ 欧米のお客様が多いのでお肉やパスタが人気です。




船内劇場で毎晩ショーがあります。

6月14日 エフェソス遺跡 ニケの像 ナイキのロゴはここから

公衆トイレ 穴の下には水が流れていたそうです

図書館 向かいには娼婦の館があった らしい

セレスティアル号にお昼ごろ戻りました、

パトモス島 お客様のご希望によりタクシーで世界遺産聖ヨハネ修道院と黙示録
の洞窟にいってきました。洞窟の入り口この中に洞窟があります

聖地は山の上にあります
海にはクルーズ船が見えます。

パトモス島 テンダーボートで船を往復しました。

6月15日
クレタ島 クノックス宮殿 発掘者のアーサーエバンスの胸像

王座の間 石膏のイスはお類似なる 壁にはグリフィンのフレスコ画

百合の王子 ユリと孔雀の冠と百合の首飾りをつけています。

きたの入り口にある見張り台赤い柱と牡牛の壁画があります。
クノックスを代表する建物です

野生のケッパーの花

サントリーニ島 断崖絶壁の上に町があります。

船はお気宇止めテンダーボートでオールドポートへ

夕食 ブッフェ

欧米しし方が多く乗船していてお肉やパスタが人気でした




プールです 欧米客でにぎわいます

6月16日 朝食 ブッフェ




カジノ

マッサージ 人気です 要予約

毎晩ショーがあり夜も楽しめます


6月17日
国内線でアテネからサントリーニへ AEGEN AIR

サントリーニ島のレストラン オープンエアーで海の見えるレストラン

ほうれん草のパイ

サラダ 新鮮でした

フェタチーズ

ミートボールとライス

はにーのパウンドケーキ

フィラの町 断崖絶壁の上から海を見下ろしました

クルーズ船が入港してきます

オラマホテル プールの周りに客室があります


すべてチョイスメニューでした
一皿が巨大 ポテトと目玉焼き

サラダ

スイカとエビの天ぷら 目玉焼きトポテト ビートとブッファラ

タコのグリル ムサカもありました

クリームブリュレ 他のチョイスはハニーヨーグルトとフルーツ
ありました





プールサイドのレストランでお食事です

アクロテリ遺跡の観光 屋根があるので暑い季節は助かります

壺にはワインやオリーブオイルが入ってたらしい

昼食 フィラの町 海男が見えるレストラン


トマトサラダ

レンズ豆

トマトコロッケ

ポークのヴィンサントソース

チーズケーキにトマトソース

サントリーニーはトマトが有名です トマトずくしメニュー
ワイナリー 博物館もあります

大きな樽

4種の試飲 赤、白、オレンジ、デザートワイン

イアの町 夕食レストランEANARI VILLAS


パン オリーブオイルをつけて とても美味しいぱんでした

冷製トマトスープ

サラダ

ロブスターとパスタ ちょっとゆですぎ

イヤの夕日

バクラバとアイス ちょっと甘すぎ

アイスはほっこり喉を冷やしてくれました
レストランの住人❓猫

日没後も美しい

ホテル オラマ


ロビー

フロント

ブーゲンビリア美しい

6月18日 朝食


ボックス朝食は味気ないのでわずかな時間んですが朝食レストラン
でお召し上がりいただきました

FE293_2025060611_OSA_IMG_20250618_083739.jpg

サントリーニー空港 国内線でアテネに戻ります

パルテノン神殿が見えるレストラン

サラダ

ドルマダキア ブドウの葉にひき肉ライスを詰めた郷土料理

ズキー二ーのフライ

ムサカ

チーズパイ ここまでが前菜

スズキのトマトソース

仔牛の煮込み 事前にメインはチョイス

アイス

イドロ アィコス音楽堂 夏はコンサートやオペラ

パルテノン神殿 BC432年に完成した神殿

パナティナイコスタジアム
2004年 アテネオリンピックのマラソンゴールに地点

考古学博物館

アガメムノンのマスク ミケーネ遺跡より発掘

ポセイドンのブロンズ像 海底から偶然発見されました

サントリーニーのアクロティリ遺跡より
ボクシングをする子供たち

ゆりと燕 昼

夕食 ケールとチキン

スズキのパンフライ

ストロベリータルト 好評でした

6月19日&20日
朝食
ギリシアの定番 チーズパイ

スクランブルエッグとソーセージ

スニオン岬 ポセイドンの神殿
アテネより70キロアッティカ半島の先端にあります

英国の詩人バイロンにもうたわれたバランスlの取れた美しい神殿

昼食 タコのマリネ タラのサラダ カラマリフライ 小魚のフライ
サラダ

海お見えるレストラン

クロダイのグリル レモンをかけてさっぱりいただきました。

アイス 丁度良い量です

レストランの看板

船はバイキングでメリハリがない食事ですが
サントリーニーやアテネでは海の見える眺めの良いレストランで
風を感じながら食事できました。
ご昼食の後、空港へ。
エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎで帰国の途へ。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア